株式会社データフォーシーズ(本社:東京都港区南麻布、代表取締役社長:古本 孝、以下 D4c)では、「Data Analytics Conference 2025」と題し、データ活用に関する最新事例を共有するオンラインセミナーイベントを配信しておりますが、そのフィナーレとして、日頃よりお世話になっておりますクライアント企業様、ならびにご縁をいただいた企業様をご招待しての懇親会を開催いたします。

ビジネスを加速させる「知」と「繋がり」を創出。
先進企業、データサイエンティストとの交流の場をご用意!

本懇親会では鉄道事業を中核に多角的な事業展開を行う九州旅客鉄道株式会社様と、広範な事業領域でデータ活用を推進する近鉄グループホールディングス株式会社様をお招きし、パネルディスカッション形式で貴重な意見交換の場も設けております。

ご登壇いただく企業様、ご参加いただく皆様、そして弊社のデータサイエンティストとのより深いな交流を通じて、具体的なビジネス連携はもちろん、新しい視点や課題解決のヒントを見つけていただく機会となれば幸いです。
お食事とドリンクをご用意しておりますので、お楽しみください。

「最先端の分析手法について、現場のプロフェッショナルの意見を聞きたい」
「同じ志を持つ企業と繋がり、新たなビジネス共創を模索したい」
「データ活用に課題を感じているが、誰に相談すれば良いか分からない」

このような課題やニーズをお持ちの皆様にとって、DACoは知識のアップデートだけでなく、貴重な人脈を構築しビジネスを新たなステージへと導くための不可欠な機会となることをお約束します。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000317439&id=bodyimage1



【開催概要】
イベント名:第6回Data Analytics Conference
日時:令和7年5月27日(火) 午後6時半~8時半(受付:午後6時15分~)
会場:グレイドパーク表参道
   東京都港区北青山3-5-14 青山鈴木硝子ビル B1F(表参道駅 A3番出口より徒歩 2分)
主催:株式会社データフォーシーズ
対象:データ分析に関心のある企業、データ活用を推進したい企業
会費:無料(1社2名様まで)
申込:https://data4cs.lmsg.jp/form/26091/VodDEENp
   ※定員になり次第締め切らせて頂きます。
登壇企業:九州旅客鉄道株式会社様
     近鉄グループホールディングス株式会社様
内容:第一部 パネルディスカッション 「鉄道グループ×データ活用による未来戦略」
   第二部 懇親会(参加企業、登壇企業、データサイエンティストとの交流)
       ※立食ビュッフェをお楽しみください



【本イベントで得られるポイント】
● 2大企業のデータ活用戦略を直接聞ける貴重な機会:鉄道という社会インフラを支える企業が、どのようにデータを活用し新たな価値創造に取り組んでいるのかを知ることができます。
● 異なる業界の視点から生まれる新たな発見:鉄道事業と多岐にわたる事業を展開するグループ企業、それぞれのデータ活用における課題や成功事例を比較することで、自社のビジネスに応用できる新たな視点やアイデアが得られます。
● 実践的な知識と【濃密な交流】の機会:高度な分析手法の紹介だけでなく、具体的なビジネス課題の解決に繋がるディスカッションを通じて、実践的な知識を習得できます。さらに、懇親会では登壇企業担当者はもちろん、データ分析の専門家であるデータサイエンティストを含む参加者同士が深く交流し、課題共有や解決の糸口を探ることができます。


【参加申し込みについて】
参加をご希望の方は、以下のURLより詳細をご確認の上お申込みください。
 https://data4cs.lmsg.jp/form/26091/VodDEENp


【主催者コメント】
DACoはデータ分析の最先端の知見を提供するとともに、参加者の皆様にとって価値ある出会いと繋がりを創出することを目指しています。九州旅客鉄道株式会社様、近鉄グループホールディングス株式会社様というデータ活用をリードする2大企業をお迎えする今回のイベントは、知識習得の場としてだけでなく、皆様のビジネスを加速させるための強力なネットワークを構築する絶好の機会です。是非積極的にご参加いただき、未来を共創する仲間を見つけてください。



配信元企業:株式会社データフォーシーズ
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
情報提供元: Dream News
記事名:「 【プレスリリース】データ分析の未来を拓く出会いと学び!「Data Analytics Conference (DACo)」九州旅客鉄道様&近鉄グループHD様登壇決定