- 週間ランキング
でも、始めて観に行くとなると、やっぱり色々と気になることもありますよね!
どんな服装をして行けばいいのか、マナーはどうなっているのか…
今回は、初心者でもわかりやすい歌舞伎の楽しみ方について紹介させて頂きたいと思います♪
最近話題になることも多くなってきた、日本の伝統芸能である歌舞伎。
何となく知っているような気がするけど、あまり詳しくはわからない…。
そんな方たちのために、まずは簡単に歌舞伎についてご紹介していきますね!
1603年ごろからあったと言われている歌舞伎。
とても奇抜な格好をして踊った阿波踊りが、歌舞伎のもととなっているとも言われています。
派手な格好をしていることを「かぶく」と言っていたから…なんだそうですよ!
能楽も伝統芸能ですが、能楽よりもずっと派手で、若い人たちでも楽しめるような内容になっていることが多いようです。
歌舞伎というのは、全国たくさんの場所で上演されているので、一年中楽しむことができますよ。
一度も行ったことがないという方が、まず初めに気になるのが「服装」だと思います。
何となく、敷居が高いように感じてしまう歌舞伎の世界。
ドレスコードのようなものはあるのか、どんな服を着ていけばいいのかを見ていきたいと思います。
伝統芸能という事で、服装なども細かな決まりがありそうな気がしてしまいますが、実際にはそんなことはないんです。
ドレスコードなどはなく、着る服は自由となっています。
でも、歌舞伎を観に行くというのは、やはり特別な感じがするので、オシャレはしていきたいですよね!
折角だから着物を着ていくというのも良いかもしれません。
でも、これはあくまで個人の自由なので、普段着のままで行っても全く問題有りませんよ!
ただ、気を付けて欲しいのは、着物はOKでも浴衣はNGだということです。
浴衣はこのようなお出掛けの時に着るようなものではないので、浴衣を着るくらいなら普段着のままで大丈夫です。
そして、帽子は後ろの人の迷惑になってしまう事があるので、観覧中は取っておいた方が良いでしょう。
服装などには特に決まりがなく、基本的には自由なスタイルでOKだという事がわかりました。
では、歌舞伎を観る時に気を付けた方がいい事というのは、どのような事なのでしょうか?
歌舞伎を観る時に、まず気を付けなければいけないのが、他のお客さんの迷惑にならないようにするという事です。
これは、歌舞伎だから…という事ではなく、ミュージカルなどの舞台でも観覧の妨げになるような事をするのは、とても非常識ですよね。
例えば、携帯電話の電源を切らずに音を鳴らしてしまったり、周囲を気にせず大きな声で話をしたり…。
特に、伝統芸能である歌舞伎は、海外の方たちもよく観に来ています。
それなのに私たち日本人が非常識な事をしていたら、とても恥ずかしいですよね…。
とにかく観覧する時は、周りに迷惑が掛からないようにするという事が何より大切ですね。
いかがでしたでしょうか?
日本の伝統芸能である歌舞伎。
観に行ってみたいけど、細かいことが良く分からないという方のために、服装やマナーについて紹介させて頂きました。
思っていたより、気軽に観に行けるものだという事がわかりましたね!
これから歌舞伎を観に行ってみようと思っているあなた…
ぜひこの記事を参考に、歌舞伎の世界を楽しんでみて下さいね!
関連記事
・初心者でもわかりやすい伝統芸能。歌舞伎の楽しみ方が知りたい!
・初心者でもわかりやすい伝統芸能。歌舞伎の楽しみ方が知りたい!
・初心者でもわかりやすい伝統芸能。歌舞伎の楽しみ方が知りたい!