株式会社矢野経済研究所(代表取締役社長:水越孝)は、国内の玩具市場を調査し、現況、玩具分野別や参入企業の動向、および将来展望を明らかにした。

1. 市場概況

2023年度の玩具市場規模(メーカー国内出荷金額ベース)は、主要8品目で4,437億円(前年度比4.7%増)、テレビゲームを含んだ主要9品目では7,837億円(同2.6%増)と推計した。

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000312625&id=bodyimage1

主要8品目では、引き続き女児玩具と、コロナ禍での巣ごもり需要が消失したジグソーパズル(基礎玩具市場に含まれる)は厳しい局面が続いた。
一方、ぬいぐるみは価格改定の影響や、テーマパークや観光施設が通常営業を再開したこと、さらにインバウンド(訪日外国人客)需要を取り込んだことで、前年度比19.6%増と大きく伸長した。また、トレーディングカードゲーム※は人気が衰えず、新たなタイトルも続々と投入されたことから大きく伸ばしため、男児玩具も同9.3%増と主要8品目の市場を押し上げる格好となった。
主要9品目では、テレビゲームのハードウェア市場は、半導体不足などが解消されて供給量が増えたことや価格改定の影響もあり、前年度比6.8%増と伸ばした反面、ソフトウェアは市場を牽引するタイトル不足などから同12.5%減となった。

※本調査では、トレーディングカードゲーム市場の一部が男児玩具市場に含まれる。

2.注目トピック~インバウンド需要とキダルト需要を取り込み、玩具市場の成長が続く

玩具産業を取り巻く環境としては、急速に進展する少子化や物価高などに比例して実質賃金が上昇していないなど、経済環境のマイナス面も存在することに変わりはない。しかし、それ以上に “インバウンド需要” や、子ども心を有する大人層である “キダルト(KidとAdultを組み合わせた造語)需要” を取り込むことが出来ていることから、国内の玩具市場は成長を続けていると考える。

3.将来展望

2024年度における玩具市場規模(メーカー国内出荷金額ベース)を、主要8品目で4,550億円(前年度比2.5%増)、主要9品目では8,000億円(同2.1%増)と予測する。
品目別の傾向は前年度までと大きくは変わっていなく、ぬいぐるみは引き続き好調に推移する一方で、トレーディングカードゲームの勢いは落ち着きを示してものの、引き続き男児玩具を押し上げる見込みである。

※掲載されている情報は、発表日現在の情報です。その後予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3724

調査要綱
1.調査期間:2024年10月~12月
2.調査対象:玩具・模型・ホビー・テレビゲーム関連メーカー、卸問屋、小売事業者等
3.調査方法:当社専門研究員による直接面談(オンライン含む)、電話・電子メールによるヒアリング調査、ならびに文献調査併用
4.発刊日: 2024年12月26日

お問い合わせ
⇒プレスリリースの内容や引用についてのお問い合わせは下記までお願いいたします。
株式会社矢野経済研究所 マーケティング本部 広報チーム
https://www.yano.co.jp/contact/contact.php/press

株式会社矢野経済研究所
https://www.yano.co.jp/



配信元企業:株式会社矢野経済研究所
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
情報提供元: Dream News
記事名:「 【矢野経済研究所プレスリリース】玩具市場に関する調査を実施(2024年)~2023年度の玩具市場規模は主要8品目で前年度比4.7%増の4,437億円と成長続く~