- 週間ランキング
近年、「推し」(推奨・応援の意味も含んだ好き対象)を応援する活動(いわゆる推し活)に注目が集まっているが、実際にZ世代の何%に推しがいる(ある)か聞いたところ、約78%がいる(ある)と回答。内訳としてはアイドルや歌手などが最も多い結果に。
また、今年のバレンタインを誰に贈るかを聞いたところ、本命(恋人や好きな人)が最も多く、昨年と比較するとほぼ変化はなかったが、推しは11.4%増え、義理も9.7%増と、バレンタインを贈る相手が多様化してきている現状が明らかに。
さらに、推し活としてバレンタインをいつかやってみたいかを聞いたところ、約63%のZ世代が「やってみたい」と回答。“今年は予定はないが、いつか推しにバレンタインを贈ってみたい”と思っている人が多いことが明らかになった。
・「推しが好みそうなチョコを買う・食べる」「推し色のチョコを買う」「推しと一緒にチョコを撮影してSNSに投稿する」など、推しチョコバレンタインの色んな楽しみ方も!
次に、推しにバレンタインチョコを渡す活動『推しチョコバレンタイン』をどう楽しんでいるかを調査したところ、推しが好みそうなチョコを選んで買ったり食べたりする人が多く、中には推しの画像とチョコを一緒に撮影してSNSに投稿する人は22.2%だった。
その他、自由回答では「推しの祭壇を作ってチョコを並べる」「推しと想定して他の人に食べさせる」「推しの生配信を見て、推しと一緒に食べている気分で同じお菓子を食べる」「推しが同じ人同士で集まって、それぞれ買ったチョコと推しの写真を並べて、写真を撮る」などと、バレンタインの楽しみ方も多様化していることが明らかに。
【TikTok『#推しチョコバレンタイン』ハッシュタグチャレンジ実施概要】
・期 間:2023年1月31日(火)~3月31日(金)
・参加方法:
①明治のチョコを持って撮影
②推しへのメッセージを告白
③『#推しチョコバレンタイン』をつけて投稿
※BGMは佐藤ノアさんが歌う「明治チョコレートのテーマ」を使用する。
・ハッシュタグチャレンジページ:https://vt.tiktok.com/ZS8kB67Md/
渋谷のMIYASHITA PARK屋上にて2月11日(土)・12日(日)の2日間、『TikTok | meiji #推しチョコバレンタインイベント』を開催。会場では“推し色”などが選べるイベント限定フレームを使った「推しに想いを伝える特別ムービー」を撮影できるスペシャルブースを設置。ブース内で動画を撮影すると、数量限定で「明治ミルクチョコレート」をプレゼント。さらに、撮った動画でTikTokの『#推しチョコバレンタイン」ハッシュタグチャレンジに参加すると、もれなくオリジナルのステッカーもプレゼントされる。
【『TikTok | meiji #推しチョコバレンタインイベント』開催概要】
・名称:『TikTok | meiji #推しチョコバレンタインイベント』
・場所:MIYASHITA PARK屋上 渋谷区立宮下公園・パークセンター前(渋谷区渋谷1丁目26-5)
・日時:2023年2月11日(土)・12日(日) 11:00~19:00予定
・参加費:無料
・参加条件:TikTokアプリをダウンロード済みの方
・参加方法:
② イベント会場でフレーム画像を専用ページからダウンロード
②「好きなお菓子のパッケージ」と「告白メッセージフォトフロップス」を選ぶ
③専用フォトブースに入り、スマホで動画撮影
⇒撮影後、明治ミルクチョコレートをプレゼント
④撮影した動画に全11種類のカラーバリエーションがある限定フレームから自由に選んで合成してSNSに投稿!
⇒オリジナルステッカーをプレゼント
※雨天決行(荒天の場合、中止となる可能性あり。)
※来場者数によっては入場制限となる場合あり。
※ノベルティ配布は数量限定配布(先着順)。無くなり次第終了。
ぜひみなさんも“推し”を存分に楽しみながら今年のバレンタインを過ごしてみてはいかがだろうか。
『#推しチョコバレンタイン』特設ページ
https://www.meiji.co.jp/products/brand/oshichoco