- 週間ランキング
ぽっこりお腹を解消しようとダイエットを始めるにあたり、摂取するカロリー総量を制限する「カロリー制限食」と、炭水化物の主成分である糖質の摂取を制限する「糖質制限食」のどちらがよいのでしょう? とくに糖質制限は、ぽっこりお腹の解消に効いても悪影響があるという見方が強いのが現状です。
血糖値が高くなる糖尿病の食事療法は、カロリー制限が主流でした。ただし、毎食のカロリー計算に手間がかかることと満腹感を得にくいことから、なかなか長く続かないことが課題。カロリー制限でぽっこりお腹を解消しようとする場合も、やはり続かないことが最大のハードルです。
一方の糖質制限は、1日の糖質量を130g以下に抑えることでぽっこりお腹を解消する食事療法。1食あたり20~40gになります。ご飯なら茶わんに半分弱ほどが糖質20gに相当。いわば、おかずがメインの食事になります。この糖質制限は当初、ぽっこりお腹の特殊な解消方法として否定的に受け止められていました。
しかし、海外で大規模な追跡調査が積み重ねられ、2011年のイギリス糖尿病学会に続き、2013年にはアメリカ糖尿病学会も糖質制限を部分的に容認する見解を表明。現在では2年程度の短期間なら、体重減少や血糖値の上昇を抑える効果が認められています。
実際、糖質が不足すると筋肉のタンパク質を糖に作り替えるという反応がおきます。筋肉が細くなっていく心配があり、とくに高齢者の場合はほかの病気を引き起こすリスクが高まるのです。
また、国民全体の炭水化物の摂取量は頭打ちになっているにもかかわらず、糖尿病患者数が増えています。糖質だけを悪者にするのはおかしいという意見にも一理あるでしょう。
とはいえ、健康な人が糖質制限でぽっこりお腹を解消するぶんには支障はありません。注意すべきは、糖尿病患者の場合。糖尿病患者に糖質制限食を始めるとともにインスリン注射を中断したある民間病院では、急激なインスリン不足で体調を崩した事例も発生しています。
【関連リンク】
ぽっこりお腹の原因「内臓下垂」を解消する筋トレ
超回復が嘘なのは前提が間違っているから
筋肉痛は超回復のチャンス!でも過労には注意
吉川メソッドのV字腹筋でバキバキに割れた
体脂肪を減らすには3つの栄養素が不可欠だった