オンデマンドエコノミー事業では、世界的な半導体不足によるフィールドサポート業務などへの影響は長引く可能性があるものの、同社の得意とするオンデマンド性の高い案件や、成長市場におけるアウトソース需要の獲得により目標達成を目指す。オンデマンド性の高い案件としては、自治体や行政における助成金関連業務や経済復興関連業務、医療機関や薬局を対象としたオンライン資格認証機器関連業務、製品リコール関連業務などの伸びが想定される。また、物販系EC・通信販売需要の拡大によるコールセンター業務や、5G基地局に関連する工事や保守業務の受注拡大も期待できる。前期に立ち上げた「GiG Works Basic」も利便性が高まっており、成長の加速が期待できる。同社では、悠遊生活及び日本直販のM&Aを発表したが、通販事業とのシナジーが最も期待できるのが、IT機器の設定や家電・家具の設置、コールセンターの受託等であり、オンデマンドエコノミー事業への貢献が期待できる。
営業利益に関しては、前期比10.6%増、営業利益率で4.2%(前期は4.3%)を予測する。「GiG Works Basic」の本格立ち上げに伴う広告投資及びシステム投資、シェアリングエコノミー事業での「THE HUB all access」などへの投資も継続しつつ、増益を計画する。第2四半期を終えて、売上高の進捗率は44.1%、営業利益で23.0%と出遅れてはいるが、コロナ禍の影響が急速に低減する中、足元の業績回復が続いており、上期の遅れをどこまでリカバーできるかが鍵となる。なお、今後M&Aの2022年10月期の業績への影響が精査されていくが、弊社試算では連結の期間が短い(3ヶ月前後)ため、売上高(約15億円前後の増加)への影響、各利益への影響は軽微になると想定している。