「星天qlay(ホシテンクレイ)」Bゾーンイメージ


「星天qlay(ホシテンクレイ)」Dゾーンイメージ



相鉄グループの㈱相鉄アーバンクリエイツ(本社・横浜市西区、社長・森村 幹夫)と㈱相鉄ビルマネジメント(同)は、2022年12月(予定)に相鉄本線 星川駅~天王町駅間の高架下空間に「星天qlay(ホシテンクレイ)」をオープンします。
「星天qlay(ホシテンクレイ)」は、相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業において鉄道高架化により創出された全長約1.4㎞のエリアを、A~Eゾーンの5つに分けて開発する計画の施設名称です。




「星天qlay(ホシテンクレイ)」


画像 : https://newscast.jp/attachments/iJUjPVIUKrdfwryqjMNj.jpg


・“「変化を楽しむ人」がつながる 生きかたを、遊ぶまち”として、ウィズコロナ・アフターコロナなどの社会環境の変化を踏まえ、地域の皆さまとクリエイティブな人材とのつながりにより、新たなまちの魅力を創出し、まちの活力を高めることをコンセプトにしています。
・施設名称は、「星天qlay(ホシテンクレイ)」としました。従来の価値観から脱し、まだ見ぬ一つ先の未来、遊びを目指し、どこまでも自由な創造性が生まれていくように思いを込めています。





2022年12月(予定)には、Bゾーンにスーパーマーケットや食物販店、カフェなど地域の生活をサポートする12店舗がオープン。食とモノの「消費」の視点から環境や社会とのつながりを感じられる場を目指します。併せて、近接するAゾーン(星川駅西側エリア)の一部に駐車場をオープンします。


画像 : https://newscast.jp/attachments/pKPQqzWZABIZb838IWSY.png
「星天qlay(ホシテンクレイ)」Bゾーンイメージ


また、2023年春ごろには、Dゾーンにレジデンス「生きかたを、遊ぶ住まいYADORESI(ヤドレジ)」が誕生します。「世界を変える、暮らしを創る」をビジョンに掲げるYADOKARI㈱(本社・横浜市中区、代表取締役CEO・さわだいっせい、代表取締役COO・ウエスギセイタ)が企画・運営するこのレジデンスは、「星天qlay(ホシテンクレイ)」の中心的役割となる施設です。クリエイティブな人材がYADORESI(ヤドレジ)に集い、まちを成長させる拠点として、歩行者空間や広場、商業施設との連携を進め、継続的なまちづくりに寄与していきます。なお、2022年秋ごろから入居者募集を開始する予定です。その他のエリアの詳細や今後の事業進捗、開業イベントなどは、「星天qlay(ホシテンクレイ)」のティザーサイトなどにて順次お知らせします。


画像 : https://newscast.jp/attachments/A6hZPJFU5D9YiDEfgEUe.jpg
「星天qlay(ホシテンクレイ)」Dゾーンイメージ


「星天qlay(ホシテンクレイ)」の概要


1.開発計画の概要


計画では、相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業において鉄道高架化により創出された、全長約1.4㎞のエリアをA~Eゾーンの5つのゾーンに分けて開発します。この開発エリアは、2020年12月に横浜市保土ケ谷区が策定した「星川駅周辺地区総合的なまちづくりガイドライン」に基づき、「駅周辺と高架下」を中心として、今まで分断されていた地区の南北を一体化したまちづくりを推進するとともに、星川駅周辺地区全体の利便性を向上し、にぎわいと交流を創出するまちづくりを推進するエリアとしています。


敷地面積:約25,000㎡
所在地:横浜市保土ケ谷区星川 ほか
用途:店舗・事務所、寄宿舎、駐車場、駐輪場 など
交通:相鉄本線 星川駅~天王町駅
開業予定:2022年12月(予定)~順次開業予定
企画:YADOKARI㈱


画像 : https://newscast.jp/attachments/qlnyUfHo4VW329bACbMm.jpg


画像 : https://newscast.jp/attachments/SVzDJeUKOVK0bxAEHkiN.jpg


2.施設名称


「星天qlay(ホシテンクレイ)」の「q」はplayの「p」のひとつ先のアルファベットであるとともに、「p」の反対側を向いた文字です。ここに従来の価値観から脱し、まだ見ぬ一つ先の未来、遊びを目指す意味を込めました。「lay(レイ)」は英語で、生み出す、一生懸命取り組むなど、さまざまな意味をもっています。同音のクレイ(clay)は英語で「粘土」の意味。水を加えると姿を変え、どんな形にも変化する素材であることから、この「星天」から、どこまでも自由な創造性が生まれていくようにという意味を込めています。


3.ロゴ


名称の「qlay」は「play(遊ぶ)」がベースとなっていることから「q」を象徴的なシン ボルマークに取り入れました。「q」は幾何形の組み合わせで構成されており、形を組み合わせて「遊ぶ」ということや、多様性を取り入れた一体感を表現しています。また、複数の色を使うことで、楽しさも表現されたロゴマークです。


画像 : https://newscast.jp/attachments/rb6Cjbh8JRgLyTHD7N4J.jpg


4.「星天qlay(ホシテンクレイ)」Bゾーン(星川駅部)


スーパーマーケットや食物販店、カフェなど12店舗が出店して地域の生活をサポート。食とモノの「消費」の視点から環境や社会とのつながりを感じられる場を目指します。
なお、近接するAゾーン(星川駅西側エリア)の一部には、駐車場がオープンします。


■出店予定店舗(五十音順)


画像 : https://newscast.jp/attachments/6rw5USEVeMQXLeiooErZ.jpg


5.「星天qlay(ホシテンクレイ)」Dゾーン(天王町駅西側エリア)「YADORESI(ヤドレジ)」


YADOKARIが企画・運営するレジデンス「生き方を、遊ぶ住まいYADORESI(ヤドレジ)」。2023年春ごろにオープン予定です。入居者の募集は2022年秋ごろの開始を予定しています。
特徴
・「食」「働」「癒」×「暮らし」が融合した、新たな自分と生きかたの選択肢を探求・挑戦できる22戸の住まい(全部屋1R・シャワーブース・トイレ付き)が提供される予定です。
・入居者による小商いやギャラリーとして、自己表現や創造性の発揮が可能で、地域との接点となる建築的な機能を計画しています。
・居住しながら地域に根差し、コミュニケーションやつながりをサポートする「コミュニティビルダー」が活動する予定です。


6.「星天qlay(ホシテンクレイ)」ティザーサイト


Cゾーン(星川駅東側エリア)やEゾーン(天王町駅部)の詳細や今後の事業進捗、開業イベントなどを順次お知らせします。


星天qlay | 相鉄・星川駅〜天王町駅間高架下施設「星天qlay(ホシテンクレイ)」が誕生します。2022年12月(以降順次)オープン予定。 : https://hoshiten-qlay.com


※この他、新たに開設するオウンドメディア【TO BE CONTINUED in the town.「この続きは、街で…、」】は2022年11月開設予定です。


【参考】相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業の概要


1.事業名称


相模鉄道本線(星川駅~天王町駅)連続立体交差事業


2.事業主体


横浜市


3.施行主体


相模鉄道株式会社


4.事業区間


約1.9km


5.事業経緯


都市計画決定 2002年6月5日
都市計画事業認可 2002年9月13日
下り線高架化 2017年3月5日
全線高架化 2018年11月24日
事業完了 2021年度


6.事業効果


事業区間内9カ所ある踏切の全てが除却されたことにより、踏切による交通渋滞の解消など地域交通の円滑化が期待されます。








リリース・星川駅~天王町駅高架下「星天qlay(ホシテンクレイ)」第1期オープン.pdf


: https://newscast.jp/attachments/ta3XY3KtdImXvilMGkuD.pdf


情報提供元: @Press