ツムラは、3月8日の国際女性デーに合わせて、「女性の不調に、我慢に代わる選択肢を。」というメッセージとともに#OneMoreChoice プロジェクトを開始しました。
同社の調査結果※から、20代〜50代女性の約8割が、心身の不調を我慢していつも通りに仕事や家事を行っていること(=「隠れ我慢」と定義)が明らかになりました。
(※「隠れ我慢に関する実態調査」より)

プロジェクトの発足について
世の中には、月経痛や頭痛、けん怠感、イライラ感などの心身の不調に対して、本来必要な対処をとれず、一人で抱え込み我慢してしまう女性が多い実態があります。
ツムラが目指すのは、こうした女性たちがいつでも心地よく生きられる健やかな社会です。

そこで同社では、心身の不調に対する「隠れ我慢」を減らし、誰もが、もっと心地よく生きられる健やかな社会づくりに貢献できるよう、#OneMoreChoice プロジェクトを始動しました。

女性の約8割が心身の不調に対して「隠れ我慢」をしている
ツムラが全国の20代〜50代女性10,000人を対象に実施した調査によると、「隠れ我慢」をしている女性は全体で79.2%。
さらにその結果体調を悪化させてしまった人は61.4%に上ることが明らかになりました。
あらためて「隠れ我慢」は、女性の健康やキャリア、人生において大きな問題であることが分かりました。
「隠れ我慢」をしなくていい社会を望む声は多く、そのために必要なこととして、
「言いやすい職場づくり 休んでも回る職場 休みやすい職場(愛知県30代)」や「画一的に人を判断する風潮をなくす(大阪府30代)」
「他者を思いやる気持ち、自分もねぎらってあげる気持ちを大切にできる社会(北海道40代)」
など、さまざまな意見が寄せられました。

国際女性デーに向けてコンテンツ/イベントを公開
3月3日より、「隠れ我慢」をする不調の日の女性を描いたプロジェクトムービー、自分の「隠れ我慢」の傾向をチェックできる診断コンテンツ「隠れ我慢チェッカー」が公開されています。
プロジェクトムービーでは、よく見るモーニングルーティン動画からスタートするも一転し、心身の不調を感じながらも隠れ我慢をしてしまう女性が登場し、多くの女性が共感するような朝の一コマが描かれています。
主演は映画、ドラマ、CMで活躍中の若手女優、井桁弘恵さんです。
「隠れ我慢チェッカー」は、20の質問と疲労度チェック(全10項目)を入力すると、自分がどれだけ隠れ我慢をしているか(隠れ我慢レベル)と自分がしがちな我慢の傾向(隠れ我慢タイプ)が分かります。

プロジェクトムービーに込められた、「時には休むなど隠れ我慢に代わる選択肢を考えてみては?」というメッセージには共感する女性も多いのではないでしょうか。
この国際女性デーを機に、ご自身の心身と向き合ってみてはいかがでしょう。

【参考】
※「#OneMoreChoice プロジェクトサイト」
https://www.tsumura.co.jp/onemorechoice/

※プロジェクトムービー
https://youtu.be/lD6pTtPnqyU

※隠れ我慢チェッカー
https://www.tsumura.co.jp/onemorechoice/checker/home/
情報提供元: WomanSmartLife
記事名:「 【3月8日国際女性デー】女性の不調に、我慢に代わる選択肢を。「#OneMoreChoice プロジェクト」開始!