【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000319082&id=bodyimage1

企業データとAIの利活用カンパニー、AIデータ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 佐々木隆仁、以下AIデータ社)は、製造業の現場で日々蓄積されている膨大なデータを“未来の意思決定”に活かすべく、AI孔明 on IDXの新モジュール、『AI孔明 on IDX for Manufacturing』の社会実装に向けた展開を開始しました。

■ 製造業におけるDXの壁と突破口
人手不足、調達の不確実性、原材料価格の変動、工程の複雑化、そして脱炭素への対応。これらの課題は、製造現場だけでなく経営判断全体に影響を及ぼしています。
従来のERP・生産管理システムは「記録・管理」に強みを持ちますが、変化の激しい外部環境に対応した柔軟な「予測・判断」まではカバーできませんでした。そこに“AIを載せる”ことで、製造業の現場判断を次の次元へと進化させるのが、私たちの目指すAI孔明の役割です。

■ 『AI孔明 on IDX for Manufacturing』の仕組み
● 既存の業務システムのデータをそのまま活かす:
現在運用中の生産管理・在庫管理・調達管理などの基幹システムと連携し、IDXが各種マスタや実績データを吸い上げます。
● IDXによる統合・標準化・メタデータ化:
部門をまたいで分散管理されていたデータを、AI活用に最適化された形式で整理。RAG(検索拡張生成)に適した構造で蓄積され、AI孔明の“学習”と“提案”のベースとなります。
● 生成AI『AI孔明』による意思決定支援:
調達リードタイムの変化、欠品リスク、生産負荷、納期遅延傾向、過剰在庫など、これまで担当者の勘と経験に頼っていた部分をAIが数値と自然言語でアドバイス。ユーザーはチャット形式で意思決定をサポートされます。

■ 実装される主な機能例
● 不要在庫削減提案
● 生産スケジュールと設備稼働率の平準化
● 購買部門向け:リードタイム異常検知と前倒し提案
● 経営層向け:納期・収益・CO2排出の複合指標モニタリング
● チャット形式で「次に何をすべきか」「どこにリスクがあるか」を可視化

■ 期待される効果(モデルケース)
<指標>             <Before(従来)> ⇒ <After(AI孔明適用)>
・生産計画作成時間:      約3~4時間     ⇒ 15分以内に作成
・過剰在庫保有率:       18~20%      ⇒ 15%
・BOM設計~調達手配の工数: 担当者2名×1日   ⇒ 担当者1名×1時間(※1)
※1:要カスタマイズ

■ 今後の展望とパートナー募集
現在、私たちはこのモジュールの社会実装と全国展開に向け、製造業企業さまとの共創・共同実証を進めています。AI孔明は、既存の業務システムを入れ替えるのではなく、「今ある仕組みと人材にAIという“参謀”を加える」アプローチで、現場に無理なく導入できます。

■ お問い合わせ・無料トライアル申し込みはこちら
https://www.idx.jp/aikoumei/one/

【AIデータ株式会社について】
名 称:AIデータ株式会社 代表者:佐々木 隆仁
設 立:2015年4月  所在地:東京都港区虎ノ門5-1-5 メトロシティ神谷町ビル4F
資本: 1億円(資本準備金15億2500万円)
URL: https://www.aidata.co.jp/
AIデータ社は、データインフラと知財インフラを基盤に、20年以上にわたり企業や個人のデータ資産を守り、活用する事業を展開してきました。9,000社以上の企業、90万人以上のお客様から信頼を得ており、データ共有、バックアップ、復旧、移行、消去を包括する「データエコシステム事業」では、BCNアワードで16年連続販売本数1位を獲得しています。
データインフラでは、IDXのクラウドデータ管理や復旧サービスを提供するとともに、経済産業大臣賞を受けたフォレンジック調査や証拠開示サービスを通じて、法務分野でも高い評価を得ています。
一方、知財インフラでは、グループ会社の特許検索・出願支援システム『Tokkyo.Ai』や特許売買を可能にするIPマーケットプレイスの構築により、知財管理と収益化を支援。これらを統合し、生成AI『AI孔明TM』によるデータと知財の融合プラットフォームを展開しています。
また、防衛省との連携による若手エンジニア育成にも注力し、データ管理と知財保護を通じて社会基盤の強化に貢献しています。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000319082&id=bodyimage2



配信元企業:AIデータ株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
情報提供元: Dream News
記事名:「 AIデータ社、製造業DXの要に、生成AIを。AI孔明TM on IDX for Manufacturing ~生産現場と経営判断を結ぶ次世代AIモジュール、始動~