- 週間ランキング
「角川武蔵野ミュージアム」は、2020年11月に「日本最大級のポップカルチャー発信拠点」をうたい、KADOKAWAが埼玉県所沢市と共同で開発を進めている 「ところざわタウン」のランドマーク です。
図書館と美術館、博物館が融合した文化複合施設 で、メインカルチャーからポップカルチャーまで、プロからアマチュアまで、多様なアートを楽しめる新しいコンセプトの文化複合施設になっています。
世界的建築家・隈研吾氏がデザインを手掛けている のも大きな特徴。 武蔵野の土地から湧き出るマグマをイメージした、1,200トンもの花崗岩を組み合わせて作られた迫力ある外観 は、圧巻です。
また、劇場に見立てた本棚のデザインやプロジェクションマッピングなど、 想像力を刺激する工夫 が至る所に凝らされています。
「角川武蔵野ミュージアム」のフロアは1階から5階で、それぞれのフロアに特徴があります。それぞれどのようなフロアなのか見ていきましょう。
1階には、グランドギャラリー、源義庭園、マンガ・ラノベ図書館、ダ・ヴィンチストア「マンガ・ラノベ図書館」サテライト店が入っています。
自然、科学、芸術、博物、服飾など物語を持つあらゆるものを展示対象としているグランドギャラリーは、 約1,000mの空間に、大胆でユニークな展示企画が展開 されており、新しい発見ができる場所。
源義庭園は、 角川の創設者「角川源義」の邸宅にある庭園を模したもので、シダレザクラや秋の七草などを鑑賞できる ことで有名です。
図書館でマンガやライトノベルを読んだり、のんびり展示物を眺めたり、庭園散歩が楽しめるくつろぎのフロアになっています。
ミュージアム内のほとんどのフロアはチケットが必要ですが、 2階はチケットがなくても誰でも気軽に楽しめるフロアです。 ロビー(総合インフォメーション・チケットカウンター)と角カフェ、ロックミュージアムショップがあります。
2階の見所は、何といっても メインエントランス! 角川振興財団が保有しているアート作品を中心に、巨大な本のオブジェや黄金のウルトラマンをバックにしたプロジェクションマッピングを楽しめます。
カフェでは、気軽にドリンクやスイーツ、軽食などで休憩が可能。
中でも、 岩の建築物がプリントされた「隈研吾展オリジナルプリントラテ」は、ここでしか飲めないプレミアムなドリンク です。所沢の特産品のサツマイモを使ったスイーツ「オイモボール」も見逃せませんよ!
ミュージアムショップでは、 隈研吾氏のグッズや書籍、オリジナルグッズのほか、川越だるまといった地元の物産品など も揃っており、ミュージアムの記念にも、所沢のお土産にもピッタリですよ。
3階は「EJアニメミュージアム」といわれる日本アニメ文化のフロア。 有名アニメの展示イベントが開催 されています。
どの催しも、 原作者や監督が直接イベントを監修している ので、作品の原画を見ることができたり、オリジナルグッズが購入できたりと、ここでしかできない体験ができるのが魅力。
展示作品やテーマは定期的に変わるので、何度訪れても楽しめますよ。
4階は、 ミュージアムの顔になっている「本棚劇場」 があるフロア。
「本棚劇場」は、隈研吾氏が「人間の脳の構造がそのまま本棚になったような、不思議な図書館ができました。」と述べた、 高さ8m、360度本棚に囲まれた大迫力の空間 で、話題の新作から角川ゆかりの個人蔵書まで 約30,000冊の蔵書が並べられています。
また、 毎時00分に上映される「本と遊び、本と交わる」をコンセプトにしたプロジェクションマッピングは必見! 本の世界に引き込まれること間違いなしです。
約2,5000冊の本が並ぶ本の町「エディットタウン」や、世界中から「何これ?」と驚く面白いものを集めた、日本初のワンダーな博物館「荒俣ワンダー秘宝館」などがあり、 本好きさんもそうでない人もワクワクするフロア になっています。
5階は「武蔵野の再定義」をテーマに、武蔵野の風習や自然について学べるフロアです。
「武蔵野ギャラリー」で、 郷土資料や縄文土器の展示、武蔵野の民族をテーマにした書籍などを見ることができる ほか、ニューヨークの美術館をモチーフにしたレストラン「SACULA DINER」があり、 地産地消をモットーにした「武蔵野キュイジーヌ」が味わえます。
武蔵野で江戸時代から続く落葉堆肥農法で作られた新鮮な朝採れ野菜などを使用し、枠にとらわれない料理は、目でも舌でも楽しめると評判!新進気鋭のアーティスト達によるアーティスティックな空間も魅力です。
ちょっと贅沢なコースからアラカルト、ボリューム満点で気軽なランチまで揃っており、シーンに合わせて利用できますよ。
「角川武蔵野ミュージアム」の有料フロアや展示を楽しむためには、チケットが必要です。
当日購入することもできますが、混んでいて希望の時間に入館できないこともあるので、 オンラインであらかじめ購入しておくのがおすすめ です。
チケットは、公式ホームページから会員登録した後、チケット購入ページから購入できます。チケット購入画面の「チケット・入場一覧」から自分の見たい展示などを調べ、その分のチケットを購入します。
スタンダードチケットは、大人1,200円、中高校生1,000円、小学生800円になっています。
https://kadcul.com/
「角川武蔵野ミュージアム」は本好きさんはもちろん、そうでなくても1日たっぷり楽しめる魅力的な施設です。
本や芸術、文化に触れながら「想像と連想と空想」の世界にどっぷりとつかり、非日常の夢のようなひと時を過ごすことができます。
この秋は、「角川武蔵野ミュージアム」でひと味違った読書の秋を満喫しませんか?
出典・参考
余暇プランナー
フリーライターのpomekko(ポメっこ)と申します。アパレル業界、ネイリストの経験を持ち、旅とおしゃれ、美味しいものが大好き。今はガレットとクレープにはまっています。奈良在住ですが、大阪・京都に詳しく、休日は大阪や京都にいることが多いです。みなさんが、「楽しそう」「参考になった」と思ってもらえる情報を発信できるよう頑張ります。