- 週間ランキング
世界遺産「日光の社寺」を代表する神社 で、江戸幕府初代将軍 「徳川家康」がまつられています 。 「見ざる・言わざる・聞かざる」の三猿 は知っている人も多いのではないでしょうか。現在の社殿群は、そのほとんどが1636年(寛永13年)、3代将軍家光による「寛永の大造替」で建て替えられたものです。
境内には55棟の建造物が並んでおり、その中には重要文化財34棟と国宝を8棟が含まれていて、 パワースポットとしても有名 です。全国各地から集められた名工により、建物には極彩色や漆がほどこされ、柱などには多くの彫刻が飾られています。
年間を通してさまざまな行事があり、 5月開催の「日光東照宮春季例大祭」 や、 10月開催の「日光東照宮秋季大祭」 では、人の多さに圧倒される 「百物揃千人武者行列」 や、馬に乗って的を射る 「流鏑馬(やぶさめ)」 が人気です。
https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m13!1m8!1m3!1d25901.63475880255!2d139.598725!3d35.758071!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m2!1m1!2zMzXCsDQ1JzI5LjEiTiAxMznCsDM1JzU1LjQiRQ!5e0!3m2!1sja!2sus!4v1701447426558!5m2!1sja!2sus
那須ハイランドパークは、栃木県那須町にあり、那須高原の大自然に囲まれた 北関東最大級を誇る遊園地 です。 魅力はアトラクションの多彩さで、 名物の「8大コースター」 と呼ばれる8つのコースターをはじめ、なんと 約40種のアトラクション が揃います。その内半数以上が3歳未満も利用可能なので、お子様から大人までご家族みんなでお楽しみいただけます。
さらには、 ワンちゃんと一緒に乗車可能な6つのアトラクションとドッグラン など、ワンちゃんとも多彩な楽しみ方ができます。 新OPENした「VRシアター」や「XD ダークライド」など 室内のアトラクション&イベントも充実 しているので雨の日でも安心♪ 「リバーアドベンチャー」 は水しぶきを上げながら激流を下る、大人気アトラクションです。
https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d12734.667148556286!2d139.963285!3d37.065423!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601f896c34936fdf%3A0x5df555f65d94ed2b!2z6YKj6aCI44OP44Kk44Op44Oz44OJ44OR44O844Kv!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1701452417926!5m2!1sja!2sjp
園内は緑で覆われた43ヘクタールの敷地面積 を誇り、その広さはなんと 東京ドームの約10倍 もあるんです。広々とした園内には 150種・約600頭羽の動物たち がいます。誕生日には嬉しいサービスも♪ 誕生日当日の入場で、入場料が無料になるお得な 「お誕生日サービス」 もあります。
牧場のような広大なエリアに動物が暮らしている「王国ファーム」 と、 雨の日でも快適に楽しめる全天候型回廊の「王国タウン」 の2つのエリアに分かれています。広大な敷地だけあって2つのエリアは距離が離れているため、 エリア間の移動には無料の「ワンニャンバス」がおすすめ です。
ペンギンやカピバラ、アルパカ、レッサーパンダなどの人気な動物を始め、 さまざまな動物たちとの触れ合いや餌やり体験が楽しめます。
那須どうぶつ王国では パフォーマンスショーが盛りだくさん ♪ まず、自分の目当てのイベントを決めて、何時にどこで行われるか確認しておきましょう。
大迫力の「バードパフォーマンスショー」 は翼を広げると2mを超える 「ハクトウワシ」 や狩猟能力に優れた 「ハリスホーク」 、世界最速を誇る 「ハヤブサ」 などが登場し、観客の頭上を飛び回り、間近で観察できます。
https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d50895.926039052334!2d140.037143!3d37.129025!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60202094f6aa8491%3A0x2ac675a676f4778a!2z6YKj6aCI44Gp44GG44G244Gk546L5Zu9!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1701452800135!5m2!1sja!2sjp
「自然と動物と子供たち」がテーマのふれあいテーマパーク 。 90種400頭の動物 がおり、 猛獣類・草食類・猿類・鳥類・爬虫類・小獣類・うさぎやモルモットなど のふれあい動物がいます。園内では キリンやゾウにエサやり もできます。
動物との距離感が近いことが魅力 の動物園で、ただ図鑑を見ただけでは知ることができない、動物の大きさ・におい・温かさなど、実際に見て触ることで、子供たちの豊かな感性を育むこともできますよ。
園内には遊園地も あり、観覧車やジェットコースター、ゴーカートなど、子供が好きな アトラクションが14種類 揃います。夏季にはちびっこプールが開かれ、冬季にはマス釣堀も楽しめますよ。ぜひ家族や友達と楽しんでください。
https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m13!1m8!1m3!1d6403.433594620427!2d139.854574!3d36.633203!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m2!1m1!2zMzbCsDM3JzU5LjUiTiAxMznCsDUxJzE2LjUiRQ!5e0!3m2!1sja!2sus!4v1703180926803!5m2!1sja!2sus
面積46ヘクタールの広大な敷地の中に、 天然温泉 や25mの室内変形プールなどの 温水プール 、10室の客室を備えた 宿泊施設「ヴィラ・デ・アグリ」 、 ドッグラン を備えるほか、 家族やワンちゃんも楽しめる施設が沢山 揃います。
地元産の土産品や農産物などが揃う「あおぞら館」、地元産食材をたっぷりと使用した料理や園内で醸造された地ビールが味わえる「麦の楽園」、熱帯温室がありコンサートや催事・展示も行われるガラス張りの多目的ホール「ローズハット」。 その中には「大谷石Gallery~無事カエル館~」があり、大谷石彫刻家の渡辺哲夫さんの作品が並びます。
また、「さつきアンド花フェア」や「ろまんちっく村花火イリュージョン」など、 年間を通して楽しいイベントが盛り沢山です。
https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d3201.733375996582!2d139.829152!3d36.632804!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601f6fa3dff9b1df%3A0x46ee649d2aa4b587!2z6YGT44Gu6aeF44GG44Gk44Gu44G_44KEIOOCjeOBvuOCk-OBoeOBo-OBj-adkQ!5e0!3m2!1sja!2sus!4v1703218446543!5m2!1sja!2sus
この地がかつて 中禅寺湖をめぐり、男体山の神と赤城山の神が争った「戦場」だった という神話が名前の由来といわれている「戦場ヶ原」。かつては湖であったものが湿原化し、 400ヘクタールにも及ぶ広大な敷地面積 を誇ります。
湿原には 350種類の多種多様な植物が自生 しており、 野鳥の種類が多い ところが魅力です。特に 「水鳥の生息地として国際的に重要な湿地」 と認められ、ラムサール条約にも登録されているんですよ。湿原をぐるっと囲むように自然研究路が整備されていて、 2時間ほどで歩けるハイキングコース になっています。
男体山をバックに、広大な湿原を見渡せる 展望ポイントが各所に存在 しており、 変化に富んだダイナミックな自然を体感できると人気 なんですよ。
一年を通して楽しめますが、 6月中旬から8月上旬は「ワタスゲ」や「ホザキシモツケ」 が見頃で、 9月下旬から10月上旬は「草紅葉」 が美しいのでおすすめですよ。
https://www.nikko-kankou.org/spot/10
https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m13!1m8!1m3!1d6391.4997874701385!2d139.441051!3d36.776567!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m2!1m1!2zMzbCsDQ2JzM1LjYiTiAxMznCsDI2JzI3LjgiRQ!5e0!3m2!1sja!2sus!4v1703226195920!5m2!1sja!2sus
自然豊かな栃木では、入場無料のテーマパークや動物園、遊園地があり、 小さな子供から大人まで家族で楽しめるスポットが満載! また、豊かな自然が望める「戦場ヶ原」や「日光東照宮」などの歴史ある観光スポットもあり、充実した一日が過ごせること間違いありません。
一日では遊びきれない見どころ満載な内容になっているので、ご家族でお泊りなんかもいいかもしれませんね。もちろんカップルやお友達とも楽しめる内容なので、ぜひ参考にしてみてください。
出典・参考
余暇プランナー
フリーランスwebライターのnanakkoです。 旅行・食べ歩き・美容・映画・ゲーム・動画鑑賞など多趣味です。 特に旅行が好きで、旅行中はもちろん、どこへ行って何をするか計画を立てている時ってワクワクしますよね。 「こんなところあったんだ!」という新たな発見と共に、「行ってみたいな!」と思ってもらえる情報を皆さんに発信していきます。
栃木の人気観光スポット6選!ファミリーもカップルも楽しめる観光名所紹介♪