巨大な氷の塊である氷河。普通の生き物が生息する場所とは程遠い過酷な環境ですが、そのなかにも生態系が存在します。厳しい環境で生物が繁殖するカギとなるのが、石の粒子などからできているクリオコナイトという黒い塵です。太陽の光を吸収し、氷河表面の氷を溶かし、水たまりを作ります。深さ十数センチの水たまりの中に、氷河ならではの生態系が広がっているのです。今回のYouTube科学系チャンネル「SciShow」では、知られざる氷河の生態系について解説します。
情報提供元: ログミー
記事名:「 氷河の生態系 小さな水たまりに潜む生物たち