- 週間ランキング
2023年にアンドンという街で第1回目をスタートさせ、今回韓国南西部にあるゴチャンという街で第4回目を開催したGO OUT KOREAが展開しているイベント「GO OUT SUPER HIKING」。
元々韓国には根付いている「ハイキング」を現代仕様にブラッシュアップしたイベントで、アウトドア好きの中でもトレラン好きや登山好きの人が多く参加しています。4回目となる今回は600名の参加で、1泊2日のテント泊18.8kmを歩くというプログラム。
普段は登山やハイキングには行かず、自然といえばフェス専用型のスタッフが、過去の映像をSNSなどで予習しつつ、不安を抱えながらも参加してきました。
こちらは事前に配布されたパンフレットに掲載されたMAP。1日目は13.6kmの距離を最大5時間40分で歩く予定。1km15分で換算してみて、もしかして楽勝なんじゃない?なんて思っていました。ただ、この時MAPに掲載されている高低差は見逃していました。
受付の時間に会場へ向かうとすでに大行列。チケットをチェックした後は横のブースでこのようなプレゼントがもらえました。日焼け止め、エナジードリンクの素、チョコレートやバンダナ、ご飯まで! 嬉しいプレゼントながら、ウルトラライトな人は戸惑う数量でした。
出発前に韓国ハイカーの皆さんにお声がけしてスナップを撮影させていただきました。登山というよりトレラン的なスポーティーなスタイルの方が目立ちました。人気なのはアークテリクス、and wander、lab、山と道など。and wanderのコップはかなり多くの方がバックパックにつけていました。
今回、特別プログラムとして100名のトレイルランナーが先にスタート。こちらに参加の方の荷物は車でゴールまで運んでもらえるので、皆さん完全ランニングスタイルで準備。
トレランの人たちが出た後、記念撮影をしてからついにスタート。500名がゆるーく、順に歩いて行きますが山道に入った途端大渋滞。こんな時も皆さん笑顔で、撮影したり配信したりしつつ、のんびり自然道へ突入して行きます。
山に入った途端に急勾配を上がって行きます。しかも、しばらくずっと。これじゃSUPER CLIMBINGでしょ!と言いたくなるような道ばかり。とはいえ韓国ガイズはタフです。みんなスイスイ登って行ってました。しかも前夜は大雨だったので道は水浸しで岩が滑る滑る。トレッキングポールを持っていないと危なかったです。
1つ目の頂上に到着し、みなさん早速記念撮影! 崖ギリギリの撮影スポットには行列も。
ようやく到着したこの日最初のチェックポイントは、文殊寺という山間のお寺。こちらではお昼ご飯も提供されました。お寺らしくお肉が入っていないビビンバとワカメスープ、そして口がモチャりまくる蒸しパン。ビビンバがとにかく美味しかったです。
境内ではスポンサーであるアディダステレックスが給水ポイントを作り、シューズのレンタルも行っていました。
昼食後はまたまた登山を行い、やっと平坦な道へ出てきたのは10km超えたあたりから。チェックポイントごとにドリンクやお菓子などが用意されており、スタッフの人が励ましの声をかけてくれます。
うなぎが名産であるゴチャン。道沿いには金色に輝くうなぎのオブジェも。そしてようやく1日目のゴール! みなさん疲れ知らずに飛び上がって撮影をしていました。
到着後、早速プレゼント。ヘリノックスのガス缶や水にノンアルコールビール。そしてなぜか二日酔いに効くドリンクなども。
会場内ではアディダステレックスが刺繍ワークショップができるブースなどを展開。一番目を引いたのがトレランシミュレーター。
ハーネスで身体を機械と繋ぐと、すごいスピードで床面が動き(ジムにあるランニングマシンと同じ)つつ、角度もついて本当に山を走っているような体感を得られるマシン。写真の女性はあまりの速さに驚いてリタイヤされていました。
そのほかアウトドアメーカーのブースも展開。皆さん、結構買い物されていましたよ。
待望の夜ご飯はなんと、うなぎ! うなぎ入りのチャーハン的なご飯。嬉しい地産地消でした。
そしてウイスキー、ジャックダニエルのハイボールなどのドリンクチケットも3枚もらえました。だから二日酔いドリンクがプレゼントされたんですね。
会場内の常設シャワーを浴び、テントを立てた後はステージタイム。MCが主導しての抽選会へ。1等はエアアジアの航空券!
その後は、様々なアワードを受賞するなど韓国のヒップホップシーンを牽引するアーティスト「Nucksal」が登場し、ステージ前は一気にヒートアップ。お酒も程よく入り、小雨も気にせず皆さん踊っていました。
こうして1日目が終了。皆さん疲れているのか早めの就寝でした。
朝食はオーツミルクとスパゲッティサラダ。天候にも恵まれた清々しい朝でした。
のんびりしたペースで2日目がスタート。ユネスコの世界自然遺産にも登録されている韓国の干潟を歩くコースです。その干潟の中の遊歩道をのんびり歩く、これぞ想像していたハイキングです! 海からの風が心地よくゴールに向けて疲れも吹っ飛びました。
トレイルの至るところには保護するための分厚い麻布の敷物が敷かれていました。多くの方が歩く、ハイキングの名所なんですね。
そして最後はビーチを経由してのゴール! 意外とあっさりとした終点でした。
ゴール後は完走のメダルを1人に1つプレゼント。ビールの栓抜きにもなっているのですがズッシリ重たく、GO OUT KOREAのメンバーに聞いたところ一番予算がかかっているそうです。ゴール地点にも鏡を使ったフォトスポットがあり、みなさん記念撮影をしていました。
1泊2日で開催されたGO OUT SUPER HIKING。合計18kmの道のりは山あり谷ありでしたが、歩き終わるとちょうど良い距離で、ハード具合も思い出に残るくらいのものでした。
韓国同様に素敵なトレイルがたくさんある日本でも、みなさんと一緒にこのようなハイキングを楽しみたいですね! ということで、この秋に向けて新たな企みを間も無く発表します。初心者も楽しめるのんびりゆったりなハイキング、ぜひご期待ください。
The post 初心者もウエルカム! 韓国の超人気ハイクイベント「GO OUT SUPER HIKING」に参加してきました。 first appeared on GO OUT WEB.