- 週間ランキング
10月からの消費税アップにむけて、節約上手さんが取り組んでいる対策を紹介する連載の第2回。年間100万円貯金するためのノウハウブログが人気のななさんが講じている策とは? 余分な買い物をしないためのある行動やフリマアプリへの初出品など、これを機に始めたことが多数あるそうです!
節約ブロガーのななです。社会保険料のアップなどで、少しずつ手取りが減っていく中での今回の消費税10%への引き上げ。家計には痛手となりますが、できることはたくさんあります。消費増税を前に取り組んでいることを紹介します。
消費税が上がるということは、物を買っただけ今までよりも増税分の出費が増えるということ。なので、物の整理をしっかりし、余分に買わないようにしています。まずは整理を兼ねて不用品を捨てることに着手。とはいえ、やみくもに捨てるのではなく、使えるものは有効活用。例えば、最近は息子が成長し、夫よりも体が大きくなったので、息子のサイズアウトした服を夫の仕事用Tシャツにししています。着れないほど傷んだ衣類は処分したり、小さく切ってウエス代わりにしたりしています。
その他にも、整理をすることで買い置きしてあった靴下や下着が出てきたことも。物の整理はそういったものを見つけ出せる効果もあります。
不用品を整理する中で、まだ着れるけれども家族で着まわすには厳しいものや、もう誰も使わないというものはフリマアプリに出品してみました。
子ども服やスキーウエアなども、リサイクルショップに持ち込むより高く売れました。かなり傷んだブランドもののバックは3,000円以上で売れてビックリ! こういった不用品でプチ稼ぎをして、消費税アップによる出費増に備えてます。
2%分のアップを少しでも取り戻すために、還元率のいいクレジットカードや電子マネーを探して使っていきたいです。例えば0.5%分還元率のいいクレジットカードで買い物をすると、100万円の買い物で5,000円違ってきます。
節約はもちろんしていくのですが、食費や日用品など、どうしても必要なものの購入時には少しでもオトクになるように試行錯誤していきます。
なお、消費増税時から9か月間は、クレジットカードや電子マネー決済をした一部の買い物はポイント還元が予定されているそう。そんなこともあり、カードの出番がさらに多くなりそうです。
好きでよく買うアパレルブランドのオンラインショップをずっと見ていると、発売から1~2カ月ほどで商品が値下がりしていくことがわかりました。セールの段階では、欲しいサイズや色が完売になってしまうこともありますが、それでもいいのであればはじめからセールを狙って購入するのがおすすめ。
特に定番アイテムであるシンプルな衣類は、セールを待ってもなくなることは少ないので、「安くなるのを待って買う」ということを上手にできるようになりたいです。
消費増税で出費が増えることは間違いありませんが、それと同時に様々なおトク情報も入手しやすくなるように思います。節約ブロガーやインスタグラマーの発信も貴重な情報源。アンテナをさらに高くはって、来たる10月に備えていきましょう。