森ノ宮医療大学(大阪市住之江区、学長:青木元邦)は、4月24日(木)に2025年度第1回市民公開講座を開催します。

今回は、約2,200万人以上の患者及び予備軍がいるといわれている「糖尿病」をテーマとし、糖尿病の最前線について大阪急性期・総合医療センターの専門医をお招きし、お話を伺います。

また、重大な合併症を引き起こさないための最新の食事コントロールや運動療法、検査の見方について、本学看護学科、理学療法学科、臨床検査学科の教員より詳しく分かりやすくお伝えする予定ですので、是非ご参加ください。

皆様のご来場をお待ちしております。



画像 : https://newscast.jp/attachments/Dy366fjdv6Wh5BZ1dScp.jpg



■開催概要



タイトル:糖尿病の“いろは”から最新治療まで

日時:2025年4月24日(木)13:30~15:30(13:00より受付開始)

場所:森ノ宮医療大学 東棟1階 コスモホール(大阪市住之江区南港北1-26-16)

   大阪メトロ 中央線「コスモスクエア」駅2番出口から徒歩1分

申込:必要(下記参照)

費用:無料

内容:◎基調講演「知っていますか?糖尿病の最前線」

    地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター

    糖尿病内分泌内科 主任部長 畑﨑 聖弘

   ○講演Ⅰ「上手に食べて血糖コントロール♪」

    森ノ宮医療大学 看護学部 看護学科 講師

    看護師 八幡 久美子

   ○講演Ⅱ「糖尿病のための運動療法UPdate」

    森ノ宮医療大学 総合リハビリテーション学部 理学療法学科 教授

    理学療法士 角田 晃啓

   ○講演Ⅲ「糖尿病合併症の検査について」

    森ノ宮医療大学 医療技術学部 臨床検査学科 教授

    臨床検査技師 小宮山 恭弘



■申し込みについて



インターネットかFAXいずれかの方法でお申込みください。

(1)インターネットでのお申込み

 下記URLから申込フォームにアクセスしてください。

 https://forms.office.com/r/9S4h5xs3Er

(2)FAXでのお申込み

 下記添付の送信状に必要事項を記入の上、お送りください。

※定員になり次第、締め切りとなります。











2025年度第1回 市民公開講座チラシ.pdf





: https://newscast.jp/attachments/nlV4QrnQhRbBcu9OV4X2.pdf






森ノ宮医療大学について



森ノ宮医療大学は、多岐にわたる医療系専門職養成学科を擁する西日本最大級の医療系総合大学です。各学部・各学科・専攻科・大学院はそれぞれ高度な医学教育・研究を展開しており、また専門領域の垣根を超えた横断的医療教育プログラムにより魅力的な多職種連携チーム医療教育を実践していきます。

■看護学部:看護学科

■総合リハビリテーション学部:理学療法学科、作業療法学科、言語聴覚学科

■医療技術学部:臨床検査学科、臨床工学科、診療放射線学科、鍼灸学科

■大学院 保健医療学研究科

■助産学専攻科

■森ノ宮医療大学附属 大阪ベイクリニック

■森ノ宮医療大学附属 鍼灸臨床センター

【関連リンク】

・森ノ宮医療大学公式WEBサイト

 https://www.morinomiya-u.ac.jp/

・森ノ宮医療大学 高校生・受験生専用サイト

 https://www.morinomiya-u.ac.jp/port/

・医療知見に基づいたお役立ちコラム「セラピア」

 https://therapia.morinomiya-u.ac.jp/

・森ノ宮医療大学公式YouTubeチャンネル

 https://www.youtube.com/channel/UCt7ftrbBgNtGP0lqYRKc32Q

・森ノ宮医療大学公式X

 https://twitter.com/morinomiya_univ

・森ノ宮医療大学公式Instagram

 https://www.instagram.com/morinomiya_mums/






【お問い合わせ先】

担当:森ノ宮医療大学 学長室企画課

電話番号:06-6616-6911

E-mail:kikaku@morinomiya-u.ac.jp




情報提供元: @Press