明治44年に開業した都電荒川線は、昭和49年に現在の早稲田〜三ノ輪橋の間を走る路面電車となりました。
沿線にはお寺や神社、公園、博物館、昔懐かしい街並み、今も残る懐かしいグルメを取り扱うお店がたくさん残っています。

周辺のお出かけに便利な「都電一日乗車券」は大人が400円、子どもが200円ととてもリーズナブル!
気軽に利用できるお値段な上に、1日何度でも乗り降りできるのが嬉しいですね。

そんな都電荒川線沿いで、ぜひ立ち寄っていただきたいお出かけスポットを厳選してご紹介します。
情報提供元: torothy
記事名:「 下町情緒溢れる都電荒川線沿いを散策しよう♪グルメ&観光&リラクゼーションなどお出かけスポットを紹介