- 週間ランキング
株式会社ハレガケ
リアル謎解きゲームを使ったプロモーションを提案するイベント企画制作会社、株式会社ハレガケ(本社:東京都豊島区、代表:黒田洋介)は、株式会社マッシュ(本社:大阪府大阪市、代表: 間藤芳樹)主催のもと、歴史リアル謎解きゲーム「謎の城」in 日本橋「発明家/人斬り-平賀源内-」を2025年9月1日(月)から2026年3月1日(日)にかけて開催します。
画像 : https://newscast.jp/attachments/uqllzhVW4AFnlkzfqGVz.jpg
イベントのメインビジュアル
本イベントは、関西を中心に展開する“歴史×謎解き”をテーマにした人気イベントシリーズ「歴史リアル謎解きゲーム『謎の城』」の新作です。昨年東京に初上陸し、日本橋を舞台に開催した第1弾では、多くの参加者から好評をいただき、その反響を受け第2弾の開催が決定しました。今回は、“江戸の奇才”として知られる平賀源内にスポットをあて、発明家・文芸家・画家など多彩な才能を持つ姿と、晩年の事件をきっかけに転落していく様子に迫ります。前半と後半でイベントの印象が大きく変わる展開が待ち受けているほか、歴史エンターテイメントマガジン『歴史人』編集部監修のもと、史実に基づいた物語をお楽しみいただける内容となっており、謎解きファンはもちろん、歴史に興味がある方にもおすすめです。平賀源内が生きた日本橋の地を実際に巡りながら、波乱に満ちた人生をたどっていく体験をお楽しみください。
「謎解きキット(冊子)」を手に、日本橋の街を巡りながら謎を解き進めていく街歩き型の体験イベントです。発明家や文芸家など多彩な分野で活躍した平賀源内の人生を、ゆかりの地を巡りながら紐解いていきます。功名を成した時代の歩みから、思いがけない晩年の波乱まで、その人物像に少しずつ近づいていく体験が楽しめます。ストーリーに沿って訪れるスポットには、源内が実際に投獄された伝馬町牢屋敷跡(現在の十思公園)なども含まれています。当時の出来事や人物像に触れながら、今も残るゆかりの地を歩く体験ができるのも、本イベントならではの魅力です。謎解きの難易度はやや高めで解きごたえのある内容になっていますが、謎が解けない場合のヒントが充実しているため、初めて謎解きに挑戦する方にも安心してお楽しみいただけます。時間制限はなく、自分のペースで進められるため、観光とあわせて参加するのもおすすめです。
チケット販売サイト「イープラス」での事前購入または、現地受付場所での購入が可能です。事前に「イープラス」で購入する方は、コンビニで発券後、発券済みチケットを受付に提示し「謎解きキット」と引き換えてください。参加当日に現地で購入する方は、丸善日本橋店(1Fレジカウンター)または、誠品生活日本橋 書籍レジカウンター(COREDO室町テラス2F)にて購入し、「謎解きキット」をお受け取りください。ストーリーを読んでゲームをスタートし、日本橋周辺のチェックポイントを巡りながら謎を解き進めます。最後の謎を解くとエンディングを迎え、ゲームクリアです。
※謎の解答にはスマートフォンを使用します。通信費はお客様のご負担となりますのでご注意ください。
イベントページ : https://www.nazonoshiro.com/event/nihonbashi_gennai/
画像 : https://newscast.jp/attachments/3jwkFAE12DfxnpYm4fIJ.png
歴史上の人物が訪れたお城や城下町を舞台に、歴史の謎を解いていくゲームです。偉人たちがいたお城や城下町を回遊しながら、実際に歴史上で起こった出来事をもとに謎のヒントを集めます。ゲームを通して歴史を知ることが出来るので、歴史の知識がないお子様でも楽しめます。謎解きファン・歴史ファン、子どもからシニア層まで幅広く楽しめるゲームイベントです。
自分の「ひらめき」「行動」でストーリーが進む「主人公体験」が人気の体験型ゲームです。次々現れる謎や暗号を解くことでストーリーが展開します。ショッピングモールやテーマパーク、水族館、美術館、街全体など"現実(リアル)"の様々な場所で開催されています。
画像 : https://newscast.jp/attachments/1LPA9sJTx2RFlvKclxM9.jpg
リアル謎解きゲームの企画制作を専門とする株式会社ハレガケのオリジナルブランドです。「大人が安心してはしゃげる物語世界」を大切にしており、遊園地や百貨店など、様々な場所で参加者が物語に「没入」し、インパクトある「主人公体験」ができるイベントを制作しています。
歴史人は、2010年9月に創刊した歴史エンターテイメントマガジンです。古代から近現代まで日本史で起きた事件などからひとつをテーマに、CGやイラスト、貴重な史料をオールカラーで掲載し、著名な歴史研究者や歴史作家が丁寧にわかりやすく解説します。全国の書店・コンビニで毎月6日発売。
江戸時代中期、讃岐国(現在の香川県)に生まれた平賀源内。
20代前半で家督を継いだ源内は、24歳のときに藩命により長崎へ留学し、オランダ語、医学、油絵などを学ぶ。
しかし、26歳で妹に家督を譲り、藩の役職を辞して自由な道を選んだ。
その後、江戸に出て様々な知識を深め、多岐にわたる分野で活躍する。
天才とも称される江戸の奇才、平賀源内。その様々な顔に迫っていこう。
開催日程:
2025年9月1日(月)から2026年3月1日(日)
休催日:
2025年12月29日(月)から2026年1月3日(土)
※その他の休催日に関しては「謎の城」公式HPをご確認ください。
「謎の城」公式HP:https://www.nazonoshiro.com/event/nihonbashi_gennai/
※天災等や他催事で予告なく休止する可能性がございます。
開催時間:
平日 11:00~20:00/土日祝 10:00~20:00
想定プレイ時間:
2時間〜半日程度(移動時間を含む)
参加費(税込):
2,000円
購入・参加方法:
チケット販売サイト「イープラス」での事前購入、または現地受付場所での購入が可能です。現地販売は以下の2か所で実施しています。
・丸善日本橋店(1Fレジカウンター)
〒103-8245 東京都中央区日本橋2-3-10
<アクセス>
東京メトロ銀座線「日本橋」駅B3出口 徒歩1分
東京メトロ東西線「日本橋」駅B3出口 徒歩2分
都営浅草線「日本橋」駅 徒歩4分
JR「東京」駅八重洲北口 徒歩5分
・誠品生活日本橋 書籍レジカウンター(COREDO室町テラス2F)
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-2-1 COREDO室町テラス2F
<アクセス>
東京メトロ半蔵門線・銀座線「三越前」駅直結(A8番出口)
JR総武線快速「新日本橋」駅直結
チケットサイトURL:
https://eplus.jp/sf/detail/4387170001-P0030001
※2025年8月31日(日)10:00より販売開始します
会場:
日本橋周辺
主催:
株式会社マッシュ
協力:
一般社団法人日本橋室町エリアマネジメント
監修:
歴史人(株式会社ABCアーク)
企画制作:
株式会社ハレガケ(NAZO×NAZO劇団)
イベントページ : https://www.nazonoshiro.com/event/nihonbashi_gennai/
【 イベントについてのお問い合わせ 】
株式会社マッシュ 歴史リアル謎解きゲーム担当者宛
Tel: 03-5733-4020(受付時間:平日10:00~18:00)
【 取材/掲載の問い合わせ 】
株式会社ハレガケ
Tel: 03-6912-7596 / Email: info@haregake.com(対応時間:平日9:00〜18:00)
株式会社マッシュ | 大阪・東京のイベント企画・運営・制作会社 : https://www.mash-japan.com/
日本橋室町エリアマネジメント | 日本橋室町エリアマネジメント : https://muromachi-area.jp/
歴史人 | 歴史の魅力を全力で伝えるエンタメマガジン : https://www.rekishijin.com/
画像 : https://newscast.jp/attachments/g5hVEU9xCwjWekRXksD4.png
株式会社ハレガケ
謎解きを使ったイベント企画制作を専門とする会社です(2013年設立)。リアルやオンラインのイベント制作をはじめ、自社商品開発・企業様向けサービスなども展開しています。
所在地:
東京都豊島区高田3-21-2 ユニハイト東京ビル4階
事業内容:
体験型イベント、リアル謎解きゲームの企画制作、運営
社内懇親会サービス企画制作、運営
体験型研修サービス企画制作、運営
イベント企画のご相談はこちら : https://nazotoki-plus.com/contact/
謎解きプラス : https://nazotoki-plus.com/
[リアル謎解きゲーム] NAZO×NAZO劇団(ナゾナゾ劇団) : https://nazoxnazo.com/
株式会社ハレガケ|お祭りが日常に。リアル謎解きゲーム企画・制作・プロデュース会社 : https://haregake.com/