デキる男は身だしなみにも気を抜かない!利用者急増中の最強スキンケアアイテム、BBクリームって何?使い方や選び方は?おススメのアイテムもご紹介します!

 

 

BBクリームの基本情報

最近では男性もスキンケアに気を使うのが当たり前になり、さまざまな男性用化粧品を目にする機会が増えました。その中でも、自然に清潔感のある肌を演出してくれるBBクリームが注目を集めています。「BBクリームは若者が使うもの」と思う方もいるかも知れませんが、実は、肌のアラが目立ち始めた大人の男性にこそ使って欲しい、最強身だしなみアイテムなのです。

 

BBクリームとは?

BBクリームとは、Blemish Balm Cream(ブレミッシュ・バーム・クリーム)の略で、皮膚科医によって、傷を保護しながら悩みをカバーする目的で作られました。美容医療が盛んな韓国で、施術後すぐに使えるスキンケア・メイクアップアイテムとして人気となり、今では世界中のコスメメーカーから発売されている人気のアイテムです。

 

ファンデーションと違うの?

スキンケアを主軸に、自然に肌をキレイに見せてくれるBBクリームに対し、ファンデーションは、肌のお悩みをしっかりカバーし美しく見せる補正機能の高いアイテムです。用途や仕上がりの好みによって、この2つを使い分けたり、重ね使いしている人もいます。

 

   

BBクリームのメリットとデメリット

 

◆メリット

BBクリームには、美容液、日焼け止め、化粧下地、ファンデーション、コンシーラーの機能が1本に備わっています。それぞれのアイテムを別々に揃えた場合、手間も値段も跳ね上がるため、BBクリームは非常にコスパの優れたアイテムと言えます。また、忙しい朝でもスキンケアとベースメイクがたった30秒で完了するので、手軽に好印象を作れるスグレモノです。

 

◆デメリット

BBクリームは消耗品なので、継続使用にはその分の費用がかかります。また、使用中は気を付けないと汗や擦れによって、服やハンカチ、マスクについてしまうことがあります。アイテムによってはクレンジングが必要なので、面倒くさいと感じることがあります。

 

 

BBクリームの効果

BBクリームは、肌の色ムラや凹凸などのあらゆる肌の悩みをカバーし、健康的で清潔感のある肌を演出してくれるアイテムです。しかも自然で、「塗ってる感」が出ないので、自信を持って人前に出ることができるでしょう。

 

肌のあらゆるお悩みをカバー

自分の肌に何らかのコンプレックスを持つ男性は、全体の9割と言われています。その中でも、圧倒的に多いのが、以下のようなお悩みです。

 

清潔感に欠ける、毛穴・ニキビ跡などの凹凸 

不健康で疲れた印象に見える、寝不足クマ・ひげ剃り後の赤み

女子ウケが気になる、時間と共に濃くなる青ひげ

老け感が出る、肌荒れ・乾燥

 

BBクリームを使用することで、これらの悩みをカバーすることができ、コンプレックスから解放され、自信を持つことができます!健康的な肌は好印象を与えますので、大事なデートやビジネスの場にも大活躍です。積極的に取り入れたいですね。

 

スキンケア効果

BBクリームには、美容液・日焼け止め成分が配合されているので、洗顔後に化粧水などで肌を整えた後はこれ1本だけで、乾燥・UVケが完結する時短アイテムです。お出かけ前の忙しい時間でも、身だしなみには手を抜きたくない人におススメ。朝に余裕!スキンケアに抜かりなし!のイケメン御用達アイテムとして支持されています。アイテムによって日焼け止め効果の数値が異なるので、日常用・レジャー用で使い分けても◎

 

   

化粧品してるのがバレない?

BBクリームは不自然なカバーではなく、元からキレイな肌のように見せてくれ、自然な仕上がりになるよう作られた製品です。色選びや使用量を間違えなければ、肌悩みをカバーしながらも、「化粧してる感」のない、ナチュラル美肌に見せることができますので、気づかれる心配は少ないです。

 

万が一、BBクリームを使用していることを知られてしまっても、周囲からの評価を気にしすぎる必要はありません。メンズメイクについての意識調査によると、男性のメイクに否定的だった女性は全体の約10%でした。逆に言えば、90%以上の女性が、男性のメイクについて肯定的であるという結果になっています。

 

 

出典:男性のスキンケアと肌や眉を整える等の行為に関する意識調査

 

 

BBクリームの使い方と選び方

 

メンズメイク初心者さんは、「BBクリームは試してみたいけど、何から始めていいか分からず、購入に踏み出せない…」という方も多いのではないでしょうか。そこで、以下に初心者さん必見の基本となるBBクリームの使い方・選び方を紹介します。ぜひ参考にしてみてください!

 

BBクリームの塗り方テクニック

不器用さんでも心配することはありません!少しずつ、慣れるところからスタートできればOK。必ずコツをつかめます。

 

まず、BBクリームを少量手に取り、両頬、おでこ、鼻、あごにのせます。指の腹を使い、顔の中心から外側に向かって優しく伸ばします。この時、中心は濃く、外側は薄く、グラデーションになるように塗ると自然になります。眉・唇・生え際にはクリームが付かないように注意し、また顔と首との境目がはっきりしすぎないようにぼかしょう。シミなど気になる箇所には少量を重ね塗りすると効果的です。指でトントンと軽くたたき、厚みが出ないように馴染ませてください。

※BBクリームの適量は製品やお好みによって変わるのでご自信で調整して下さい

 

 

BBクリームの色選び

メンズBBクリームは元々、男性の平均的な肌色に馴染むように作られているため、ファンデーションに比べ色展開が少ないです。ブランドによりますが、2色前後がほとんどですので、よほどの色白・色黒さん以外は自分に合った色を見つけられるでしょう。店頭にテスターがある場合は、少量を手に取り、フェイスラインまたは手の甲に塗ってみて、自分の肌に馴染む色かを確かめてみて下さい。白浮きするようであれば×、もし迷うようであれば、自分の肌よりもワントーン暗めを選ぶと自然に馴染み、失敗しにくいです。

 

 

BBクリームの落とし方

BBクリームには、通常の洗顔(せっけん)で落とせるものと、クレンジング(化粧落とし)が必要なものの2種類があります。

 

自然な仕上がりのものは洗顔料で落ちるものが多いので、手間が増えず試しやすいのが嬉しいポイントです。一方で、カバー力(色ムラ補正する機能)が強めで、汗や皮脂にも強く崩れにくい処方のものは、その分落としにくいので、洗顔前にクレンジングで落とす必要があります。どちらも一長一短なので、仕上がりの好みや、落とす際の手間を考えて、自分に合ったものを選んでみてください。

 

 

ネットで買えるBBクリームおすすめブランド5選

デパートやドラッグストアだけでなく、オンラインストアでもさまざまなBBクリームを取り扱っています。売り場に行くのが面倒・気恥ずかしいという人は、ネット通販を利用してみては?以下におすすめアイテムをピックアップしました。BBクリームで、アプリ加工のような、キレイで清潔感のある映え肌を手に入れましょう。

 

1.NULL BBクリーム

伸びがよくカバー力あり、崩れにくいツヤ肌に仕上がります。クレンジング不要で手持ちの洗顔料で落とせるのがGOOD!厳しい品質基準をクリアした日本製。普通~色黒さん向きです。

 

価格:1,915円 送料無料

   

 

2.unoフェイスカラークリエイター(ナチュラル)

初めは白いクリームで、伸ばすと徐々に肌色に変わる不思議なクリーム。自然に顔全体の印象を良く見せてくれます。パール感があるので塗りすぎに注意。普通~色白さん向けです。こちらも洗顔料で落とせます。

 

価格:1,119円 送料無料

   

 

3.ベジボーイ BBクリーム

ファンデーション級のカバー力で、ひげの青みを消してくれます。皮脂吸着パウダー入りでテカリを抑える効果も期待できます。クマやニキビ跡に少量をポイント使いしても◎普通~色黒さん向けです。

 

価格:1,760円 送料無料

   

 

4.メンズベーシック BBクリーム

伸びの良い処方で、塗りムラができにくく扱いやすいのが特徴です。カバー力は弱すぎず強すぎずで、全体の印象を一段上げたい時にピッタリです。健康的な肌色で、ナチュラルな仕上がりなので、接近してもバレにくいという口コミも見られました。

 

価格:1,690円 送料無料

   

 

5.MOOJ メンズ BBクリーム

 1本で約2カ月もち、日本製ながら1000円という高コスパ品。まずは試してみたいという人はこちらをどうぞ。固めのテクスチャで高カバーなので塗りすぎに注意。濃いめのクマやひげを隠したいシーンに効果を発揮してくれます。紫外線吸収剤など、肌に負担をかける成分無添加なので、肌の弱い人にも使えます。

 

価格:1,680円 送料無料

   

 

 

まとめ

肌のアラを補正するだけでなく自信まで上げてくれる神アイテム、BBクリームの魅力をご紹介してきました。BBクリームは使用方法が簡単で、さりげなく取り入れられるので、メンズメイクが初めての方は、最初にBBクリームを試してみるのがおススメです。スキンケアの延長で、違和感なく使いこなすことができ、さらにイメージアップが期待できますよ。

 

マスクをしているからと油断している人が多いこのご時勢、一足早く美肌をゲットして、周りと差をつけましょう!

情報提供元: Starthome編集部