- 週間ランキング
会社 日本経済新聞社が主催する、全国規模のピッチコンテスト 「NIKKEI THE PITCH GROWTH」に
おいて、「西武信用金庫賞」を受賞しました。
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000318473&id=bodyimage1】
【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000318473&id=bodyimage2】
■ NIKKEI THE PITCH GROWTH とは
「NIKKEI THE PITCH」は、日本経済新聞社主催であり、全国のスタートアップ・アトツギベンチャー企業、次世代の社会起業家を支援するためのプロジェクトとして、2024年4月に始動しました。全国8か所(北海道・東北・関東・東京A・東京B・中部・近畿・中国四国・九州沖縄)での予選、そして決勝大会の流れで、各企業が事業をPRします。
審査の視点は、下記の通りです。
【独自性】他社が真似できない独創的な事業、画期的な技術やノウハウなどの強みを持つか
【市場性・成長性】今後の成長が見込める商品・サービスであるか、新市場の創出やゲームチェンジャーの可能性を秘めているか
【ソーシャルインパクト】社会課題の解決につながる取り組みか
【収益性】事業として業績をあげているまたは上げる見込みがあるか
主催:日本経済新聞社
『NIKKEI THE PITCH GROWTH 2024-2025 日本経済新聞』特設ウェブサイト
NIKKEI THE PITCH GROWTH 2024-2025
■受賞内容
西武信用金庫賞(NIKKEI THE PITCH GROWTH 2024-2025ブロック大会)受賞
■選出理由
独自性、市場・成長性、社会性があり、社会的なニーズも既に非常に大きい。ぜひ、非認知能力を伸ば
す教育もあわせて今後も拡大してほしい。
■株式会社biimaの設立背景
私たちbiimaは、「夢・学び・喜び・幸せ」である「Happiness」を、世界中の人に提供できるサービスを創り出すこと 「Create Your Happiness」 を、ミッションに掲げています。昨今、グローバル化や21世紀型教育が叫ばれ、教育業界でも大きなイノベーションが起こると言われ始めた2016年、私たちは創業しました。私たちbiimaの考える「21世紀型の教育コンテンツ」とは、今日の日本に足りないとされる「Diversity=多様性」「Identity=主体性」「Creativity=創造性」を取り入れた教育と定義しています。子どもたちは、遊び(=asobi)の中ではそれぞれの個性を尊重し、楽しく主体的に工夫しながらそれぞれの新しいasobiを作り出します。biimaの創り出すサービスが、世界中の人々に、様々なものを学ぶ機会・楽しむ機会・喜びを感じる機会を提供し、その機会によって、より豊かで幸せな人生を送れる人や家族をたくさん生み出したい。そんな想いで、biimaは、スタートいたしました。
■株式会社biimaの今後の展開
ビジョンである『世界中の人たちに、人生を豊かにする「asobiとmanabi」を』を実現させるために、幼少児を対象とした「biima sports(総合キッズスポーツスクール)」「biima school(総合スポーツ保育園)」という現在の主力サービスに加えて、「教育」を様々なコンテンツと組み合わせて、新しい市場を創出し、21世紀型の新しい教育やbiimaメソッドを全国に提供していきます。
■株式会社biimaが展開するサービス
・biima sports
広瀬統一教授・前橋明教授(早稲田大学)と共同開発した最新のスポーツ科学と21世紀型幼児教育学を融合する「総合キッズスポーツスクール」。37都道府県、全国400教室以上で展開中。プロスポーツチームや教育機関、自治体と連携し、様々なスクールやイベントも開催。
https://biima.co.jp/sports/
・biima school
広瀬統一教授・前橋明教授(早稲田大学)と共同開発した総合スポーツプログラムに加え、音楽やアート、小学1年生レベルの国語/算数を教育する「21世紀型教育の総合スポーツ保育園」。2020年10月に港区芝浦に1園目となる芝浦アイランド校を開園。2024年3月に2園目となる吉祥寺校を新規開園。
https://biimaschool.jp/
・biima Dance
「総合ダンス/チアダンス」×「基礎運動能力開発」×「クリエイティブ教育」を融合した21世紀型教育の総合キッズダンススクール。都内6エリアで開校中。
https://biimadance.jp/
・biima adventure
自然体験、職業体験、スポーツキャンプ、日帰り体験イベントなど、「非日常空間」で、普段子どもたちが体験できないような「asobi」と「manabi」の企画・コンテンツを提供。
https://www.biima-adventure.com/
・Play SPOTo
運動能力を高めることを目的に、早稲田大学広瀬教授とbiima sportsが共同開発。100通り以上のプログラムを家族や友達と楽しみながら遊ぶことができるスポーツトイ(運動玩具)。
https://biima.co.jp/products/playspoto/
・bbc(biima business consulting)
大手IT企業や大手金融企業、人材サービス企業など様々な領域の新規事業開発や、事業課題を解決するコンサルティングを展開するサービス。
https://biima.co.jp/consulting/
■実績
・株式会社 日本経済新聞社 主催 NIKKEI THE PITCH GROWTH 2024-2025「西武信用金庫賞(NIKKEI THE PITCH GROWTH 2024-2025ブロック大会)」受賞
・パーソルキャリア株式会社主催 キャリアオーナーシップ経営AWARD 2024「最優秀賞(中堅・中小企業の部 マネジメントの変革部門)」受賞
・IT協会主催 2023年度 カスタマーサポート表彰制度「奨励賞受賞」
・船井総合研究所主催グレートカンパニーアワード2023「顧客感動賞」受賞
・第4回日本サービス大賞「日本のサービスイノベーション 2022」の模範となるサービスイノベーションの最前線事例として選定
・スポーツ庁主催「Sport in Life Award」2021 企業部門 優秀賞受賞
・スポーツ庁 SPORTS TECH TOKYO共同開催「INNOVATION LEAGUE」2021 ソーシャル・インパクト賞ファイナリスト
・「アシックス・アクセラレーター・プログラム」優秀賞受賞、共同プロジェクト「SPODEMiA!-スポデミア-」を2019年より開催
・公益財団法人 東京都中小企業振興公社より「革新的サービスの事業化支援事業~先進技術などを活用した新サービス事業モデルの創出~」に採択
・TSUTAYA及び蔦屋書店を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が手掛ける21世紀型教育の総合施設「T-KIDSシェアスクール」のフィジカル部門に採用
・東京都内でおすすめの幼児体操教室おすすめ人気ランキングにて1位獲得(2019年7月mybest調べ)
・スポーツ庁が推進するプロジェクト「Sport in Life」参画事業として認定
・公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会が開催するニッポン新事業創出大賞のアントレプレナー部門「最優秀賞:独立行政法人中小企業基盤整備機構理事長賞」を受賞
■会社概要
商号 : 株式会社biima
代表者 : 代表取締役 田村恵彦
所在地 : 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目32-10 南新宿SKビル 7F
設立 : 2016年7月
事業内容 :
・biima sportsの企画・運営
・biima schoolの企画・運営
・biima Danceの企画・運営
・biima adventureの企画・運営
・biima business consulting(新規事業開発や新サービスの立ち上げ支援)
・各種スクールの企画・運営
・ワークショップ、イベントの企画・運営
・知育玩具の企画・開発
URL:
株式会社biima:https://biima.co.jp/
biima sports(ビーマ スポーツ):https://biima.co.jp/sports/
biima school(ビーマ スクール):https://www.biimaschool.com/
biima Dance(ビーマ ダンス):https://biimadance.jp/
biima adventure(ビーマ アドベンチャー):https://www.biima-adventure.com/
play SPOTo(プレイスポット) https://biima.co.jp/products/playspoto/
配信元企業:株式会社biima
プレスリリース詳細へ
ドリームニューストップへ