第34回 かっぱ橋道具まつり


歩行者天国


道具供養祭


かっぱ河太郎・小町

日本一の道具街として知られる東京合羽橋商店街振興組合(東京都台東区、高橋敏弘理事長)では、10月9日「道具の日」を記念し、2017年10月3日(火)~10月9日(月・祝)までの7日間、「第34回 かっぱ橋道具まつり」を、東京・かっぱ橋道具街を中心に開催いたします。

34回目を迎える今回は「プロを支える プロの街、かっぱ橋道具街」をテーマに、広く国内外にかっぱ橋道具街の魅力をアピールします。



画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/138870/LL_img_138870_1.png

第34回 かっぱ橋道具まつり



URL: http://www.kappabashi.or.jp/





■100年以上の歴史を持つかっぱ橋道具街(R)が今年も「かっぱ橋道具まつり」を開催!

「かっぱ橋道具まつり」は例年30万人以上が訪れる日本一の道具まつりです。調理道具や食器、食品サンプル等を扱う専門店約170店が参加し、各店舗が特価品や掘り出しものを提供。ここでしか手に入らない道具を求め、国内のみならず海外からも沢山の人々が訪れます。



期間中(10月3日~9日)はかっぱ橋道具街加盟各店舗が一押し商品やお奨めの商品の販売や自慢の道具などの紹介・実演などを行う専門街ならではの「かっぱ橋道具街 かっぱ市」や、特賞1万円のスクラッチカード抽選などのイベントを開催します。



他にも、長年お世話になった料理道具を供養する「道具供養祭(9日)」を執り行うのをはじめ、こだわりのお菓子を販売するスイーツ店が大集合する「かっぱ橋スイーツフェス」や、アイシングクッキーや最新菓子のフラワーゼリーなどの「お菓子づくり体験」、一菓流菓道 宗家 菓道家 三堀純一さんと、創作和菓子ユニット「wagashi asobi」の稲葉基大さんによるトークショーなどを開催。いいもの厳選オークションや、箸使いコンテスト、スタンプラリー、クイズ「ハイ&ロー」やかっぱキャラクター大集合など様々なイベントが行われます。



9日(月・祝)は、かっぱ橋道具街が歩行者天国になり、地元小学生のブラスバンドパレードや、地元チアリーディング、東京消防庁防火パレードを実施いたします。



詳細についてはホームページをご参照ください。

http://www.kappabashi.or.jp/





■かっぱ橋道具街(R)とは

上野と浅草のほぼ中間地点に位置する「かっぱ橋道具街」は、和、洋、中華食器、漆器、和洋菓子機器、厨房設備器具、ショーウインド、和洋家具、店舗装備デザイン施工、食品サンプル、看板、食料原材料、包装用品等を取り扱う約170の店舗が、約800メートルの道路の両側に連なる世界でも珍しい食に関する専門店街です。

プロの料理人から、主婦や料理好きの男性まで、様々なお客様のご要望にお応えでき、そして楽しくお買い物ができる道具街です。

明治末期から大正初期に古道具を取り扱う店の集まりから発生し、菓子道具を扱う商店を中心に“食”に関連のある商店が集まり始めました。さらに戦後の昭和20年代以降はその時々の飲食業界のニーズに対応した、様々な業種の店舗が集積する個性的な専門商店街として発展し、現在に至ります。





■第34回 かっぱ橋道具まつり 概要

主催 :東京合羽橋商店街振興組合

後援 :台東区、ときめきたいとうフェスタ推進委員会、茨城県つくば市、

一般社団法人柏崎観光協会

協賛 :旭化成ホームプロダクツ株式会社、浅草ビューホテル、

スリーエムジャパン株式会社

協力 :首都圏新都市鉄道株式会社、東京地下鉄株式会社、東武鉄道株式会社

三堀純一、稲葉基大、アンテンドゥ、マミーズ・アン・スリール、

Haus Von Frau Kurosawa、和菓子司いづみや、江戸駄菓子 まんねん堂、

こごめ大福 竹隆庵岡埜、ダンデライオン・チョコレート、綾子舞本舗タカハシ、

花畑牧場、wagashi asobi

開催地 :東京・かっぱ橋道具街(R)その周辺

東京都台東区松が谷3-18-2周辺

開催期日:2017年10月3日~10月9日

開催時間:10:00~17:00

入場料金:無料





【一般の方のお問合せ先】

かっぱ橋道具まつりインフォメーション

TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル)

http://www.kappabashi.or.jp/

情報提供元: @Press