- 週間ランキング
今日のおかずは何にしよう......迷ったらパパっとできてご飯がすすむ中華がおすすめ!
中華なら野菜もたんぱく質も一緒に摂れるものも多く、なんといっても家族ウケも抜群!
そこで今回は味付け、食材、調理法とバラエティ豊かな中華風レシピをご紹介します。
炒めてもしなしなになりにくい青梗菜。シャキッ食感で食べごたえアリ!オイスターソースでコクのある味付けに。
ざくざくキャベツの回鍋肉風丼
調理時間15分
<材料> 豚バラ薄切り肉、キャベツ、温かいご飯、にんにくチューブ、豆板醤、○味噌、○しょうゆ、○酒、○砂糖、●鶏ガラスープの素、●ごま油
(1人分)225円
レシピを見るキャベツを一緒に炒める家庭はどうしても水っぽくなり味がきまらない回鍋肉。キャベツは別に加熱して水けを切り、味付けした豚肉と一緒にどんぶりが大正解。
揚げる手間が面倒な油淋鶏はフライパンに蓋をして揚げ焼きで。たっぷり野菜と酸味のある味付けで食欲アップ。
もやしでかさ増しした肉団子をあんかけに。もやしのシャキシャキ食感がいい感じにアクセントに。
レンチンした鶏むね肉に市販のにんにくラー油をかけて即席よだれ鶏に。ご飯もいいけどビールのお供にも最高!
気温が上がる季節はレタスと薄切り肉を使って短時間でできる煮込みに。ご飯にかけてあんかけ丼にしてもおいしく食べられますよ。
なすとひき肉のピリ辛丼
調理時間20分
<材料> 豚ひき肉、なす、小ねぎ(あれば)、ご飯、○しょうゆ、○味噌、○砂糖、○酒、○にんにくチューブ、○豆板醤、○鶏ガラスープの素、片栗粉
(1人分)131円
レシピを見る暑くなり始めると食べたくなるピリ辛味。旬を迎えて益々おいしくなすとひき肉をピリ辛味に。言わずもがな白いご飯がすすんじゃう!
シーフードミックスを使えば2食材でも魚介のうまみたっぷりの炒め物に。シーフードミックスは加熱しすぎるとかたくなるので、パパっと手早く仕上げるのがコツ。
鶏ひき肉と新玉ねぎの棒餃子
調理時間20分
<材料> 鶏ひき肉、新玉ねぎ、餃子の皮、片栗粉、塩・こしょう、にんにくチューブ、しょうゆ、オイスターソース、ごま油、サラダ油、ポン酢(好みで)
(1人分)102円
レシピを見る包むのが面倒な餃子は皮を折りたたむだけの棒餃子にすれば手間をカット。新玉ねぎの餃子は塩もみする手間もなく食感と甘みがアクセントに。
市販のザーサイを使って、居酒屋さんみたいなおかずにもおつまみにもなる豆腐サラダに。無限に箸が進みます。
気になるレシピはありましたか。
気温が高い日も増えて体がなかなか追いつかず、疲れやすい。そんな人も中華おかずでしっかりご飯をたべて本格的にやってくる夏にむけてしっかりスタミナをチャージをしてくださいね。
【取材・文・レシピ開発・撮影/尾花友理】