第88回日本衛生学会学術総会(3/22-24)、東京工科大学蒲田キャンパスにおける特別講演およびシンポジウムの一部を市民公開講座(参加無料)として参加者を募集しています。締切は3月6日(火)(先着順)です(※定員に達した場合は、募集期間中に締め切らせていただきますのでご了承ください)。参加希望の方は学術総会HPの「市民公開講座」(http://www.jsh88.umin.ne.jp/open.html)からお申込みください。

3月22日(木)15:30-17:20 
テーマ:シンポジウムー生活用品中にパラベン類によるアレルギー性疾患発症に関する総合的研究ー
座長:中村裕之(金沢大学医薬保健研究域医学系環境生態医学公衆衛生学 教授)
演者:福富友馬(国立病院機構相模原病院)、大矢幸弘(国立成育医療センター)、中村剛(株式会社新日本科学)、弘田量二(高知大学)、中村裕之(金沢大学)
定員:300名

3月23日(金)17:30-18:30
テーマ:特別講演ースポーツが「健康」な日本を創るー
座長:稲葉裕(救世軍清瀬病院 院長、順天堂大学 名誉教授)
演者:鈴木大地(スポーツ庁 長官)
定員:100名

3月24日(土)15:30-17:20
テーマ:シンポジウムー原発事故被災地からの報告「高齢者の終の住処」ー
座長:木村真三(獨協医科大学医学部国際協力支援センター国際疫学研究室 准教授)、千葉百子(順天堂大学 客員教授)
演者:フランチュク セルゲイ(ウクライナ環境省チェルノブイリ非常時局)、馬場績(福島県浪江町議会)、木村真三(独協医科大学)、大槻純子(二本松市立とうわこども園保護者有志の会)
定員:200名


主催:順天堂大学医学部衛生学講座





情報提供元: Dream News