11日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

・日経平均は大幅反発、一先ず自律反発としては理想的な水準まで戻す
・ドル・円は108円40銭、小じっかり、前週末ドル売りの巻き戻し
・値上がり寄与トップはファーストリテ、ファナック

■日経平均は大幅反発、一先ず自律反発としては理想的な水準まで戻す

日経平均は大幅に反発。266.54円高の19541.36円(出来高概算7億5000万株)で前場の取引を終えた。警戒されていた北朝鮮による9月9日の建国記念日においてのICBMの発射は行われなかったこともあり、一先ず安心感につながっている。また、7月の機械受注がコンセンサスを大きく上回ったことも材料視されている。その他、大型ハリケーン「イルマ」が米南部フロリダ半島の南西部に上陸したが、イルマの勢力は「カテゴリー2」に弱まったことも買い戻しに向かわせる一因になったとみられる。

19400円を回復して始まった日経平均は、その後もじりじりと上げ幅を広げており、ザラバベースでは4営業日ぶりに19500円を回復。東証1部の騰落銘柄では値上がり数が1700を超えており、全体の8割強を占めている。セクターでは倉庫運輸が小幅に下げているほかは32業種が上昇しており、ゴム製品、電気機器、保険、金属製品、医薬品、海運、証券が上昇率上位に。

日経平均はショートカバー優勢の流れのなか、5日線を突破して始まり、その後は25日線を捉えてきている。ここからは強弱感が対立しやすいところであるが、もち合いレンジの上限である19600円処辺りまではショートカバーが入りやすいところであろう。ただし、積極的な売買は引き続き手控えられる可能性が高く、インデックスに絡んだリバランス中心の商いになりそうだ。

また、米国は北朝鮮への新たな制裁のため11日に国連安全保障理事会で決議案の採決を求めている。新たな制裁内容次第では北朝鮮によるミサイル発射の可能性もあるとみられ、懸念要因が払拭されることはなさそうだ。一先ず自律反発としては理想的な水準まで戻しており、次第にこう着感が強まろう。物色の流れとしては、アップルやEV関連に向かいやすいだろう。

(株式部長・アナリスト 村瀬智一)


■ドル・円は108円40銭、小じっかり、前週末ドル売りの巻き戻し

11日午前の東京外為市場で、ドル・円は小じっかり。前週末のドル売りの反動で、国内勢の買戻しが強まった。

ドル・円は、前週末NY市場で107円30銭台まで値を切り下げたが、週明けアジア市場では108円前半を中心とした値動き。日経平均株価の堅調地合いを背景に、国内勢が買戻しを強め、一時108円56銭まで上昇した。

ランチタイムの日経平均先物が250円超高の堅調地合いが続き、目先の日本株高継続を見込んだリスク先行のドル買い・円売りの流れ。ただ、前週末のドル売りの巻き戻しでドルの上昇に力強さは感じられず、目先の戻りは限定的となりそうだ。

12時32分時点のドル・円は108円40銭、ユーロ・円は130円25銭、ポンド・円は142円89銭、豪ドル・円は87円24銭で推移している。

(為替・債券アナリスト 吉池威)


■後場のチェック銘柄

・チタン工<4098>や菊水電<6912>がストップ高
※一時ストップ高・安(気配値)を含みます

・値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>、同2位はファナック<6954>


■経済指標・要人発言

・北朝鮮
「いかなる形の最終手段も行使する用意」
「米国が厳しい制裁を立てれば代償を払うことになる」


☆後場の注目スケジュール☆

<国内>
・13:30  第3次産業活動指数(7月)  0.1%  0%
・15:00  工作機械受注(8月)    28.0%

<海外>
・特になし



<HT>

情報提供元: FISCO
記事名:「 後場に注目すべき3つのポイント~日経平均は大幅反発、一先ず自律反発としては理想的な水準まで戻す