【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000226412&id=bodyimage1

● 日時:2020年12月1日(火)14:00~15:20(※報道受付13:30~)
● 会場:スペースマーケット会議室 渋谷宇田川町店(東京都渋谷区宇田川町17-2伸工ビル4F)
● 登壇者:
o 中野駅前大盆踊り大会 実行委員長 鳳蝶 美成
o 桐生八木節連絡協議会 会長 諏訪 郁雄
o 桐生八木節桐雅会 代表 青木 優子
o 桐生市観光交流課 松本 和也
o Facebook Japan 広報 嶋田容子
o オマツリジャパン共同代表 取締役 山本 陽平
o オマツリジャパン CPO(Chief Project Officer)菅原 健佑
● 配信:オマツリジャパンFacebookページにてFacebook Live配信
https://fb.me/e/1Jz9K3BMz

祭りを通して日本を盛り上げることをミッションとし、様々な祭りの企画・運営のサポート、プロモーション等の事業を行っている祭りサポート専門会社 株式会社オマツリジャパン(代表取締役社長:加藤 優子、本社:東京都渋谷区、以下オマツリジャパン)は、Facebook Japanと共同で、『Withコロナ/Afterコロナ時代の新しい祭り』の実現に向けてオンラインとオフラインの両面からコミュニティをサポートする取り組み、「祭り未来プロジェクト」を発足いたしました。
プロジェクト第一弾の活動として、祭りの主催者・関係者からなるFacebookグループを立ち上げ、12月1日に、祭りの主催者・参加者が立場を超えて共にコロナ禍における新しい祭りの在り方を考えるワークショップ「祭り未来会議 キックオフセッション」を開催いたします。

当日は、オマツリジャパン共同代表とFacebook Japan広報から本プロジェクトを立ち上げた背景や、このプロジェクトで目指すことをご説明します。
その後、2020年の夏にオンライン祭を開催した「桐生八木節まつり」の主催者の方々と、入場制限付きで「中野駅前大盆踊り大会」をオフライン開催した鳳蝶 美成氏を招き、コロナ禍における新しい祭りの在り方を実践した両者の事例を踏まえた上で、オンラインをかけあわせた祭りの在り方について、Messengerルームで会場とつなぎ、全国の祭りの主催者、参加者とともに話し合います。

この取り組みに際して、当日のキックオフをご取材いただけるほか、オマツリジャパン共同代表や、Facebook Japanの広報担当者へのオンライン個別取材が可能です。報道関係者の皆様には、ぜひ取材をご検討いただきたくご案内を申し上げます。取材をご希望の場合は、FAXかメールにて11月30日(月)までにご返信ください。


【“祭り未来会議 キックオフセッション”実施概要】
● 日時:2020年12月1日(火)14:00~15:20(※報道受付13:30~)
● 場所:スペースマーケット会議室 渋谷宇田川町店(東京都渋谷区宇田川町17-2伸工ビル4F)
※井の頭通りのZARAを背にして、道路を挟んだ反対側にあるリーバイスと赤い屋根のコスメショップに挟まれた位置にビルの入り口がございます。地上階の案内には4F「TIME SHARING」と記載されておりますが、そのままエレベーターで4Fまでお上がりください。
● 登壇者:
o 中野駅前大盆踊り大会 実行委員長 鳳蝶 美成
o 桐生八木節連絡協議会 会長 諏訪 郁雄
o 桐生八木節桐雅会 代表 青木 優子
o 桐生市観光交流課 松本 和也
o Facebook Japan 広報 嶋田容子
o オマツリジャパン 共同代表 取締役 山本 陽平
o オマツリジャパン CPO(Chief Project Officer)菅原 健佑
● 内容:
o Facebook Japanとオマツリジャパンの共同プロジェクト「祭り未来プロジェクト」とは?
o 入場制限付きオフライン開催とオンライン開催 コロナ禍の祭りのパイオニアに聞く「新しい祭りの在り方」
o 全国の主催者と考える、コロナ時代に祭りを開催するためのデジタルの使い方

● 配信:「オマツリジャパン」Facebookページにてライブ配信
https://fb.me/e/1Jz9K3BMz

【登壇者紹介】
鳳蝶 美成(あげは びじょう)

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000226412&id=bodyimage3


中野駅前大盆踊り大会 実行委員長/日本民踊鳳蝶流 家元師範/公益財団法人 日本民謡協会 教授/一般社団法人 日本盆踊り協会 顧問/日本民踊・新舞踊協会 指導員
6歳より母である石川流教授(当時)千桧香に民踊舞踊を習う。以後高校より演劇をはじめ、CM、TV出演と多方面に活躍。
日本大学芸術学部卒。日本各地の民舞・盆踊りも指導する日本民踊『鳳蝶流』(http://ageharyu.com/)を設立。伝統的な民舞・盆踊りから革新的な民舞・盆踊りまで幅広く活動を行なっている。

<鳳蝶 美成氏コメント>
本年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で多くの祭りが中止となっていますが、このような状況下でもなんとか開催できる方法を模索し、盆踊りのオンライン配信イベントや、祭りのオンライン開催を行って参りました。時代に即した形に変えることは、伝統芸能や祭りを絶やさないために必要なことと考えています。
本プロジェクトへの参画を通し、「日本の文化を守りたい」という同じ志を持つ祭り主催者の方や、祭りファンの皆さんと共に「祭りの未来」について考える機会を持ち、伝統文化の継承に取り組んでいきたいと考えています。

桐生八木節まつり

【画像 https://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000226412&id=bodyimage4

桐生八木節は、群馬県桐生市で親しまれている民謡で、笛による主旋律と、樽(たる)を打ってリズムをとる、軽やかな曲調の民謡です。毎年8月に行われる「桐生八木節まつり」では、櫓(やぐら)の上で演奏される八木節に合わせ、参加者が皆で賑やかに踊って楽しみます。誰でも参加できるのが特徴で、3日間の祭り期間中は大勢の観客が輪になって楽しみます。2020年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響により「桐生八木節まつり」は中止となりましたが、8月にはオンライン夏祭り2020に出演、9月には民間主催で「オンライン八木節まつり」が開催されました。

<桐生八木節まつり 主催 桐生市コメント>
本年は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、来場者の安全に配慮した結果、「桐生八木節まつり」が中止となりました。中止になったことで、市民だけでなく市外に居住する桐生八木節まつりのファンから残念だとの声を多数いただき、これまでとは別な方法で八木節を踊れる機会を提供できないかと考え開催方法等を模索し、8月にはオンライン夏祭り2020への出演、9月には民間主催の「オンライン八木節まつり」が開催されました。
本プロジェクトへの参加を通して、様々な祭り主催者の方や祭りファンの皆さんと横のつながりを作れれば幸いです。

※参考情報
■株式会社オマツリジャパンについて:
代表取締役社長:加藤優子
設立日:2015年11月11日
本社所在地:東京都渋谷区代々木2-8-5 新宿南口ビル302
資本金:6,620万円
事業内容:祭りのコンサルティング、祭りを活用した企業プロモーション、祭りのWEBプラットフォーム、祭りの団体コーディネート、着地型ツアーの実施(外国人含)他
オマツリジャパン公式ホームページ(https://omatsurijapan.com/
オマツリジャパン公式Facebookページ(https://www.facebook.com/omatsurijapan



配信元企業:株式会社オマツリジャパン
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ
情報提供元: Dream News
記事名:「 “Withコロナ/Afterコロナ時代の新しい祭り”の実現に向けたプロジェクトが始動!『祭り未来会議』キックオフセッション開催のご案内