千葉銀行の「分析・マーケティング基盤」は、2025年3月21日からサービスを開始しており、データソースの分析から効果測定までマーケティングのPDCAを高速化することで、顧客一人ひとりに寄り添ったOne to Oneマーケティングを推進することが期待されます。
<分析・マーケティング基盤構築の背景と概要> 近年、デジタル化の進展に伴い、お客さまのニーズや行動パターンは多様化しています。千葉銀行では、こうした変化に対応し、お客さま一人ひとりに寄り添った金融サービスを提供するため、これまでも「One to Oneマーケティング」の取り組みを積極的に進めていました。
この度構築の「分析・マーケティング基盤(以下、本基盤)」では、分析データを一元的に集約する基盤としてクラウドデータプラットフォーム「Snowflake※1」を採用し、Snowflakeに顧客データ活用サービス「Treasure Data CDP※2」を連携させました。本基盤には、従来からの預金口座などのデータのほか、アプリやメール等におけるお客さまの行動データなどを集約します。本基盤の活用により、マーケティング施策を一元化するほか、お客さまデータの分析を通じたターゲティングの精緻化や、最適なアプローチチャネルの選択を行い、千葉銀行の「One to Oneマーケティング」の高度化を支援いたします。 画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/435233/LL_img_435233_2.png 分析・マーケティング基盤