- 週間ランキング
子供から大人まで、世代を問わず親しまれているポテト。
シンプルに塩で食べるのも美味しいですし、ケチャップ、マヨネーズ、バーベキューソースなど、どのような味付けにもマッチする万能さがありますよね!
飲食店だけでなくスーパーでも売られているポテトですが、今回は業務スーパーで購入できるおすすめの冷凍ポテトをご紹介!
豊富な種類が揃う業務スーパーの冷凍ポテトを、ぜひチェックしてみてくださいね♪
※下記で記載している価格は購入当時の価格・内容量となり、既に価格や内容量などが変更になっている場合があります。参考程度にしていただき、詳細は店頭にてご確認ください。
業務スーパーにはさまざまな形状のポテトが販売されています。いくつか購入し実食してみましたので、参考にしてみてください!
形状がまっすぐの定番のフライドポテトと言える「シューストリングカット」です。
たっぷり1kgの内容量ながら、価格は354円(税込)と非常に安価!ファストフード店でフライドポテトを購入するより、圧倒的なコスパの良さを誇っています!
業務スーパーのフライドポテトは基本的に電子レンジ不可で、オーブントースターで加熱もしくはフライヤーで揚げる必要があります。
手間こそありますが、その分出来立てを楽しめるのが魅力です♪
シューストリングポテトは味が付いていないので、ケチャップやマヨネーズなどをディップして食べるのがおすすめ!余計な味付けがない分、好みの味にアレンジできるのも魅力です♪
揚げたてのフライドポテトはサックサクで、ファストフード店にも負けず劣らずの完成度!じゃがいもの甘みもしっかり残っており、安定感のある味わいでした!
たっぷり入った定番のフライドポテトを家族で楽しみたい方は、こちらの商品を要チェックです!
【商品情報】
商品名:フライドポテト(シューストリング)
内容量:1kg
価格:354円(税込)
半月の形状でカットされている皮つきのフライドポテトが「ナチュラルウェッジ」です。こちらも飲食店でよく見る定番のフライドポテトですね!
シューストリングポテトと同様、内容量1kgで価格は354円(税込)。出費を抑えてフライドポテトを食べたい方にぴったりな商品です!
厚めにカットされているため、じゃがいも本来の旨味をしっかり味わえるのが特徴的。また、ボリュームもあるフライドポテトなので、1個ごとの満足感が高いのも魅力と言えます!
油でじっくり揚げれば、カリカリのフライドポテトの出来上がり♪厚切りで中がホクホクの仕上がりになるのも、他のフライドポテトとの大きな違いですよ!
そのまま食べてもじゃがいも本来の味を楽しめますが、やはり物足りなさはあるので、塩やケッチャプなどで食べるのがおすすめ!
迫力のある見た目で、家族や友人とのパーティで出せば食卓も豪勢になりますよ♪
【商品情報】
商品名:フライドポテト(ナチュラルウェッジ)
内容量:1kg
価格:354円(税込)
ヨーロッパ産のポテトを使用し、ベルギーから直輸入されている「ハッシュブラウン」です。見た目も味も王道のハッシュドポテトとなっています。
価格は278円(税込)で、1袋に10個のハッシュドポテトが入っていました。1個当たり約27円で食べられるのは非常にお買い得ですよね♪
重さは1個47.5gで、長さは約10cm。サイズ感としては小さくありませんし、食べやすくちょうど良い大きさです!
調理方法としてはトースターで焼く、もしくは揚げるの2パターンです。試しにトースターと揚げるの両パターンで調理してみました。
左が油で揚げたもの、右がトースターで温めたものです。見た目に関して特に差はありませんね!
揚げると油を吸ってカロリーも増えてしまうので、少しでもヘルシーに食べたい方はトースターで調理するのがおすすめです!
ハッシュドポテトを割ってみると、ホクホクのじゃがいもがお目見え♪実際に食べてもホクホク感は残っていますし、また外はカリカリで食感のコントラストも楽しいです!
下味が付いており、調味料無しで食べても美味しいハッシュドポテトですよ♪
【商品情報】
商品名:ハッシュブラウン
内容量:500g
価格:278円(税込)
円形にカットされたポテトを詰め込んだ「丸型ハッシュドポテト」です。業務スーパーにはハッシュドポテトだけでも、名前や形が異なる商品が複数売られています。
袋の中身を全て出してみた写真がこちら。たっぷり15個入りで、先ほどの「ハッシュブラウン」よりサイズ感の小さいポテトが入っていました!
商品名の通り形状はまん丸で、どこか可愛らしさも感じるハッシュドポテト。食卓に統一感のあるまん丸なポテトが並ぶと、食べる前から気分も上がってきますよ♪
調理方法はオーブン、もしくはフライヤーで揚げるのいずれかです。ヘルシーさや手軽さを重視したいならオーブン、カリカリさを重視したいならフライヤーというように選べるのが嬉しいですね♪
我が家ではフライヤーでハッシュドポテトを揚げてみました!
揚げたハッシュドポテトがこちらです!キツネ色が食欲をそそるハッシュドポテトが完成しました♪
外がカリカリ・中がホクホクな点や、味付け無しでも美味しい点は「ハッシュブラウン」と同様。細かく刻まれたじゃがいもの旨味も感じられました!
「ハッシュブラウン」と異なるところは、やはり大きさ。小さい分、表面積が広くなりカリカリ部分も多い印象です。
それでいて、厚切りされているのでホクホク感もしっかり味わえます!
また、絶妙なサイズ感で食べる量を調整しやすいのも魅力的なポイントの1つ!朝食やおやつなど、ちょっとだけ食べたいときにもベストなハッシュドポテトですよ♪
【商品情報】
商品名:丸型ハッシュドポテト
内容量:500g
価格:278円(税込)
フライドポテトの中がもちもちになるよう製造されている「もちもちポテトフライ」です。
これまでのフライドポテトは原産国がオランダやベルギーなど海外でしたが、こちらの商品は国内産。より安心感のあるフライドポテトとなっています!
冷凍状態のまま中身を開封した写真がこちら。「シューストリングカット」のように細長く、さらに丸く厚みもあるポテトです。
調理方法としてはフライヤーで揚げるのみ。オーブンで調理はできませんが、その分じゃがいもの香ばしい香りが食欲をそそるフライドポテトを食べられます!
早速揚がったフライドポテトを実食!もちっと感を推している通り、中のもちもちさが本当に凄い!
フライドポテトではあまり味わったことがない新食感で、1本ごとに高い満足感があります!外側もサクッとした仕上がりになり、食感を楽しめるフライドポテトですよ♪
個人的には味もかなりハマりました!じゃがいも本来の甘味が感じられ、何も付けずに食べても非常に美味しかったです!
いつも食べているフライドポテトとは少し違った、餅のような食感を楽しみたい方におすすめですよ♪
【商品情報】
商品名:もちもちポテトフライ
内容量:500g
価格:300円(税込)
チーズ風味のポテトを味わえる「チーズポテト」です。
フライドポテトとしては珍しい三角の形が特徴的。チーズ&ポテトという間違いない組み合わせも相まって、業務スーパーの冷凍フライドポテトコーナーの中でも目を引いた商品でした。
食べる際はオーブンで加熱するか、フライヤーで揚げていきます。
キツネ色に揚がったフライドポテトがこちらです。遊び心のある三角の形状が可愛く、子供からのウケも良さそうですよね♪
実際に食べてみたところ、チーズの風味は少し弱め。中からチーズがびよーんと伸びるようなポテトではありませんが、クセになる味わいでチーズ好きの方におすすめできます!
外はカリカリで、中はハッシュドポテトのようにざく切りした食感。チーズのほのかな風味、三角の可愛い形状、ポテトのカリカリホクホク感を同時に楽しめる商品ですよ♪
【商品情報】
商品名:チーズポテト
内容量:500g
価格:311円(税込)
マッシュポテト生地をボール状にして作られたフライドポテト。500gと大容量ながら価格は181円(税込)と、コスパ最強の商品となっています!
中のポテトの写真がこちらです。コロンとしたポテトがとっても可愛いですよね♪
加熱方法はオーブントースター・フライヤーのいずれか。両方の加熱方法を試してみましたが、どちらもカリッとした仕上がりのフライドポテトを作れますよ!
ほんのり塩味が効いており、そのまま食べても美味しいフライドポテト!ケチャップなどを付けても邪魔しない程度の塩味なので、アレンジが効きやすいのも魅力に感じました♪
また、通常のフライドポテトに比べるとカリカリ感が強く、スナック感覚で食べられます。可愛い見た目に、子供も大喜びのフライドポテトでした♪
【商品情報】
商品名:ポテトノワゼット
内容量:500g
価格:181円(税込)
定番の細長いシューストリングカットから皮つきのナチュラルウェッジ、ハッシュドポテトまでさまざまな冷凍フライドポテトが揃う業務スーパー。
いずれも大容量ながら価格は抑えられており、コスパは抜群であることがわかりました!
もちろん品質が劣っているわけでもなく、フライヤーやオーブントースターで出来立てホヤホヤの美味しいフライドポテトを食べられます♪
皆さんもぜひ、業務スーパーの冷凍フライドポテトで食卓を華やかにしてみてはいかがでしょうか!?
【取材・文・撮影/よっしー】
※2025年4月時点の情報です。
※商品の価格は購入時のレシートを参考にしています。
※店舗や時期によって在庫状況は異なります。また、商品は価格変更や販売終了などになることがありますのでご了承ください。