朝起きたときにのどがカラカラに乾いている人は長生きできません。起きたときにのどが渇いているのは、寝ているときに口で息をしている証拠。そして、口呼吸こそが免疫力低下を招くのです。口呼吸で免疫力が低下するメカニズムを見ていきましょう。



免疫力を低下させる原因が口呼吸


免疫力を低下させる原因が口呼吸です。そもそも人間は普通は鼻呼吸をする生き物。口呼吸すること自体が間違いです。その間違った呼吸を続けることが免疫力の低下を招きます。そして結果的に、長生きすることができなくなってしまうのです。


もともと鼻は呼吸をする器官なので、外の空気が入ってきてもゴミやばい菌を鼻毛や繊毛によって除去。きれいな空気を体に送り込む作りになっています。


しかし、口は呼吸するための気管ではないため、ゴミやばい菌が肺の中にそのまま入ってしまうわけです。また、口呼吸は口の中の乾燥を招きます。これも免疫力を低下させる一因になるのです。


免疫力が低下して65~80歳で脱落


多くの人が朝起きたら水を飲んだりするように、起きたらのどが渇くものと思われがち。しかし、普通はのどは乾かないのです。たとえば、枕元に水を用意しているというのは、ある意味で異常事態といえるでしょう。寝ているときに口を閉じていると口は乾くことはありません。


実際、ある大学病院で65歳以上の人にふだん口が渇くかのアンケートをとったところ、7割以上が渇くと答えたといいます。一方で、同じ質問を80歳以上の人にしたところ、乾くと答えた人はわずか3割でした。


残念ながら口呼吸している人は免疫力が低下して、65~80歳の間に脱落してしまっているというわけ。だからこそ、長生きしようと思ったら、しっかり口を閉じて鼻で息をすることを心がけることが大切です。


情報提供元: インナーマッスル
記事名:「 免疫力低下の原因は寝ているときの口呼吸だった