- 週間ランキング
なんだか最近肌寒くなってきた…そんなときに恋しくなるのが、素材のおいしさがとけこんだスープ。やさしい味わいのスープから、ちょっとボリュームのあるスープまで、おすすめレシピをご紹介します!
ベーコンの旨みが溶け込んだミルクスープです。牛乳が余った!なんてときの使い切りレシピとしても◎
ベーコン…2枚
ブロッコリー…1/2株
洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/2
牛乳…200ml
塩・こしょう…適宜
バター…10g
1.材料を切る
ブロッコリーは小房に切り分ける。ベーコンは1cm幅に切る。
2.煮る
鍋にバターを入れて弱火にかけ、バターが溶けたらベーコンとブロッコリーを入れて軽く炒める。水100ml(分量外)と洋風スープの素を入れ、5分煮る。牛乳を入れて煮立ったら、塩・こしょうで味を調える。
じゃがいもとブロッコリーをつぶして煮るため、2つの食材の旨みが溶け出し、味わい深いスープに!2つの食材のあらごし食感も楽しめて満足感もたっぷり。
じゃがいも…1個(100g)
ブロッコリー…1/3株(70g)
牛乳…300ml
洋風スープの素(顆粒)…小さじ1/2
バター…15g
塩…適量
1.材料を切る
じゃがいもは薄切りにし、水に5分さらす。ブロッコリーは小房に切り分ける。
2.煮る
水気を切ったじゃがいもとブロッコリー、水200ml(分量外)と洋風スープの素を鍋に入れ、じゃがいもが柔らかくなるまで煮る。
3.仕上げ
一旦火を止め、じゃがいもとブロッコリーを麺棒で粗くつぶす。牛乳を少しずつ加えながら弱火にかける。沸騰したらバターと塩で味を整える。
ピリ辛味で体の芯からあたたまる!春雨を入れることで満腹感も。夜食にもおすすめです。
豚ひき肉…60g
春雨…20g
小ねぎ(あれば)…1本
白いりごま…少々
○鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
○酒…大さじ1
○オイスターソース…小さじ1
○しょうがチューブ…1cm
塩、こしょう…適量
ごま油…小さじ1
ラー油(好みで)…適宜
サラダ油…小さじ2
1.材料を切る
小ねぎを小口切りにする。春雨はハサミで5cmの長さに切る。
2.煮る
鍋にサラダ油を入れて中火にかけ、ひき肉を色が変わるまで炒める。水400ml(分量外)と○を入れ、煮立ったら春雨を入れて3分煮る。
3.仕上げ
塩、こしょうで味を整えたらごま油を入れ、器に盛る。小ねぎと白いりごまをふり、好みでラー油を入れる。
白菜のとろりとした食感と甘さがミルクスープと好相性。時間がない日の朝ごはんにも。
ベーコン(スライス)…1枚
白菜…2枚
○洋風だしの素(顆粒)…小さじ1/2
○白ワイン(または酒)…大さじ1
牛乳…300ml
塩・こしょう…各適量
バター…15g
1.材料を切る
白菜は軸と葉に切り分け、それぞれ食べやすい大きさに切る。ベーコンは1cm幅に切る。
2.煮る
鍋にバターを入れて弱火にかけ、バターが溶けたらベーコン、白菜の軸を入れてしんなりするまで炒める。○と水100ml(分量外)、白菜の葉を入れて弱火で10分煮る。牛乳を入れてひと煮立ちしたら、塩、こしょうで味を調える。
長芋のすりおろしは、ご飯にかけるだけでなく、スープにしてもおいしい!食べやすいので、ちょっと食欲がない日のメニューにもぴったり。
卵…1個
長芋…5cm(100g)
小ねぎ(あれば)…1本
○鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
○酒…大さじ1
○しょうゆ…小さじ1
塩・こしょう…適量
ごま油…小さじ1
1.下ごしらえ
小ねぎは小口切りにする。長芋はすりおろす。ボウルに卵を割り入れて混ぜる。
2.仕上げ
鍋に水300ml(分量外)と○を入れて煮立てる。煮立ったら長芋を入れて再び煮立て、卵を回し入れる。ごま油を入れ、塩・こしょうで味を整える。それぞれの器によそい、小ねぎをふる。
食べ応えのある肉団子が入っているので、おかずにもなるボリューム。熱を通すことで甘みが増したキャベツで、野菜不足も補えます!
鶏ひき肉…150g
キャベツ…2枚
○片栗粉…小さじ1
○酒…小さじ1
○オイスターソース…小さじ1/2
○塩・こしょう…少々
○しょうがチューブ…0.5cm
●鶏ガラスープの素(顆粒)…小さじ1
●酒…大さじ1
●しょうゆ…小さじ1
塩・こしょう…適量
白いりごま…少々
ごま油…小さじ2
1.肉団子のたねを作る
ポリ袋にひき肉、○を入れて袋の上からよくこねる。袋から取り出し、6等分して丸める。
2.煮る
鍋に水400ml(分量外)と●、手でちぎったキャベツを入れて中火にかける。沸騰したら1を入れて10分煮る。塩・こしょうで味を整え、白いりごまをふり、ごま油を回し入れる。
食卓に絶対必要なメニューではないからこそ、スープが食卓に並ぶとなんだか特別感があって、幸せな気持ちになりますよね。あわただしいときほど、スープを丁寧に作って、自分や家族をいたわるのはいかがでしょうか?ちょっとお腹が減ったときや、体に優しいものが食べたいというときにもぜひお試しくださいね。
レシピ開発:尾花友理