BioPBS(TM)製紙コップが、2025年J2リーグのヤマハスタジアムでのホームゲームでの飲食販売に使われることとなりました。

活動概要

株式会社スマイルは、株式会社ジュビロおよび三菱ケミカルグループとの連携の下、生分解性樹脂BioPBS(TM)を使用した紙コップを起点にした循環型システムの実現に向けた実証実験に参加します。実証実験は2025年2月15日に開幕するJ2リーグのヤマハスタジアムで行われます。
詳細URL: https://www.smilecorp.co.jp/

循環型システムへの取り組み

スタジアムのホームゲームで、アルコールドリンク用の紙コップ約5万個にBioPBS(TM)が使用されます。使用後のコップは、デンマーク牧場で牛糞と一緒に堆肥化され、その堆肥は地域課題である空きハウス活用の食用花栽培に利用されます。さらに、収穫された食用花はスタジアムで売られるグルメに使用されます。

BioPBS(TM)について

BioPBS(TM)は、三菱ケミカル株式会社が開発し、基本特許を保有した生分解性樹脂です。自然の微生物によって水と二酸化炭素に分解され、低温ヒートシール性・柔軟性などで他の生分解性樹脂よりも優れた性能を有しています。紙コップの内側にBioPBS(TM)をラミネートすることで、コップ全体が堆肥化可能となります。

まとめ

株式会社スマイルは、BioPBS(TM)を使用した紙コップを起点にした循環型システムの実現に向けた実証実験に参加します。こうした循環型システムの展開は、持続可能性への取り組みとして重要であり、今回の実証実験はその一環といえます。
情報提供元: ぷれにゅー_かわいい
記事名:「 生分解性樹脂「BioPBS(TM)」を用いた循環型システム実験に参加