- 週間ランキング
現地に到着したのは11時半ごろ。すでに店舗前には長い行列ができており、驚いたことにほとんどが男性客。作業着姿の方やサラリーマン風の方も多く、ナポリタン人気の高さを肌で実感しました。入り口付近にはコラボ告知のポスターやオキシクリーンの装飾が施され、普段のパンチョとは一味違う雰囲気。「ナポリタンはねてもOK!」という強気なメッセージが印象的です。
約10分並び、入店。迷わず注文したのは、「チーズナポリタン(小)」に「ハンバーグ」をトッピング。パンチョの“小”は通常の大盛サイズということで、迫力満点の一皿が登場しました。
チーズのとろみとナポリタンソースの酸味が絶妙にマッチし、ハンバーグは肉汁あふれるジューシーさ。食べ進めるうちにフォークからソースが跳ね、白Tシャツの袖口に赤い点が…。だが、今日は大丈夫。救世主「オキシクリーン」がついています。
料理を運んできていただいたタイミングで、スタッフの方にオキシクリーンの公式X(@OXICLEANJP)をフォローしている画面を見せるだけでOKです。すぐにパンフレットとサンプルをいただきました。
このキャンペーンは、8月1日の「洗濯機の日」にあわせて展開されたもので、「うっかり汚れと洗濯に関する調査」では、もっとも服を汚す料理は「トマトソース系パスタ(59.0%)」という結果が出ていました。その“赤い敵”に対抗する形で、オキシクリーンがパンチョと手を組んだそうです。
混雑のなかでも、店内のスタッフは丁寧な対応を崩さず、初来店の客にもメニューの説明や量の目安をしっかり伝えてくれました。コラボについて尋ねると、「汚れ、気になりますよね! オキシクリーンでしっかり落としてくださいね」と笑顔でひとこと。こうした気配りが、満足度を高めてくれます。
パンチョのナポリタンはボリューム満点で味も満点、そして汚れへの対処法まで用意されているという、まさに“完全装備”の食体験。服を汚すことにビクビクしながらも思いっきりナポリタンを楽しめるのは、オキシクリーンとのコラボならではです。
ナポリタン好きも、洗濯好きも、この夏はパンチョへ!!