- 週間ランキング
大人になったと自覚した年齢を質問したところ、「20代」(72.1%)が最多。続けて、10代(18.1%)、30代(7.6%)、40代(1.4%)、50代(0.6%)となった。2022年の改正民法施行前は成人年齢が20歳だったことから、多くの人は自身の体験として20代以降で大人と実感したのではないだろうか。
次に、民法改正により成人年齢が18歳に引き下げられたことを踏まえ、18歳を大人だと思うかどうかを質問。その結果、全体だと「大人だと思う(「そう思う」「ややそう思う」の合計)」は56%となり、18~20歳の新成人層(n=105)にいたっては72.9%にまで上昇した。法的な定義が変化したことを踏まえ、成人年齢に対する意識も変化していることがうかがえる。
「100歳まで生きたい」意向を尋ね、全体と新成人層で比較。その結果、「とてもそう思う」「そう思う」と回答したのは全体で31.4%だったのに対し、新成人層は51%(全体比19.6ポイント高い)となった。新成人層は人生100年時代を好意的に受け止めていることが示唆された。
人生100年時代における大人像について、15の回答項目から当てはまると思うものを選んでもらい、「100歳まで生きたい人」「新成人層」「調査対象者全体」のそれぞれを比較。その結果、「100歳まで生きたい人」と「新成人層」は、全ての回答項目で全体の割合を上回り、人生100年時代の大人像についてのイメージ量が多く、より明確にイメージしていることがわかった。
人生100年時代における大人像について、新成人層の回答割合が調査対象者全体よりも高かった上位5つを比較したところ、「いろんなことに挑戦し続けられる人」(100歳まで生きたい人比19.5ポイント高い)、「長い人生で楽しみを見つけ続けられる人」(同16.4ポイント高い)の差が特に大きいことがわかった。この2つに共通する“探求心を持ち続けること”が新成人層のイメージする“人生100年時代における大人像”の特徴であることがうかがえた。
【100年生活者調査〜新成人編〜】概要
調査目的:人生100年時代における新成人の幸福を把握する
調査手法:インターネットモニター調査
調査日時:2024年12月
調査対象:18~80代の男女800名(18~20歳の最近の新成人層は105名、集計時にウェイトバックを実施)
今回の調査で、「18歳は大人だ」と感じているのは全体の半数以上に上り、18歳~20歳の「新成人層」にいたっては7割を超え、多くの生活者において18歳は大人だという認識が浸透していることがわかった。民法改正により、「新成人層」の大人としての自覚も高まっているのではないだろうかと考えられる。また、「新成人層」の100歳まで生きたい気持ちは半数以上と意欲的であり、人生100年時代における大人像は「色々なことに挑戦し続ける」「長い人生で楽しみを見つける」など、探求心を持ち続けることを特徴として捉えていることがわかった。
すでに成人を迎えた“大人”よりも、新成人の方が「大人の自覚」が強く、「人生100年時代」をポジティブに捉えているのかもしれない。人生100年時代は大人として生きる時間が長くなる。新成人が思い描いている“大人像”を目指すことが、「人生100年時代」を前向きに生きるためのヒントとなるだろう。