大容量、コスパ抜群の商品で人気の業務スーパー。

そんな業務スーパーで売られている人気スイーツの一つが国内自社関連工場で製造された「チューロス」です。

揚げるだけで手軽に作れて、外はカリッ、中はもちっとした食感がたまらない。しかも大容量でたっぷり入っているのも魅力です。

今回は、そんな業務スーパーのチューロスの各フレーバーをアレンジや調理方法、美味しい楽しみ方と併せてご紹介します!ぜひお買い物参考にしてください♪

※下記で記載している商品情報は購入当時のものとなります。仕様や内容量などが変更になっている場合があります。詳細は店頭にてご確認ください。

大容量でたっぷり楽しめる!【業務スーパー】チューロスをご紹介!

チューロス

チューロス(チュロスとも)は、そもそもスペインやポルトガルが発祥の地といわれている揚げ菓子です。

形状は長くて細いものから、うずまき状のものや、リボン状のものまで様々です。

某テーマパークで、長い棒状のチュロスが売られているのが有名ですよね。一度は食べたことがある人も多いのではないでしょうか。

業務スーパーの商品は、細くて短い棒状のチューロスがたっぷり500g入っています。一見して外国産かと思いますが、国内の自社関連工場で製造されています。

袋から出してみたら、たっぷりと入っていました!冷凍食品なので、揚げる前は写真のように白い状態です。

さっそく揚げてみました!

たっぷりの油で凍ったままのチューロスを3本あたり3分半~4分揚げるようにと、パッケージには書かれています。

美味しく食べるには、この揚げ方を守って調理するのが確実です。

少ない油で、一気に10本ほど揚げようとしたら、油の温度が一気に下がり、表面がカリッとした仕上がりにはならず、ドロドロと溶けてしまいました・・

またトースターで焼いてみたりもしたのですが、表面はカリッとしておらず、中はねっとりとした食感になり、油で揚げたときよりも味ははるかに落ちてしまいました・・・

大人しくパッケージに書いてある通りに調理しましょう・・

ちなみに、180度に予熱したオーブンで焼き上げてみたら、表面がカリッとした食感のチューロスになったので、どうしても一気に調理したい場合はオープンを検討してみてください。

パッケージに記載されたやり方で揚げた結果、とってもおいしそうに仕上がりました!

実際に食べてみると外はカリカリ、中はもちっとしています。テーマパークで食べるチュロスとはまた違った味わいですが、これはこれでおいしい!

甘さは控えめなの印象なので、お好みでグラニュー糖やシナモンシュガーをまぶしても美味しく食べられます!甘党の人は自分好みにアレンジするとより美味しく楽しめそうです。

パンケーキ風チューロス

チューロスに、ホイップクリームやフルーツを添えればカフェスイーツさながらの仕上がりになります。

素朴でシンプルな味わいのチューロスだからこそ、フルーツやホイップクリームなど様々な食材と合わせやすいです。

みたらしだんご風チュロス

チューロスはもちっとした食感なので、甘辛いみたらしタレを絡めれば、みたらし団子風として楽しめます!

和洋折衷のスイーツの出来上がりですね♪

【商品情報】
商品名:チューロス
内容量:500g
生産国:日本

スティックに刺したチューロスに、耐熱容器で溶かした板チョコレートで作ったチョコソースでかけて、好みでトッピングを加えればチョコバナナのようなスイーツに。

チョコ チューロス

こちらはチョコ味のチューロスです。通常のチューロスと同様で500gたっぷり入っています。

形状も同じく細くて短い棒状のチューロスです。

揚げる前の状態でもしっかりとチョコ感のある色合いとなっています。

調理方法も通常のチューロスと同じです!3本程度の少ない本数で、たっぷりの油を使って揚げましょう!

一度に大量の揚げようとすると油の温度が下がって、美味しくならないの注意が必要です。

パッケージの裏面に調理する際の注意点が細かく記載されているので、慣れていない方は事前によく確認しておきましょう!

適当に調理してしまうと、カリッとした食感がでなかったり、チューロス同士がくっついてしまったりして、本来のおいしさが楽しめなくなってしまいます。

揚がったばかりのチョコチューロス。

最初は表面がやわらかいですが、少し時間を置くことで表面がカリカリになります。

実際に食べてみると、外はカリカリ!中はもちっとした食感です。

味わいはビターで、甘さはかなり控えめな印象です。何もつけないで食べると素朴な味わいを楽しめます。

より甘さを求める方は、ソースやホイップクリームなどと合わせるとより美味しく楽しめますよ♪

王道のチョコソースと合わせれば間違いなしです!

濃厚なチョコソースの甘さが加わり、よりリッチな味わいを楽しめます。チョコ好きの方におすすめの食べ方です。

生クリームと合わせても美味しいです!
チョコチューロスで生クリームをすくって食べると背徳感がすごいです・・!

生クリーム好き、甘党の方に試していただきたい食べ方です。

大容量で一度には食べきれない場合は、フリーザーバッグに入れて冷凍庫で保存するのがおすすめです。

しっかりと空気を抜いけておけば霜が付きにくく、できる限り平らにして置けばチューロス同士が互いにくっ付かず、次に揚げる時も楽ですよ。

【商品情報】
商品名:チョコチューロス
内容量:500g
生産国:日本

いちご チューロス

こちらはいちご味のチューロスです。こちらも同じく500gたっぷり入っています。

袋をあけるといちごアイスのような甘い香りがして、食欲をそそります・・!

こちらも調理方法は他のチューロスと同じ。パッケージに記載されている通り、たっぷりの油で3本ずつ揚げれば確実です。

写真ではちょっとわかりづらいですが、ほんのりピンクに揚がりました。

チューロスを割ってみると、中も少しピンク色をしています。

カリッとした表面と中のもちっとした食感で甘すぎない味わいです。

いちごの風味がして、色合いもピンクでとってもかわいいです。

甘さ控えめなため粉糖やグラニュー糖をまぶしたり、チョコソースをディップしても美味しく楽しめますよ♪

揚げたてが一番おいしくて、時間が経つと表面がしなっとして油っぽさも出てしまいます・・なので食べる分だけ都度揚げるのがおすすめです。

フリーザーバッグに入れてストックしておくと、普段おやつタイムはもちろん、パーティーなど人が多く集まるシーンでも重宝しますよ♪

【商品情報】
商品名:いちごチューロス
内容量:500g
生産国:日本

【業務スーパー】のチューロスでおやつタイムを充実させよう♪

業務スーパーのチューロスは、大容量たっぷり入っているので、ストックしておけば普段のおやつに便利です。

甘さ控えめでシンプルな味わいなので、アレンジすることで様々な楽しみ方ができるのも魅力です。

そのまま食べても美味しいですが、お気に入りの楽しみ方を見つけてみてください♪

※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。

業務スーパーのお得な情報を見逃さない!
チラシ・セール情報はコチラ>>

情報提供元: トクバイニュース
記事名:「 【業務スーパー】定番人気スイーツ「チューロス」3選まとめ!アレンジや食べ方もご紹介♪大容量でコスパ◎