肌寒い季節になってくると出てくる悩み「冷え」。特に女性は手足の先から冷えを感じる人も多いのではないでしょうか。

冷えは万病の元といわれ風邪、肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、生理不順、便秘、むくみなど冷えて体の血流が悪くなることで様々な不調を引き起こしてしまうのです。

この冷えの対策として、野菜の力に頼ってみてはいかがでしょうか。体を温めてくれる野菜について紹介していきます。

冷えは毎日の食事で対策

万病の元の冷えは防いで過ごしたいですよね。冷えには体の外から温めるのはもちろんのこと、 内側からもアプローチしていくのも大切なポイントです。

そこで、体に取り入れることで血流を巡らせたり、代謝をアップして体を温めてくれる野菜で冷えの対策をしていきましょう。毎日の食事に意識して取り入れていけば、めぐりも良くなり体も温まっていくでしょう。野菜で体を温めてぽかぽか健康に過ごしましょう。

体を温める野菜と冷やす野菜

野菜はたっぷりの栄養を私たちに与えてくれるだけでなく、寒い季節に体を温めてくれる野菜、反対に夏などの暑い季節には体を冷やしてくれるなど、その野菜の種類によって人々の体を守ってくれるのです。

例えばミネストローネは野菜たっぷりの温かいスープなので体も温めてくれそうですが、具材はトマト、ナス、キャベツ、セロリは体を冷やす野菜が多く入っています。 スープなので食事の時は温まるかもしれませんが、結果的には体を冷やしてしまうこととなるのです。 野菜の効能をしらないままだと体に思ってもみない影響を受けているのかもしれませんね。

体を温める野菜

体を温める野菜としてかぶ、ごぼう、レンコン、にんじん、ねぎ、さつまいも、にんにくなどが挙げられます。しかし、そもそもなぜ野菜が体を温めてくれるのでしょうか。

まず、体を温める野菜は 比較的水分が少なく、 体を冷やしにくいです。

また、ミネラルやビタミンが豊富に含まれている場合が多いです。 ミネラルは血液や筋肉を作るたんぱく質の働きを助け、ビタミンは血液の動きを良くしてくれる効能があります。 この栄養素による働きによって体を温めてくれるのです。

体を冷やす野菜

体を冷やす野菜は、トマト、レタス、きゅうり、なすなどが挙げられます。

これらの野菜が体を冷やす理由として、水分を多く含むので体を冷やしやすいです。また、カリウムを多く含み、このカリウムによって利尿作用が働きます。尿が体内から出ることで体内の熱も放出され結果的に体を冷やすことになるのです。暑い夏は体を冷やす野菜を積極的に食べていきたいですね。

食べ方にも工夫を

体を温める野菜を意識して取り入れていけば、体のめぐりも良くなり暖まってくれます。

加えて食べ方にも工夫をしましょう。 生のままだと、体をあたためてくれる野菜でも一時的ですが体を冷やしてしまいます。 煮物やスープにしたりと温かい料理にしてから食べるようにしてください。

温める?冷やす?見分け方のポイント

上記で紹介した以外にも多くの野菜があります。体を温めてくれるの?それとも冷やすの?ネットなどで調べることもできますが、いちいち調べていくのも面倒ですよね。

見分け方のポイントを抑えておけば、見分けやすくなりますね。季節や体の調子に合わせて、野菜を選んでみるろ良いでしょう。

旬の野菜を選ぶ

収穫時期も関係してきます。 暑い季節に旬の野菜は体を冷やしやすく、寒い季節に旬の野菜は体を温めてくるものが多いです。 トマトやナスは体を冷やす野菜で夏に旬を迎えます。逆にレンコンやごぼうは冬に旬を迎え体を温める野菜に分けられています。旬の野菜を選んで食べる理由は味の良さだけではなかったのですね。

根菜がおすすめ

温まるか冷えやすいかは、野菜の育ち方にも関わってきます。基本的に 土の中で育つ野菜は体を温め、土の上で育つ野菜は体を冷やすとも言われています。 にんじんやさつまいもなど土の中で育ち、体を温めてくれます。

しかし、大根は土の中で育ちますが、体を冷やす野菜に分類されてしまうのでこの法則は絶対とは言えません。あくまで、野菜を選ぶ際の参考にしてみてください。

食べ物の色から見分ける

色からも見分けることができます。 赤、黄、橙、黒など暖色系や色の濃い食べ物には体を温め、白、青、緑など寒色系の食べ物には体を冷やすとも言われています。

例えば、大根は体を温めるという根菜類に分類されますが、体を冷やす野菜に分類されています。大根は白いので色から見分けるの見方から考えると体を冷やす食材ですね。

原産国から考える

また、栽培方法や色だけでは全てがきっちり分けられるわけではありません。例えばトマトは赤ですが、体を冷やす野菜に分けられます。

さらにここで合わせて考えて欲しいのは 「北の食べ物は体を温め、南の食べ物は体を冷やす」 です。

トマトの生まれ故郷は南米と言われており、地球の南側にあたります。なので色は赤ですが体を冷やす野菜なのです。原産国を知らないと答えを出せませんが、見分ける方法のひとつとして用いられます。野菜ではありませんがコーヒーは黒の見た目ですが、始まりはエチオピアなど南米あたりとされているため、体を冷やすに該当します。

野菜の見分け方を紹介しましたが、ひとつの判断基準で考えるのではなく、 いくつかの要素を考えて答えを出す と、分かりやすいでしょう。

野菜の力で秋冬を乗り越えよう

体を温める野菜といえばしょうがが代表的ですが、他にも体を温めてくれる野菜はたくさんありますね。

にんじんやごぼうなど 日頃の食事にも取り入れやすい野菜ばかりですので、 冷えに悩んでいる人は、この秋冬に野菜で冷え対策をしてぽかぽか快適に過ごしてください。


大塚なつこ

余暇プランナー

緑に囲まれた田舎住み。田舎しか勝たん。休日は畑やったり、ゆっくり家族と過ごすのが好き。旅行は好きなので国内・海外いろいろ行っちゃってます。雪国育ちだけど将来の夢は南国でずっと夏を過ごすこと。難しく考えず、ゆったりとリラックスした気分で読める記事を目指しています。知識をたくさん取り込んで、たくさん発信します。

【冷え対策】体を温める野菜で、寒い冬でも快適に過ごそう♪

情報提供元: YOKKA
記事名:「 【冷え対策】体を温める野菜で、寒い冬でも快適に過ごそう♪