- 週間ランキング
株式会社エー・アンド・デイ(本社:東京都豊島区、代表取締役執行役員社長 : 森島 泰信、以下「A&D」)は、三菱重工業株式会社様(以下「三菱重工様」)と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構様(以下「JAXA様」)とで開発を進めている次期基幹ロケット「H3ロケット」の燃焼試験用計測システムを、三菱重工様より受注いたしました(受注情報の公表日:2018年4月3日)。
これは2017年度に実施したJAXA種子島宇宙センター(鹿児島県)における第1段エンジン燃焼試験、JAXA角田宇宙センター(宮城県)における第2段エンジン燃焼試験の計測システム受注(2016年度に受注)に続く受注となります。
1.宇宙基本計画の状況
政府は2013年1月に策定した「宇宙基本計画」を、その後の環境変化を踏まえて宇宙政策の基本方針を再構築し、2016年4月1日に新たな「宇宙基本計画」を閣議決定しました。
この計画は、2013年12月に策定された「国家安全保障戦略」に示された新たな安全保障政策を十分に反映し、また産業界の投資の「予見可能性」を高め産業基盤を維持・強化するため、今後20年程度を見据えた10年間の長期的・具体的整備計画とされています。
2.本計測システム受注に至る経緯
本計測システムは、三栄測器株式会社(1951年創立)による開発後、日本電気三栄株式会社、NEC三栄株式会社、日本アビオニクス株式会社(工業計測機器部門)へと継承され、2015年7月にA&Dが事業譲渡を受けました。
長期にわたり定評をいただいている本計測システムのアナログ技術をベースに、A&Dが持つ高速アナログ/デジタル変換技術とデータ処理技術を統合させたご提案が、三菱重工様のご要望の実現に寄与させていただいたものと考えています。
3.エンジン燃焼試験の概要
2017年度に種子島、角田両宇宙センターにて行われているエンジン燃焼試験は、いずれもエンジン単体での試験です。
これらの試験を受けて、2018年度に三菱重工様の田代試験場(秋田県)にて実施予定の燃焼試験は、よりロケット打ち上げに近い状態をつくるために模擬タンクとエンジンを組み合わせて行われる計画であると発表されています。
エンジン燃焼試験の際に必要とされる情報(圧力、推力、加速度、温度、流量、歪みなど)のアナログデータを取得→中継点にて利用可能なデジタルデータに変換→光ファイバで計測・制御室に伝送後、データ解析を行います。
4.A&D計測システムの特徴
従来のシステムでは、試験現場→中継点→計測・制御室までアナログデータで伝送していました。
A&D計測システムにより中継点にてアナログ/デジタル変換することと、光ファイバを採用することにより、コストと工数の低減と長い経路での耐ノイズ性の向上に寄与することができました。
5.今後の展開
本計測システムと使用技術はロケット燃焼試験に限らず、さまざまな試験設備においても対応可能であることから、今後もより一層、積極的に拡販に注力してまいります。
また、本計測システムをさらに高度化させていくことにより、今後も継続して我が国の宇宙事業に寄与してまいりたいと考えています。
【会社概要】
会社名 : 株式会社エー・アンド・デイ
所在地 : 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-23-14
代表 : 代表取締役執行役員社長 森島 泰信
設立 : 昭和52年5月
資本金 : 6,388百万円
市場情報 : 東証1部 7745
事業内容 : 電子計測器、産業用重量計、電子天びん、医療用電子機器、試験機、
工業計測機器、その他電子応用機器の研究開発・製造・販売
【本リリースPDF】
https://www.aandd.co.jp/adhome/whatsnew/2018/0403_h3/newsrelease_20180403_h3.pdf
【本件に関するお問い合わせ先】
TEL 03-5391-6126 担当:販売促進部 上木原(カミキハラ)
(取材・問い合わせ専用の番号です。広告営業は対応いたしかねますのでお控えください)
【画像 http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000170896&id=bodyimage1】