“支払い”が“ご褒美”に変わる——そんなユニークなキャンペーンが、今年もファミリーマートで始まる。
公共料金や通販代金をファミマで支払うと、人気ミュージカルのチケットが当たるチャンスが得られるという、ちょっとした日常の中にある「たのしいおトク」。2025年4月22日から8月22日までの期間、ファミマのアプリ「ファミペイ」を提示して支払いを行うとスタンプが貯まり、抽選で宝塚歌劇団・月組によるブロードウェイ・ミュージカル『GUYS AND DOLLS』の貸切公演に招待される。会場は東京宝塚劇場、上演日は10月25日だ。
特筆すべきは、SS席(137席)を含む計1,777名分の招待枠が用意されていること。プレミアムな舞台体験が、普段の支払いの延長線上にあるという新しい発想だ。
コンビニがライフラインのような存在になった現代において、ただ便利なだけでなく、思わぬ楽しみまで提供してくれるこのキャンペーン。単なる販促の枠を超えた“日常の非日常化”が、日々の暮らしに彩りを添えてくれる。

日常の支払いがチケットに変わる、新しいおトクのかたち

今回のキャンペーンは、ファミリーマートでの“支払い”がそのまま宝塚歌劇貸切公演への“参加権”につながるという、シンプルかつ日常的な仕組みが特徴だ。ファミマのアプリ「ファミペイ」をレジで提示したうえで、公共料金や税金、通販代金などを支払うと、1件ごとにスタンプが1個付与される。このスタンプを貯めて希望のコースに応募すれば、抽選でチケットやファミマポイントが当たるという流れだ。
スタンプの必要数はコースによって異なる。たとえば、宝塚歌劇貸切公演【A賞】のSS席やS・A席ペア招待には10個、B席ペアには4個、ファミマポイントのコースは1個から応募可能となっている。普段の支払いの積み重ねが、そのまま“ご褒美”への近道となる点が嬉しい。
さらに、当選確率がアップする“ボーナス要素”も用意されている。「ファミマふるさと納税」を1回でも利用すれば当選確率が5倍に、「ファミペイ」で支払うと2倍に、そして「ファミペイ翌月払い」への登録を組み合わせると3倍に跳ね上がる。複数条件を満たすことで、より高確率での当選が狙える仕組みだ。
注意点としては、レジでファミペイをスキャンしなければスタンプは付与されないこと、「ファミペイ請求書支払い」機能は対象外であることなどが挙げられる。支払いの手間は普段と変わらず、少し意識を向けるだけでキャンペーンへの参加ができる点において、非常に“生活密着型”の企画であるといえる。

<特典>
【A賞】総計1,777名さまに宝塚歌劇貸切公演ご招待!
・SS席コース(スタンプ10個):SS席ご招待 総計137名さま
・S・A席ペアコース(スタンプ10個):S・A席ペアご招待 総計690組1,380名さま
・B席ペアコース(スタンプ4個):B席ペアご招待 総計130組260名さま
対象公演:宝塚歌劇 月組 ブロードウェイ・ミュージカル『GUYS AND DOLLS』
日時:2025年10月25日(土)15時30分開演
会場 :東京宝塚劇場(東京都千代田区)
公演詳細:https://kageki.hankyu.co.jp/revue/2025/guysanddolls/index.html

世界が愛した名作『GUYS AND DOLLS』が宝塚で甦る

キャンペーンの目玉となるのは、東京宝塚劇場で2025年10月25日(土)に上演される宝塚歌劇・月組の貸切公演、ブロードウェイ・ミュージカル『GUYS AND DOLLS』である。この作品は1950年にブロードウェイで初演され、1,200回を超えるロングランを記録した名作。以降も幾度となく世界各地で再演され、今なお観客を魅了し続ける不朽のミュージカル・コメディである。
物語は、賭博師とミッション系の女性宣教師との恋愛模様を軸に展開し、個性豊かな登場人物たちが織りなすテンポの良いストーリーが特徴だ。加えて、ジャズやスウィングを基調とした軽快な音楽ナンバーが随所にちりばめられ、舞台全体に心地よいリズムを生み出している。
宝塚歌劇団においても、『GUYS AND DOLLS』は過去に1984年、2002年、2015年と上演されてきた人気演目。今回は2025年版として、新たな上演台本と訳詞、演出でのリメイクが行われる。主演は月組の鳳月杏(ほうづき・あん)と天紫珠李(あまし・じゅり)。宝塚ファンの間でも高い支持を集める二人が織りなすロマンティックでユーモラスな舞台に、大きな期待が寄せられている。
宝塚ならではの華やかさとブロードウェイのユーモアが融合したこの作品を、貸切公演という特別なシチュエーションで鑑賞できるのは、まさにファン垂涎の機会。ミュージカルが好きな人も、宝塚初心者も、誰もが楽しめるエンターテインメントとなるだろう。

観劇だけじゃない!ファミマポイントも当たるWチャンス

今回のキャンペーンでは、宝塚貸切公演のチケットが当たる【A賞】だけでなく、日常生活に直結する“ファミマポイント”が当たる【B賞】も用意されている。舞台観劇にはあまり興味がない人や、スタンプが少ししか貯まらなかった人にとっても嬉しい選択肢となっており、参加の幅が広がる仕組みだ。
【B賞】では、スタンプ1個から応募できる気軽なコースが魅力。具体的には、ファミマポイント1,000円相当が300名、5,000円相当が200名、そして10,000円相当が100名に当たる。スタンプ数はそれぞれ1個、3個、5個と設定されており、集めたスタンプ数に応じて自分のペースで応募できる点もありがたい。
このファミマポイントは、ファミリーマートでの買い物はもちろん、ファミペイを通じてさまざまなサービスに利用可能で、実用性は高い。日々の支払いで貯まったスタンプが、日常生活の“ちょっとしたお得”に変わる感覚は、生活者の視点に寄り添った設計といえるだろう。

<特典>
【B賞】総計600名さまにファミマポイント贈呈!
・ファミマポイント10,000円相当(スタンプ5個):総計100名さま
・ファミマポイント5,000円相当(スタンプ3個):総計200名さま
・ファミマポイント1,000円相当(スタンプ1個):総計300名さま

また、A賞・B賞ともに、スタンプはキャンペーン期間内であれば繰り越して利用できる。第1弾(4月22日〜6月23日)で応募せずに残ったスタンプは、第2弾(6月24日〜8月22日)でも引き続き使用可能。期間中、無理なく自分のタイミングで参加できる柔軟さも嬉しいポイントだ。
応募のハードルは低く、それでいてリターンは大きい。観劇派も実利派も楽しめる設計は、キャンペーンとしての完成度を高めている。ファミリーマートでの“支払い”が、日常をちょっと豊かに変える入り口になりそうだ。

<応募期間>
2025年4月22日(火)~8月22日(金)
第1弾:4月22日(火)~6月23日(月)
第2弾:6月24日(火)~8月22日(金)
※第1弾で応募せずに残ったスタンプは、第2弾に引継ぎます。

<応募条件>
お支払い時にファミペイ提示

キャンペーン特設ページ:
https://www.family.co.jp/campaign/spot/2504_famipay-stamp_takarazuka_cp.html

あなたの生活にも、ひとさじの“ワクワク”を

支払いは生活に欠かせないものだが、それが誰かの応援になる、あるいは思わぬギフトにつながる——そんな体験を提供しているのが今回のファミリーマートのキャンペーンである。
支払いは煩わしい作業として捉えられがちだが、その行動をポジティブに変換するアプローチは興味深い。特に今回のように、ファンの多い宝塚歌劇と結びつけることで、文化的価値との接点も生まれている。
“日常の中に非日常を届ける”コンビニならではの発想は、今後も広がっていくだろう。支払いが舞台への招待状になる——そんな時代が、もう始まっている。

情報提供元: 舌肥
記事名:「 ファミマで払って夢の舞台へ!宝塚『GUYS AND DOLLS』貸切公演に1,777名招待!