画像 : https://newscast.jp/attachments/NjSjnzFFi5JopfeHzbDm.png



日本公認心理師ネットワークが、2025年4月23日19時00分から21時00分まで、『認知機能のトレーニングにまつわる誤解 〜基礎研究と臨床を繋ぐためのポイント〜』というテーマでオンラインセミナーを開催します。



【内容】



広範な認知機能をトレーニングによって高めようとする実践や研究は多く見られるようになりましたが、そこには科学的な知見と異なる誤解があります。

本セミナーでは、最新の基礎研究をもとに、認知機能のトレーニングにまつわる誤解を解きほぐし、科学的に実証された支援のあり方について解説します。

講師の岡耕平教授は、生活・学習・就労に困難を抱える方々の支援に関する研究を行っておられます。​具体的には、テクノロジーを活用した代替手段や能力拡張、環境調整による困難状況の解消など、実践的な支援方法とその効果について探求されています。

これらの研究内容を踏まえ、セミナーでは認知機能トレーニングに関する誤解を解きほぐしつつ、認知機能に関する基礎研究を臨床につなげるためのポイントについて解説いたします。

・基礎的な認知機能に関する研究

・認知機能のトレーニングにまつわる誤解

・基礎研究の知見を臨床に繋ぐポイント

・みたてラボの活動紹介

・より学びたい方のためのリソース

などの内容を含む予定です。



【講師】



岡 耕平先生(滋慶医療科学大学大学院医療管理学研究科 教授)



【イベント概要】



日時:2025/04/23 (水)19:00 - 21:00

方法:オンライン開催

参加費:ライブ配信参加チケット(見逃し配信も視聴可能) ¥4,980-

    見逃し配信のみチケット ¥4,980-

*どなたでもご参加いただけます。

*お申し込みいただいた方全員に、見逃し配信用URLもお送りいたします。視聴期限は、2025年5月23日までです。

ライブ配信終了後1週間程度で、見逃し配信用URLをPeatixより通知いたします。



お申込みはこちら : https://cogbasic.peatix.com/?utm_source=newscast&utm_medium=social&utm_campaign=first




情報提供元: @Press