三友地価インデックスが、不動産の価格調査実績データを基にした2024年第4四半期の調査結果を発表しました。

概要

項目名:発表内容
詳細:三友地価インデックス2024年第4四半期の調査結果
項目名:詳細URL
詳細:https://ssri.sanyu-appraisal.com/SSRI/sanyu_land_prices_index/r6-5

東京圏全体の地価動向

住宅地の地価は、2019年第2四半期から23四半期連続プラスを記録しています。商業地も2四半期連続のプラスです。地価指数では、住宅地(90.4)、商業地(79.9)共に、2008年頃のいわゆる不動産ミニバブル期水準を超え、上昇傾向が続いています。

地価インデックスのデータ論議

「三友地価インデックス」では、1994年第2四半期~2024年第4四半期までの鑑定書と調査表に基づく標準価格データを使用しています。取引などの際に用いた鑑定評価の実績データから、「標準価格」を算出し、地価の個別性を排除した指標的な価格から地域間の地価水準を比較することが可能です。

まとめ

三友地価インデックスが発表する情報は、土地価格のトレンドを把握するための重要なデータです。特に、東京圏全体の住宅地と商業地の地価がプラスを記録し続けるという事実は、不動産市場にとって大きな指標となります。また、詳細な区別結果は、「さんゆう資料室」で閲覧することができます。
関連リンク:https://ssri.sanyu-appraisal.com/SSRI/sanyu_land_prices_index/r6-5
情報提供元: ぷれにゅー_かわいい
記事名:「 三友地価インデックス 2024年第4四半期-東京圏の地価詳細レポートを発表