■要約

バイク王&カンパニー<3377>は、年間取扱台数10万台以上を誇るバイク買取専門店としての印象が強いが、バイクを「売る」「買う」「楽しむ」ための様々なサービスの提供を通じて、バイクライフをともに創る存在「バイクライフの生涯パートナー」をビジョンとして掲げており、現在は従来のバイク買取専門店としての「バイク王」から、バイクに関わるすべてのサービスを総合的に提供する「バイクのことならバイク王」と言われるブランドへの進化を目指している。

1. 2020年11月期第2四半期業績
2020年11月期第2四半期(2019年12月−2020年5月)の業績は、売上高10,580百万円(前年同期比4.6%増)、営業利益150百万円(同30.4%増)、経常利益206百万円(同19.8%増)、四半期純利益115百万円(同75.0%増)だった。通期計画に対する営業利益の進捗率は65.2%と順調な進捗となった。

2. 車輌における質の向上による全体の利益率向上、リテール販売台数の量の確保により平均売上単価・平均粗利額が上昇
同社の主な取り組みとして、「仕入力強化」と「販売力強化」が挙げられる。仕入力強化においては、マスメディアの媒体構成の最適化とWebを中心とした効果的な広告展開を推進するとともに、人員の適正配置・拡充、育成強化に注力し、顧客からの問い合わせに迅速に対応できる体制を強化した。また、販売力強化においては、マーチャンダイジングサイクルを推進し、店舗の移転や増床に加え、リテール販売の商品ラインアップの拡充を図るとともに、接客力向上や売り場改善による既存店の強化に努めた。その結果、リテール販売台数の量の確保により、平均売上単価(1台当たりの売上高)・平均粗利額(1台当たりの粗利額)が上昇している。

3. 市場環境
(一社)日本自動車工業会によるバイク保有台数の推移を見ると、全体としては年々減少傾向にある。これは全体の49.9%を占める原付第一種(~50cc)の保有台数が減少していることが要因である。電動自転車の台頭などもあり、気軽に乗れる移動手段として市場を喰われていることがうかがえる。しかしながら、排気量別で見ると、同社が求める高市場価値車輌である原付第二種以上(51cc~)の車輌の保有台数は相対的に微増傾向が続いていると弊社では考えている。

■Key Points
・注力するリテール販売台数の増加による利益押し上げ効果が顕在化
・ホールセールは、リテールシフトにより台数減少も高市場価値車輌の強化による質が向上し利益率上昇
・新型コロナウイルス感染症拡大により「密」を避けるバイク活用、大規模な災害に備えたバイク導入が追い風と弊社では考える

(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)




<NB>

情報提供元: FISCO
記事名:「 バイク王 Research Memo(1):「バイクライフの生涯パートナー」をビジョンに掲げ、トータルサービスを展開