- 週間ランキング
株式会社ブライト・ウェイ(本社東京 代表取締役 高祖 智明)が運営する子育て・育児支援のポータルサイト【こそだて】http://www.kosodate.co.jp/ では、子育て支援パスポートなど行政が進める子育て支援事業についての認知度と利用状況を尋ねてみました。
各自治体が進めていた「子育て支援パスポート事業」は、平成28年4月1日から県を超えてサービスを受けられるようになりました。平成28年11月時点では(29年4月から実施の神奈川県を除く)46都道府県で、全国共通のマークを定めるなどして告知を進めています。しかし、残念ながら子育て支援事業全般に低い認知率に留まっている事がわかりました。
■結果概要
●子育て支援パスポートを持っているのは30.2%。「知らない・初めて聞いた」が46.1%。
●赤ちゃんの駅を利用した事がある人は18.9%。「知らない・初めて聞いた」が62.3%。
●「子育て支援パスポート事業」と「赤ちゃんの駅」の違いを認識している人は2割にも満たず、
よく理解していると回答したのは僅かに2.7%。
●行政が実施している各種子育て支援事業の認知率は、一番高い「ファミリーサポート」でも24.1%止まりと、
全体に低迷。告知不足が露わとなる結果に。
回答者プロフィール
集計総数 491人 男女比 6:94(男性31人 女性460人)中心年齢 30代
集計期間 2016年 11月1日~2017年1月4日
アンケート結果
●子育て支援パスポートは持っていますか?
1位 知らない・初めて聞いた…………………………………………………46.1%
2位 持っている…………………………………………………………………30.2%
3位 名前は聞いたことがある…………………………………………………12.0%
4位 知っているが申請(登録)していない………………………………… 3.9%
5位 知っているが対象ではない(出産前、対象年齢を過ぎた)………… 0.6%
6位 申請して発行待ち………………………………………………………… 0.2%
その他……………………………………………………………………… 0.4%
神奈川県なのでまだスタートしていない……………………………… 6.5%
●赤ちゃんの駅(東京都は「赤ちゃん・ふらっと」)は利用したことがありますか?
1位 知らない・初めて聞いた…………………………………………………62.3%
2位 利用したことがある………………………………………………………18.9%
3位 知っているが利用したことはない……………………………………… 8.8%
4位 名前は聞いたことがある………………………………………………… 8.2%
知っているが利用する年齢の赤ちゃんがいない……………………… 1.6%
●「子育て支援パスポート事業」も「赤ちゃんの駅」も、地域で子育て世帯を
応援する取組です。違いを知っていますか?
1位 初めて聞いたので全くわからない………………………………………50.5%
2位 それぞれの仕組みがわからないから違いがわからない………………27.1%
3位 なんとなく理解しているつもりだけど詳しく知らない………………15.0%
4位 名前が違うだけで同じサービスだと思っている……………………… 4.5%
5位 良く理解している………………………………………………………… 2.7%
その他……………………………………………………………………… 0.2%
●「子育て支援パスポート事業」で期待するサービスはどれですか?(複数選択)
1位 商品・サービスの割引……………………………………………………62.4%
2位 トイレにベビーキープ・オムツ替えスペース設置……………………62.2%
3位 景品・粗品プレゼント……………………………………………………53.4%
4位 授乳スペースの提供………………………………………………………52.6%
5位 ベビーカーでの入店………………………………………………………44.6%
6位 ポイント付与………………………………………………………………31.6%
7位 ミルク用のお湯の提供……………………………………………………25.9%
その他……………………………………………………………………… 3.3%
●子育て支援パスポートは、県を超えてサービスを受けられるようになります。
全国共通の目印となるマークが有るのを知っていますか?
1位 知らない……………………………………………………………………79.6%
2位 知っていたが見たことがない(初めて見た)…………………………10.4%
3位 知っている…………………………………………………………………10.0%
●子育て支援パスポート事業は、地域の事業者や店舗の参加に支えられる仕組
みです。 事業に参加して欲しい業態はどれですか?(複数選択)
1位 ファミリーレストランや飲食店…………………………………………80.6%
2位 ショッピングモール・百貨店……………………………………………73.4%
3位 スーパー……………………………………………………………………72.2%
4位 テーマパーク………………………………………………………………63.2%
5位 コンビニ……………………………………………………………………53.2%
6位 美術館・博物館……………………………………………………………38.2%
7位 理美容院……………………………………………………………………37.2%
その他……………………………………………………………………… 5.5%
●子育て支援パスポートは、形態や素材も自治体によって違うようです。
どれが使いやすいですか?
1位 クレジットカードのようなプラスチックカード………………………31.4%
2位 スマホの画面に表示するデジタルパスポート…………………………27.0%
3位 QUOカードのような薄い樹脂カード…………………………………24.4%
4位 健康保険証で代用…………………………………………………………14.8%
5位 スタンプカードのような紙のカード…………………………………… 1.8%
その他……………………………………………………………………… 0.6%
●行政で実施している子育て支援事業で知っているのはどれですか?
(自治体によって実施していないものもあります)
1位 ファミリーサポート………………………………………………………24.1%
2位 新生児訪問…………………………………………………………………21.9%
3位 母親学級・両親学級………………………………………………………12.3%
4位 子ども110番…………………………………………………………… 9.4%
5位 こんにちは赤ちゃん……………………………………………………… 9.2%
6位 感染症の定期接種(無料)……………………………………………… 5.7%
7位 保育ママ…………………………………………………………………… 3.3%
8位 絵本語りかけ事業………………………………………………………… 2.0%
9位 ベビーシッターの補助…………………………………………………… 1.0%
その他……………………………………………………………………… 1.8%
何もない・知らない……………………………………………………… 9.2%
●他に地域でできる子育て支援はどんなことが考えられるでしょうか?
・一時保育・子供を一時的に預かってくれる
・ベビーカーで通りやすい道作り・バリアフリーの促進
・児童館や公園など子どもが安全に遊べる場所の整備
・ベビー用品のレンタルやお下がりの譲り合い
・笑顔で話しかけてくれるだけでもいい
ほか、多くのご意見・ご提案をいただきました。
回答者プロフィール
集計総数 491人 男女比 6:94(男性31人 女性460人)中心年齢 30代
集計期間 2016年 11月1日~2017年1月4日
このリリースに関するお問い合わせ先
(株)ブライト・ウェイ
〒120-0023 東京都足立区千住曙町41-1-206
フリーダイアル 0120-028-415(マルには、よいこ 10:00~18:00 土日祝除く)
URL http://www.brightway.jp E-mail:ganbare@kosodate.co.jp