- 週間ランキング
珍しい商品やコスパ抜群の大容量商品に出あえる「業務スーパー」。今回は業務スーパーの商品を使った、「スモークチキンサンド」「冷汁」「グリーンカレーラーメン」と、夏におすすめのレシピを3品紹介します。
※記事中の価格は全て税抜です。
豪快な見た目でごちそう感も抜群のスモークチキンサンド。バーベキューなどで作っても喜ばれるメニューです。スモークチキンをイチから作るのは少し面倒ですが、業務スーパーの「スモークチキンスライス」を使えば、あっという間に完成。ピザ用チーズを使って味に深みをプラスしました。
しっとりとした食感で、そのまま食べてもおいしく食べられる本品。スモークの香りはそこまで強くないので子ども用のメニューにも使えます。お酒のあてにもバッチリなので、家族みんなで楽しめますね。スライスされた状態で入っています。内容量は1kg、価格は895円です。
「スモークチキンスライス」 8枚 / ズッキーニ 1/2本 / レタス 適量 / トマトス 適量 / ピザ用チーズ 50g / 焼肉のたれ 大さじ1 / からしマヨネーズ(マヨネーズ 大さじ2+からし 小さじ1) / きゅうりのピクルス(あれば) 小2本 / 食パン(厚さは好みでOK) 4枚
1. ズッキーニは横半分に切ってから、縦に2mm程度の厚さに切る。トマトは1cm幅程度にスライスしておく。
2. フライパンにピザ用チーズを半量ずつかためてのせる。その上にスモークチキンスライスの端を重ねるようにして4枚のせ、中火にかける。空いたスペースにズッキーニをおいて一緒に焼く。なお、フッ素加工のフライパンの場合は油は不要だが、くっつきやすいフライパンの場合はサラダ油を薄くひくのがおすすめ。
3. ズッキーニは片面がこんがりしたら裏返し、両面を焼く。ピザ用チーズがとけ、カリッとなったら全体に焼肉のたれを回しかける。
4. 食パンの片面にからしマヨネーズを塗り、レタスとスモークチキン、ズッキーニ、トマトをはさむ。好みでパンの上にピクルスをピックで刺して完成。
暑い夏にもさらりと食べられる宮崎の郷土料理・冷汁が、「さば水煮缶詰」を使えばあっという間にできあがります。さっぱりしているので食欲がない時でも食べやすく、調理時間はたったの5分というのも魅力です。
いろいろな用途に使える「さば水煮缶詰」はストックしておくと何かと便利。内容量は190gで価格は88円です。
※店舗により取扱商品、規格やパッケージが異なる場合があります。ご了承ください。
「さば水煮缶詰」 1缶 / きゅうり 1/2本 / みょうが 1個 / 大葉 5枚 / 絹ごし豆腐 150g / 味噌 大さじ2 / すりごま 大さじ2 / 水100cc
1. きゅうりとみょうがは厚さ1mm程度に包丁で輪切りにし、大葉は千切りにする。
2. 豆腐は1cm程度の角切りにする。
3. ボウルにさば水煮缶詰の汁を入れ、 味噌を入れてスプーンで混ぜる。味噌が溶けたら残りの具材も入れて混ぜる。
4. 温かいご飯にかけて完成。仕上げに別で刻んだ大葉(分量外)を添えると彩りが良く仕上がる。
本格的な味を手軽に楽しめる「グリーンカレー缶詰」を使って、休日のランチにぴったりなグリーンカレーラーメンを作ります。手軽にアジアンフードが楽しめるのも業務スーパーの魅力です。
細切りタケノコがたっぷり入っている本品。ココナッツミルクの甘みとコク、後から来るじわっとした辛さが病みつきになる、おいしいグリーンカレーです。内容量は400g、価格は178円です。
「グリーンカレー缶詰」 1缶 / 鶏むね肉 1枚 / 小松菜 2株 / 中華麺 2玉 / ナンプラー(なければ醤油) 大さじ2 / 牛乳 200cc
1. 鶏むね肉は皮を取り除き、包丁で5mm程度のそぎ切りにする 。
2. 小松菜はざく切りにしておく。
3. 鍋にグリーンカレー缶詰を入れ、 1と2を入れて中火にかける。
4. 沸騰したら弱火にし、ナンプラーを加える。鶏むね肉に火が通ったら牛乳を加え、軽く沸騰したら火を止める。
5. 中華麺を既定の時間どおり茹でてうつわに盛り付け、4をかけたら完成。
3品とも暑い夏に食べたくなるような食欲をそそるレシピです。業務スーパーの商品を使えば簡単に作れますので、ぜひお試しくださいね。
※本記事で紹介した商品は、店舗により在庫がない場合や価格が異なる場合もございます。ご了承ください。