●Iコース:【サステナビリティ】3月13日(木)開催 見学先 :日本特殊陶業株式会社「SUISO no MORI hub」「N-FOREST」 ポイント:「水素と炭素循環をこれからの地球へ」をコンセプトに、「水素の森」プロジェクトを開始。ベンチャーキャピタルと共同で設立するファンドを通じて、水素・炭素循環関連スタートアップへの投資を支援しています。また、実証フィールドも設置して、技術開発と成長支援を行っています。この取り組みを通じて、明るい未来の水素社会と炭素循環型社会に向けて、持続可能なエネルギーと資源への取り組みについて学びます。
●IIコース:【スタートアップ】3月6日(木)開催 見学先 :STATION Ai & EBC STATION Ai(SoftBank) ポイント:日本最大規模のオープンイノベーション拠点が名古屋にオープンしました。スタートアップ企業の創出・育成およびオープンイノベーションの促進を目的に、様々な支援サービスを提供しています。700社を超える国内外のスタートアップ企業、パートナー企業、VC等の支援機関や大学等がSTATION Aiに参画し新規事業創出に取り組む現場を見学します。また、社会実装が進む5G、AI、IoTに関する最新ユースケースの紹介を通じて「お客さまの事業成長に向けた議論」を行うソフトバンクのEBC(Executive Briefing Center)も併せて見学します。見学後は、STATION Aiに集うスタートアップやパートナー企業との情報交換、ディスカッションも行います。
●IIIコース:【スポーツ】3月6日(木)開催 見学先 :IG Arena & パロマ瑞穂スポーツパーク ポイント:スポーツとコンサートの両方に適したハイブリッドオーバル型アリーナを採用し、グローバルレベルの観戦・鑑賞体験が可能な最先端技術を駆使したIG Arenaの洗練された外観と「LifeSports-Our Own Park」をコンセプトに、「観る」「競う」から「遊ぶ」「リフレッシュ」までスポーツのスタイルを多彩に広げ、日常のとなりで、こころとからだに活力や安らぎを生み出す公園として生まれ変わるパロマ瑞穂スポーツパーク(瑞穂陸上競技場)を開業前にフィールド内を見学し、地域とともに発展するスポーツと文化、環境に配慮した施設について学びます。