- 週間ランキング
ストックホルムのお役立ち電気屋さん4選を、ストックホルム滞在中の筆者が紹介します。
日本から持参するのを忘れた電化製品や、持参した電化製品の代替品を購入する際に役立つでしょう。
いずれの電気屋さんもストックホルム内で店舗を展開していますが、観光中心地に近い店舗のマップを記載するのでご活用ください。
Elgigantenはスウェーデンの大手家電量販店で、 スマートフォンやパソコン、家電やオーディオ機器などと、幅広く販売している電気屋さん です。iPhoneやiPad、AirpodsなどのApple製品もしっかり取り揃えられていて、 Appleユーザーにも便利 ですよ。
筆者は、日本から持ってきた変換プラグを3ヶ月近く利用して壊れた際こちらを訪ねました。変換プラグの取扱いが多く、適したものを見つけるのに苦戦しましたが、たまたま故障した変換プラグを持参していたため近くのスタッフに同じような変換プラグがないか聞いたところ案内してもらえて無事購入できました。
Elgigantenの社内公用語はスウェーデン語ですが、スウェーデン語が話せないお客さんに対しては英語で接客してくれるので安心できますよ。また、筆者が変換プラグ購入時にスタッフ間で在庫確認のやりとりがありました。恐らくスウェーデン人スタッフ同士だったのですが、英語で話していたため筆者も在庫の有無など状況が分かって助かりました。
小型から大型のものまで比較的なんでも揃っているため、電化製品の購入時など困った時はまず訪ねてみましょう。
https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d8140.128448515042!2d18.0678412!3d59.3324177!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x465f9dacea07f2c5%3A0x49fdf50a8eb52649!2sElgiganten%20Gallerian!5e0!3m2!1sja!2sse!4v1699882358076!5m2!1sja!2sse
Kjell &Companyは、青と白の店構えが印象的なスウェーデン第3の都市「マルメ」発の電気屋さんです。マルメを含むスウェーデン南部の都市中心に展開していますが、首都ストックホルムにも店舗が多くあるので利用しやすいでしょう。
筆者は変換プラグを探している時に訪ねましたが、スマートフォンのバッテリーや充電器、周辺機器が強い印象を受けました。 スマートフォンで何か困ったことがあった場合、訪ねてみる価値アリ です。
また、ストックホルムを含めスウェーデンは冬の時期の日照時間が短いため、キャンドルやインテリア用のライトで部屋を明るくする習慣があります。数ヶ月滞在時にぴったりな北欧のテイストを感じられるライトも種類豊富にそろっていますよ。
「3 for 2」などお得なセール価格 で購入できる商品もあるので、覗いてみてはいかがでしょうか。
https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d8140.102717041946!2d18.0662263!3d59.3325251!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x465f9d23a0ebdb39%3A0x9f53a2be09730fd8!2sKjell%20%26%20Company!5e0!3m2!1sja!2sse!4v1699882505772!5m2!1sja!2sse
Teknikmagasinetは、1989年に設立した電化製品やガジェットを取り扱っている電気屋さんです。現在はスウェーデンやノルウェー、フィンランドに店舗を展開しています。
筆者は、日本から自撮り用のセルフィースティックを持ってくるのを忘れたためこちらで購入しました。セルフィースティック自体は種類豊富ではありませんでしたが、カメラスタンドという大枠で見ると、初心者向けのものからプロが使うような本格的なものまで種類豊富に扱っているようでした。
また、 AppleやSamsung、HuaweiやOnePlusなどスマートフォンの修理も対応 しているので、ストックホルム旅行中に故障したときにも心強いですよ。 特にiPhoneの場合は店舗で直接修理 するようなので、状態にもよりますが比較的早めに対応してもらえるかもしれません。
そして、ゲームや子ども向けのおもちゃも充実しているため、子連れで訪ねても楽しいでしょう。
https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d8140.581787337848!2d18.0574725!3d59.3305255!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x465f9d81284aed17%3A0x88fb0b16723644c6!2sTeknikmagasinet!5e0!3m2!1sja!2sse!4v1699882706336!5m2!1sja!2sse
Webhallenは、ストックホルムやヨーテボリ、マルメ中心に展開している電気屋さんです。 パソコンやその周辺機器、ゲーム製品や家電製品の色が強めな点が特徴 です。
筆者が探しているものは見つかりませんでしたが、USBケーブルや外付SSD、ヘッドセットなどパソコン周辺機器が充実している印象でした。 パソコン関連で欲しい物や困ったことがあれば、こちらで解決できる可能性が高い でしょう。
ガジェット色の強いWebhallenですが、星型のペンダントライトやキャンドル型ライトなど、なかには北欧らしさを感じられる商品も。スウェーデン・ストックホルム観光の記念として購入するのも良いでしょう。日本では入手困難な電化製品が気になるときは、ぜひ覗いてみてはいかがでしょうか。
https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m14!1m8!1m3!1d8138.950162094861!2d18.0614996!3d59.3373356!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x465f9d67bc5e5499%3A0xa8b03a027409e636!2sWebhallen!5e0!3m2!1sja!2sse!4v1699882763400!5m2!1sja!2sse
筆者がストックホルム内の電気屋さんをいくつか訪ね、「日本の大手電気屋さんとは少々違う」と感じたため、注意点と探し方のコツを紹介します。こちらを踏まえておくと商品探しに苦戦せず、問題を解決できますよ。
語学に自信がない方も活用できるため、ぜひ参考にしてみてくださいね。
日本の電気屋さんのような接客を期待しないようにしましょう。日本の電気屋さんやデパートのスタッフは、「自店および担当のフロアーで扱っている商品」「担当のフロアー以外で扱っている商品の概要」を把握して案内できるよう訓練されていて、適切な案内をしてくれるのは皆さんもご存知だと思います。
しかし、海外ではそのように丁寧に接客・案内をしてくれるスタッフは多くありません。筆者が2階建ての店舗を利用した際、「お探しのものは2階にあります」と案内されたので2階に行ってみましたが、2階のスタッフに訪ねると「こちらはではなく1階で扱っています」と案内されたことがあります。結局どちらのフロアでも扱っていなかったため、筆者はただ階段を上り下りしただけでした。
筆者個人の感覚では、ストックホルムの電気屋さんのスタッフの対応は、ほかの欧米諸国と比較すると丁寧で親切ですが、 日本の接客・案内のクオリティを求めない方が吉 です。
「日本の大手電気屋さんのように把握していない」 ということを念頭に置いて探しましょう。
筆者が商品探しをして「これは使える!」と思った探し方のコツは、 実物もしくは画像をスタッフに見せること です。国は違えど電気屋さんのスタッフはその道のプロで、商品の特徴、電化製品の安全規格や国際規格など知識は豊富です。
筆者は、日本で購入して持参したけど現地で故障した変換プラグの実物を見せたところ、「全く同じものはないけど、この商品でしたら日本のプラグにも対応していますよ」といくつか商品を案内してもらえました。
また、実物が手元にない場合は画像を見せると、スムーズに案内してもらえますよ。日本語で検索して出てきた画像を見せても問題ありませんが、英語で検索して出てきた画像を見せると対応が早いでしょう。 「現地語どころか英語で話すのも苦手」という人も安心して使えるコツ です。
ストックホルム滞在中の筆者が、ストックホルムのお役立ち電気屋さん4選を紹介しました。海外旅行をすると、「日本からアレ持ってくるの忘れた」「日本から持ってきたものが壊れた」といったアクシデントは誰にでも起こりうることです。
ストックホルム旅行中に電化製品の忘れ物や故障があった場合は、こちらの記事を参考に 電気屋さんをうまく活用しましょう。
https://www.veltra.com/jp/europe/sweden/?sid=1554
余暇プランナー
東京都在住で普段はIT業界のSEとして働いているHikaringoです。ヨーロッパを愛してやまず、15ヶ国一人旅経験あり。スウェーデン短期滞在経験もあり。食べることが大好きで、国内外どこに行ってもガイドブックに頼らず現地の人からの情報をもとにグルメ巡りしています。「読んでワクワク」「面白そうだから挑戦してみよう」と思えるような情報を発信していきたいです。