外食シーンで長年高い支持を受けている「業務用ディナーカレーフレーク」を、家庭向けに仕立てた「プロ仕様 ディナーカレーフレーク 中辛」が新発売になりました。今までは業務用でしか販売されていなかった商品が、家庭でも手軽に重厚なコクを特徴とする外食クオリティのカレーの味わいが楽しめます。実際に使ってみた感想も交えながら紹介します。

新発売「プロ仕様 ディナーカレーフレーク 中辛」

「業務用ディナーカレーフレーク」は、飲食店利用率No.1※なんです。※対象:カレールウ・フレークを使用しているぐるなび加盟店178店 2024年9月 ぐるなび調べ
今まで業務用でしか販売されていなかったのですが、家庭向けの商品「プロ仕様 ディナーカレーフレーク 中辛」が2025年2月3日新発売になりました。

溶けやすく、量の調節がしやすいフレーク状なので、使いやすいのは嬉しいポイントです。チャック付きのパッケージなので、分量の調整が簡単にできるだけでなく、風味を長く保つことができます。

おいしさの決め手フォン・ド・ボー

今回は、「プロ仕様 ディナーカレーフレーク 中辛」1袋を使ってカレーを作ってみました。カレーの作り方は、通常とほぼ同じでOK!

不安な方は、商品のパッケージ後ろにおいしい作り方が掲載されているので参考にしてみてくださいね。
パッケージにも書いてある通り、おいしさの決め手は仔牛の骨と肉、香味野菜を煮込んで作った「フォン・ド・ボー」です。仔牛のまろやかなコクと旨みがカレーに加わって、お店で食べるような本格的な味わいに。

いかがでしたか。
今回は、「プロ仕様 ディナーカレーフレーク 中辛」1袋を使ってカレーを作ってみましたが、1皿分からも使えます(「プロ仕様ディナーカレーフレーク」20gが目安)。いつものカレー4〜6皿分に対し、約大さじ1を目安に加えてコク足しとして使用することもできるので、ぜひ試してみてくださいね。※レシピの詳細は公式サイトをご確認ください。

取材協力/エスビー食品株式会社

情報提供元: cocotte
記事名:「 業務用でしか販売されていなかった商品が家庭用に新発売「プロ仕様 ディナーカレーフレーク」