「Tacx NEO Bike」はバイク一体型スマートトレーナー。最新モデルとなる『Tacx NEO Bike Plus』は、マグネットの再設計によりさらなる静音性を獲得。 また、一体型スマートバイク選びで重要な自身のロードバイクとの同調性をさらに高めるため、コンポーネントを大きく改良。シフターは人間工学に基づき、ボタンデザイン及びレイアウトを再設計。バイクコンポーネントの3大ブランド、Shimano、SRAM、Campagnoloのシフティングに限りなく近い操作性となりました。 その他、サドルポスト、ハンドルバーステムのクランプシステム改善、シートおよびハンドルバーの位置をミリ単位で調整、パワーメーター使用時の測定偏差を軽減するためにクランプ長オプションを5段階に増設するなど、より細かくカスタマイズできるようにすることで、まるで愛用のバイクをそのまま屋内に持ち込んだようなリアルなライドを実現すると同時に、パワーメーターを使用する場合のパワー測定偏差の問題を軽減します。 (セットアップと調整は「Tacx Training App」でのオンボーディング)
屋外トレーニングさながらのインドアトレーニング機能も充実。実走感を追求するために、動的慣性は質量慣性をコントロールし、重量、速度、傾斜角を補正してリアルなライディングを再現します。最大25%までの勾配も忠実に再現しヒルクライムトレーニングにも対応。また玉石や砂利などのオフロード走行時の振動も再現する「ロードフィール機能」が搭載。さらに、2機の内蔵インタラクティブファンが搭載され、自動制御で風圧も再現。外部要因の負荷をしっかりシミュレートされたリアルトレーニングを行えます。 走行ルートは、「Tacx Training App」で世界中のレースコースやサイクリングコースをシミュレートできるだけでなく、無線インターフェイスを使いZwiftとも連携することができ、仮想空間のライディングも没入感たっぷりと体験することができます。「Tacx Training App」は日本語対応となり、日本国内レースルートや人気のサイクリングルートなども選択可能になりました。 タブレットマウントおよびUBS充電器も標準装備しているので、『Tacx NEO Bike Plus』の電源を使用して、時間を気にせずタブレットやスマートフォンを操作することも可能。人気のZwiftを活用した長距離ライドやレーストレーニング、ゲームライドなども楽しめます。
『Tacx NEO Bike Plus』は、多彩な計測機能も搭載。左右それぞれのペダルストロークデータを計測し、ペダリングにおけるトルクの発生状況などを分析可能です。パワー、ケイデンスなどは±1%以内の精度で計測。 GarminサイクリングエコシステムサポートとGarminスマートウォッチ、自転車用コンピュータなどを連携させればより詳細で幅広いデータを計測でき、フィットネスレベルに合わせた効果的なトレーニングプランを提案します。
『Tacx NEO Bike Plus』で、天候や季節を気にせず、よりリアルなインドアトレーニングを導入して、レース攻略、パフォーマンスアップなど、思い思いの目標達成を実現してください。
【製品概要】 ◆Tacx NEO Bike Plus 発売日:2023年11月10日(金) 価格 :630,000円(税込)
※『Tacx NEO Bike Plus』はロードバイク同様の操作によりギアをシフトしますが、駆動はマグネット機構を採用しており、ギアはバーチャルギアです。しかし、この度の再設計で、仮想駆動列のギア比をShimano、SRAM、Campagnoloのリアルギア比と同調させることに成功。これによりリアルなギアチェンジと変わらない操作性を実現しています。