SNSネイティブであるZ世代は、企業選びにおける情報源や判断軸は多岐にわたります。説明会や求人情報だけでなく、面接官の対応やSNSでの従業員による投稿など、人事担当者の範疇を超えた場所でのちょっとした一言がZ世代とのギャップを生み、企業選びにおける意志決定に大きな影響を与えています。本セミナーでは、「SHIBUYA109 lab.」の長田麻衣氏と、「ONE CAREER」を運営する株式会社ワンキャリアの寺口浩大氏が、でZ世代の価値観や実態をもとに、企業の人事がZ世代の就活生と向き合う際に必要なマインドとは? 本記事では、SHIBUYA109 lab.のデータから見るZ世代の特徴を解説します。

情報提供元: ログミー
記事名:「 なぜZ世代は「人前で褒められること」を避けたがるのか  “常に誰かとゆるくつながる”SNSの影響が生んだ「調和意識」