- 週間ランキング
街を歩いていても、オフィスにいても、空気の乾燥やウイルスが気になるこの季節。喉の潤いを保って風邪から体を守るには、マスクが欠かせません。近年その種類も増えてきましたが、豊富すぎて何が自分に合っているのか迷ってしまうことも。そこで今回は、年々進化するマスクの中から人気の8商品を厳選して紹介します。
1. ユニ・チャーム「超快適(R)マスク プリーツタイプ」
マスクをすると耳が痛くなる方は少なくありません。その点「超快適(R)マスク」は、「やわらかストレッチ耳かけ」で、長時間つけていても快適。口にあたる部分にはシルク配合の「シルクタッチフィルタ」を採用し、やわらかな着け心地にもこだわっています。
さらに「99%カットフィルタ(R)※」により、ウイルス飛沫をガード。「ノーズフィット」を搭載した「全方位フィット構造」のため顔とマスクの間にすき間ができにくく、ウイルスの侵入を防ぎます。「ふつうサイズ」のほか、女性におすすめの「小さめサイズ」も人気です。
※フィルタ部の捕集効率試験(ウイルス飛沫:VFE試験、花粉:花粉捕集効率試験)
2. ユニ・チャーム「超立体(R)マスク」
プリーツタイプのマスクだと呼吸が苦しいという方には、立体タイプがおすすめ。「超立体(R)マスク」は、微粒子やウイルス飛沫をしっかりブロックする「99%カットフィルタ(R)※」、すき間をつくらずウイルスを強力に遮断する「超立体構造」のWブロック効果により、強力なバリアを張れるのが特長です。
新改良の通気フィルタ採用により、息がグンとラクに。立体タイプはマスク面と顔の間に空間があるので、お化粧が落ちにくいのもうれしいですね。
※フィルタ部捕集効率試験(微粒子:PFE試験 ウイルス飛沫:VFE試験)
3. 白元アース「快適ガードさわやかマスク」
耳が痛くならないマスクを選びたい、という方におすすめなのがこちら。幅の広い耳ひもがやわらかく耳にフィットし、長時間つけていても快適です。また、口もとの快適を保つ「つるさら素材」を採用し、心地よい使用感に。特殊静電フィルターにより、0.1μmの微粒子や花粉、ウイルス飛沫も99%カット(※)します。
※フィルタ一部捕修効率試験/微粒子:PFE試験、ウイルス飛沫:VFE試験、花粉:花粉捕集効率試験
4. ピップ「プリーツガードプラス」
99%カットフィルタ―の採用で、花粉やウイルスの飛沫をガード。マスク上部は鼻のカーブに合わせて自由に曲げられ、ぴったりフィットします。3段プリーツタイプの立体構造は、あごまでをしっかりカバー。ソフトで太い丸型ゴムひもは、圧迫感がなく耳への負担をやわらげます。
写真の大容量60枚入りタイプは、家族でシェアして使いたかったり、こまめに買うのが億劫だったりする方におすすめ。
5. 小林製薬「のどぬ~る ぬれマスク 就寝用プリーツタイプ 無香料」
睡眠中の喉の乾燥が気になる方には、こちらがイチオシ。マスク内の「ぬれフィルター」の水分と呼吸によるスチーム効果で、約10時間も喉を潤し続けます。マスク部分は薄手の通気性不織布となっており、呼吸もラクラク。ソフトで幅の広いゴムの採用により耳への負担もやわらげ、ストレスなく眠れます。
6. タマガワエーザイ「フィッティ(R) 7DAYSマスクEX」
顔の大きさに合うマスクを選びたいという方は、大人用3サイズ、子ども用を含めると4サイズを展開している、こちらの商品から選んでみてはいかがでしょうか。
不織布の3層フィルタにより、ウイルス飛沫をしっかりガード。鼻にぴったり合わせる「ノーズフィッター」とマスク両サイドの加工により、すきまをつくりません。また、立体プリーツ加工のため鼻や口を圧迫せず、不快な息苦しさも解消。耳かけには幅広やわらかゴムを採用し、長時間快適に過ごせます。
7. 興和「三次元マスク」
機能性も快適性も譲れないという方には、メディカル発想から生まれた「三次元マスク」がおすすめ。「ダブル捕集フィルター」と「抗菌フィルター」を含む高機能5層構造で、ウイルスなどの微粒子を99%(※1)カット。
口元空間はゆったりしており、また口元のフィルターは肌あたりがよい素材を使用。耳ひもは伸縮性に優れ、やわらかくて痛くない(※2)ため、長時間の使用も快適です。
すべて日本製の素材を使用し、製造も国内で行う「純日本製」にこだわっていることも特長。
8. タマガワエーザイ「フィッティ(R) シルキータッチ 耳ゴムふわり」
マスクに欲しい機能がバランスよく取り入れられているのがこちら。シルクのような肌ざわりと耳にやさしい「幅広ふわふわゴム」で、つけ心地バツグンです。99%カットフィルタ採用の3層構造で、ウイルス飛沫などもしっかりブロック。「ノーズフィッター」と「立体プリーツ加工」により、顔のラインにフィットしながらも息苦しさは解消。長時間つけていても快適です。
マスク選びのポイントは人によってさまざま。サイズや形状、素材や機能などから、自分にぴったりのマスクを見つけたいですね。
本記事は「日経POS情報サービス」(2019年10月1日~10月31日)の「マスク」カテゴリ上位30位を参考に紹介しています。