1. 会社概要 GMOメディア<6180>はインターネット黎明期から一般消費者向けに様々なインターネットサービスを無料で提供、それらのサービスの顧客接点であるメディアを基盤とした広告事業を手掛けている。「For your Smile, with Internet.」※を企業理念として掲げ、関わるすべての人々に、インターネットを通じてsmileを浮かべてもらいたいという想いで事業を展開。ポイントサイトやHTML5ゲームプラットフォーム、各種ソーシャルメディア(ブログサービス、コミュニティサイト、掲示板)を運営している。自社のメディア媒体数は2018年12月末時点で10サイト、サービスの登録会員数は2,000万人を超えている。
※aimaはAlliance of Internet Media for Applicationsの略称で、「ちょっとした合間に楽しめるゲームアプリ」というメッセージも含んでいる。インターネットメディア運営会社とソーシャルゲーム開発会社をつなぐ、双方向にオープンなゲームプラットフォームとなる。同社は2016年11月にシステムリプレースを行い、「ゲソてん」の人気コンテンツを順次投入していくことでシナジーを追求している。
b) ソーシャルメディア 同社は運営するソーシャルメディアは、女性コミュニティサイト「prican(以下、プリキャン)」、コーディネート共有アプリ「CoordiSnap(以下、コーデスナップ)」、ブログサービス「yaplog!(以下、ヤプログ!)」、コミュニティサービス「teacup.(以下、ティーカップ)」、メーリングリストサービス「freeml(以下、フリー・エムエル)」、壁紙ポータルサイト「壁紙.com」のほか、直近では2017年10月よりプリキャン内に正式オープンした小説投稿サービス「プリ小説」などを運営している。「プリキャン」「ヤプログ!」「コーデスナップ」「プリ小説」は、スマホアクティブな10代~20代を中心とする若い女性向けのユーザー発信型メディアとして展開している。