- 週間ランキング
松本の奥座敷・浅間温泉に佇むモダンな温泉旅館「界 松本」では、2022年9月1日から10月10日までの間、「信州ワインのパイオニア園で醸造家の世界観を知る収穫・試飲体験」を開催します。まず、長野県塩尻市桔梗ケ原の老舗ワイナリー「五一わいん 林農園」の農園見学をし、ブドウの収穫体験をします。その後、醸造家が手掛けるこだわりのワインを複数種類、試飲し味わいます。ワインごとの味わいに合った食べ物とのペアリングにも挑戦します。さらに、ワインをブレンドし、自分好みのワインを完成させる体験を行い、ワインの世界観を深めます。宿に到着後は、ワイナリーでの体験を思い出しながら、夕食をワインと共に味わうことができ、余韻にひたるひとときを過ごせます。本取り組みは2021年より界全施設で開催している、職人・生産者と行うご当地文化体験「手業のひととき」の一環で、今年2年目を迎えます。
画像 : https://newscast.jp/attachments/yZlHNZ7E1EonkdjoXYmz.jpg
「手業のひととき」とは、地域の文化を継承する職人や作家、生産者の方々に出会い、お客様がその希少な技を間近で見たり、舞台裏を知ったりできるご当地文化体験です。「界」では、ブランド発足以来、「その地域、その季節ならではのおもてなし」を提供しています。界のスタッフは職人や作家、生産者の方々から、ご当地の文化や手仕事を教わり、その地域に一層愛着を感じるという経験を重ねてきました。その経験を元に、お客様にも、ぜひ地域の文化を継承する職人や作家、生産者の手業に触れて欲しい、という思いで「手業のひととき」を2021年より開催しています。これまでに界全体で300名を超える利用がありました。
詳細URL:[https://www.hoshinoresorts.com/sp/tewaza/]{https://www.hoshinoresorts.com/sp/tewaza/}
画像 : https://newscast.jp/attachments/gtflbcMHO1CFPvI6VFGk.jpeg
「良いワインは良いブドウづくりから」を信条に、長野県塩尻市の桔梗ヶ原で100年以上にわたってワイン造りを続ける、老舗ワイナリー。創業者の林 五一氏が、本場・フランスに負けないワイン造りを目指し、ブドウ栽培の先進地域であった山形県から、欧州系のブドウ品種「メルロー」を持ち帰り、1951年より桔梗ヶ原で栽培を開始。桔梗ヶ原の地にメルロー栽培が根づくよう働きかけ、今では日本ワインの最高峰としても名高い「桔梗ヶ原メルロー」生産に貢献。現在は、広大な農園で「コンコード」や「ナイアガラ」など、さまざまなワイン専用品種のブドウを栽培。原料調達から醸造、瓶詰めまでを一貫して行っている。
<プロフィール>
山梨県甲斐市にある「雪印ベルフォーレ」(現在、シャトレーゼベルフォーレワイナリー)のワインの製造に携わった後、チーズワインアカデミー東京で主任講師としてワインの指導を行う。その後、長野県塩尻市桔梗ケ原の老舗ワイナリー「五一わいん 林農園」の製造及び専務取締役となる。
<コメント>
「まずは、造り手が作ったワインそのもののワインの基本の味や香りを感じ、自分のイメージとして感じていただきたいです。そして、ワインだけ飲んだ時の感じ方と、更に食事などの料理との組み合わせで飲む人のワインの味わい方が変わります。「このワインはこうなんだ」というような考え方ではなく、この料理とどのようなワインを合わせるとワインも料理もおいしいかを探るのがワインの楽しさではないかと考えます。」
画像 : https://newscast.jp/attachments/pl9ktrMqVFvCHU4MgKrZ.jpg
農園では菊池氏より、ブドウ栽培を始めた当時の様子から、桔梗ケ原が日本有数のワインの生産地として知られるようになるまでの歴史を学びます。そして、国内外で評価が高い「桔梗ケ原メルロー」をもたらした、現存するメルローの古木を見学します。その後、収穫期を迎えたメルローや、シャルドネなどを収穫。この企画以外では受け入れていない特別な収穫体験です。また、コツを教わりながら1つ1つ手作業で収穫します。栽培のプロセスや品種による味わいの違いを聞き、造り手の思いに触れます。
画像 : https://newscast.jp/attachments/vR5EVa27qrg1ySvq2kiD.jpg
信州ワインのパイオニア園「五一わいん 林農園」の醸造家の案内のもとワインの試飲を行います。試飲する環境は、農園を目の前にした場所。ブドウの木が育つ風土や、環境を感じながらワインを味わえるひとときです。多種多様なブドウ品種から作られるワインを試飲し、糖度、酸味、苦みなど複数の味わいについて舌で感じます。次に、りんご、レモン、塩辛などの食べ合わせと一緒に味わう「ペアリング」を行います。ワイン単体の味と比べて、ペアリングにより味がどのように変化するかを感じることができる体験です。自分好みのワインの楽しみ方を、探しながら体験を進めます。
画像 : https://newscast.jp/attachments/ztVG0ZtQZ4Bqn5JH4mZU.jpg
ワインの味わいの変化を知った後には、自分好みの配合を楽しむブレンドワイン作りに挑戦します。まず、単一品種から造られた3種類のワインのテイスティングで香りや味わいの特徴を感じとります。次に、自分の好みに合わせてワインをブレンドし、自分好みのワインに仕上げます。
画像 : https://newscast.jp/attachments/L0IRPm0uuzZNMdzUvktk.jpg
フランスのオーク樽を使用した特別なワイン樽のある熟成庫や、スパークリングワイン専用の装置を、醸造家の案内でめぐります。舌触りのよいスパークリングワインの醸造に欠かせない、オリ(*)を取り除くルミアージュと呼ばれる工程についても学びます。1本のワインができるまでに、とても時間と手間をかけて作られることが、手に取るようにわかります。
*オリ・・・ワインの熟成途中で、成分中のタンニンや、ポリフェノール・などが結晶化したもの。飲み心地や風味に影響を及ぼす。
画像 : https://newscast.jp/attachments/NBL34JlGq5ecM3MVjdZO.jpg
画像 : https://newscast.jp/attachments/clcFJSH6rw5B93TBHiRO.jpeg
界 松本に到着してからも、信州ワインの魅力を体験することができます。「NAGANO WINE紀行」と題した宿の独自のプログラムに参加します。このプログラムでは、界 松本のスタッフがおすすめするワインをテイスティングしつつ、ワインごとの解説に耳をかたむけ、近隣にまだまだ多く点在するワイナリーについて知ることができます。また夕食では、会席料理にあわせて、ペアリングするワインを自分で組み合わせて楽しむ「セルフペアリング」のセットを用意します。五一わいんで習ったワインと料理の調和を堪能するペアリング手法を思い出しながら、一口ごとに変化する味わいをじっくり楽しみます。ソムリエが選ぶ組み合わせや、固定観念にしばられない自由な組み合わせを楽しみます。食後は、毎晩開催される「ロビーコンサート」へ足を運び、「デザートワイン」片手に、生演奏を聴き、音楽に耳を傾けながら味わうワインに酔いしれることができます。
画像 : https://newscast.jp/attachments/iFkluik1Ys6NMNqe3mBd.jpg
1泊2日の体験で味わったワインを、大切な思い出として収集しておけるワインラベルアルバムを用意します。五一わいんや界 松本で味わったワインのラベルを、スタッフが丁寧にワインの瓶からはがしとり、台紙をつける収集のお手伝いをします。ワインラベルのそばには、ワインの名前を記すことができ、ワインの色、味、香りや自分なりの好みや評価も書き残せるものです。旅の中で出会ったワインの味を、いつまでも忘れず、記憶の中に留めておくことができます。
■期間 :2022年9月1日~10月10日 水曜定休日
■時間 :宿泊初日13:00~15:00
■場所 :五一わいん 林農園(現地集合解散)
■料金 :1名10,000円(税込、宿泊費別、ブレンド体験作成後、ボトルワイン1本お土産付き、
NAGANO WINE紀行、セルフペアリング、デザートワイン、ワインラベルアルバム)
■定員 :1日1名~5名
■受付 :3日前までに要予約 *事前に宿泊予約が必要です。
■予約 :公式サイトにて7日前までに要予約
■備考 :雨天時、プログラム内容を変更する可能性があります。
<1日目>
13:00 五一わいんで集合、古木見学
試飲・ペアリング体験・ブレンドワイン作り
15:00 醸造所見学
17:00 界 松本に到着、チェックイン、温泉入浴
18:00 NAGANO WINE紀行に参加
19:30 会席料理に合わせたペアリングコースを堪能
21:15 ロビーコンサートの演奏とともにデザートワインを楽しむ
<2日目>
8:00 ご朝食
12:00 チェックアウト
画像 : https://newscast.jp/attachments/QqXeKXy27ehtxqchToWy.jpg
「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。現在、全国各地に展開しており、2022年1月に19施設目となる「界 ポロト」が北海道・白老温泉に開業しました。
URL:[https://hoshinoresorts.com/ja/brands/kai/]{https://hoshinoresorts.com/ja/brands/kai/}
<最高水準のコロナ対策宣言>
[https://www.hoshinoresorts.com/information/topics/2020/12/94330.html]{https://www.hoshinoresorts.com/information/topics/2020/12/94330.html}
【1】衛生管理
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所に除菌用アルコールを設置
・全客室に手指消毒用アルコールを設置
・食事処入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
・湿度40%以上を保つ加湿器を全客室に設置(星のや東京、沖縄県内の施設を除く)
・レストランにおけるメニューのQRコード化(界ブランド全施設)
【2】3密回避
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化および混雑予測サービス実施(一部)
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・半個室での食事処にて夕朝食の提供(界 *一部施設を除く)
・食事処の混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
・客室でのチェックイン対応(星のや・界)
・パブリックスペースへのCO2(二酸化炭素)濃度測定器の配備
・自然換気、機械換気など、建物の設計にあわせた換気の徹底
界 松本(長野県・浅間温泉)
城下町松本の奥座敷・浅間温泉に佇む温泉旅館。現代建築家の先鋭的な感性と、日本の伝統工芸美が調和したデザインが特徴です。八種十三通りの湯浴みや、信州ワインに合う和会席を堪能できます。松本や上高地へのアクセスも良く、観光拠点にもおすすめです。
〒390-0303 長野県松本市浅間温泉1-31-1/客室数:26室
[https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaimatsumoto/]{https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaimatsumoto/}