- 週間ランキング
リボン刺繍といえば、やっぱりお花の刺繍を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。そんなリボン刺繍ですが、 果物や動物などのさまざまなモチーフを刺すこともできる んです。
そこで今回は、コロンとした実が可愛らしいラズベリーの刺し方をご紹介します。ラズベリーは基本のステッチを組み合わせて簡単に刺すことができますよ。果物が好きな方は、ぜひ挑戦してみてください。
今回の記事では、綺麗に刺すポイントとラズベリーの図案もご紹介するので、そちらも参考にしてみてくださいね。
それでは早速、ラズベリーの実をリボンで刺してみましょう!
詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。
https://www.veltra.com/jp/yokka/article/ribbon-embroidery-beginners/?sid=1554
好きな布に図案を写していきます。図案の写し方はお好みで大丈夫です。作品によっては正確な図案写しがとても大切な場合もありますが、こちらは刺しながらひとつひとつの実の位置などを調整していくのであまり神経質にならなくても大丈夫です。
刺繍糸をカットして、刺繍針に通し、玉止めします。刺繍糸は茎を刺すために使用します。
茎はアウトラインステッチで刺していきましょう。茎は短めで、ややカーブをつけると可愛らしいです。
先端は玉結びして布から抜けないようにしましょう。リボンの玉止めの仕方は先ほどご紹介した記事を参考にしてみてくださいね。
葉っぱはリボンステッチで刺していきます。今回は小さな図案なので、3枚の葉っぱを小さく刺しました。中央の葉っぱは、茎に重なるように刺しましょう。
こちらもリボンの先端は玉結びにしてください。
いよいよラズベリーの実を刺していきます。
ラズベリーの実のつぶつぶ感を表現するために、フレンチノットステッチで刺します。今回は小さな図案なので、1回巻きにしました。一番上の段は2つ横並びに、次の段も3つ、4つと続けたら、今度は3つ、2つと減らしていきます。こうすることで、コロンとした丸い形の実になります。
ラズベリーの実の刺繍が完成しました!とっても愛らしくできましたね。
綺麗なラズベリーを刺すために気をつけたいポイントを簡単に2つお伝えします。
ラズベリーは小さななつぶつぶの集合体がひとつの実を形作っています。そのため、実に使用したフレンチノットステッチはひとつひとつをくっつけて刺しましょう。隙間が空いてしまうと不恰好になってしまいます。
茎と葉っぱ、実がそれぞれ自然にくっついているように刺すことを心がけましょう。そのためにも、葉っぱは茎に被さるように、実は葉っぱに被さるように少し重ねて刺すと綺麗に見えますよ。
甘酸っぱくて美味しいラズベリーの実。実はバラ科に属する植物なんです。ケーキに乗せたりジャムにしたりと食べ方もさまざまです。
そんなラズベリーとそっくりなフランボワーズ、違いが気になって調べてみたことがある人も多いはず。そう、実はラズベリーとフランボワーズは同じ果物なんです。英語名がラズベリー(raspberry)、フランス語名だとフランボワーズ(framboise)と言うそうですよ。
ちなみに色の黒いブラックベリーも、ラズベリーと同じバラ科キイチゴ属の一種です。どちらもとても美味しいですよね。
今回は、リボンで作るラズベリーの実の刺し方をご紹介しました。
リボン刺繍ではほかにもたくさんの種類の果物を刺すことができます。気になる方は、ほかの記事もチェックしてみてください。
この記事をきっかけにリボン刺繍の魅力を知っていただけたら嬉しいです。ぜひ好きな果物を刺してみてくださいね。
余暇プランナー
針仕事をしながらお茶を飲むのが日々の癒し。 ビーズやスパンコールでキラキラなフランスのオートクチュール刺繍に魅せられて、そこからリボン刺繍やフランス刺繍にも手を出し…、手芸用品を見るとついつい財布の紐が緩んでしまうのが悩みの今日この頃。 不器用でも初心者でもハンドメイドを楽しめる、そんな記事を発信していきたいと思っております!
【ハンドメイド】リボンでラズベリーを刺してみよう!作り方とポイントをご紹介