いまコストコのベーカリーコーナーで目立っている商品といえば冬季限定『パン・デ・デリス』でしょうか。意識の高そうな見た目、コストコにしては割高そうな価格設定……買っていいのかな? 無難に『ホテルブレッド』に落ち着こうかな? なんて悩んでいたら、ぜひいちどお試しください。


13種のナッツ&フルーツを使った贅沢仕様のパンは、もうほかに何を付け足すこともなく、そのままで美味しくいただけますよ!



コストコPB『パン・デ・デリス』798円


おすすめ度 ★★★★☆



こちらはコストコのベーカリーコーナーで冬季限定で販売されている『パン・デ・デリス(PAIN DES DELICES)』です。お値段は405グラムで798円。他のコストコパンと比べるとかなりお高いですね。



『パン・デ・デリス』の原材料がなかなかスゴイことになってるんですよね。



  • 小麦粉

  • ライ麦粉

  • 乾燥アプリコット

  • アーモンド

  • ヘーゼルナッツ

  • くるみ

  • ピスタチオ

  • レモンピール

  • オレンジピール

  • レーズン

  • デーツ

  • クランベリー

  • 乾燥イチジク

  • プルーン

  • カラント

  • 食塩

  • イースト

  • 小麦でん粉

  • 小麦麦芽粉

  • 保存料(亜硫酸塩)


ナッツ類とフルーツ類だけで13種類とか……多くね?


……そのまま食べるのがイチバンですよね……?



雰囲気あるルックスですね。見た目としては同じくコストコで買える『レーズン フィグ ウォールナッツブレッド』(798円)に似てるかな。サイズ感としてはこのくらい。『レーズン〜』と比べると一回り以上小さい感じですが、それでもボリューム感はありますね。



カットしてみたのですが、もう……わかりますよね!? ナッツやフルーツがこれでもかと使われ、しかも彩りの美しさが際立っておりまして、つまりこれはもう贅沢ブレッドなわけですよ!(そりゃコストコ食材にしては量的に割高になりますわ)



ちょっとトーストしたほうがナッツやフルーツの風味が強まりますかね。



ピスタチオやくるみなどナッツ系のロースト感ある風味と食感、クランベリーやイチジク、カラント(カシス)などの爽やかな甘酸っぱさなど……もうこれ渾然一体美味い!(なんだそれは) たぶん、シンプルにそのまま食べて、パンそのものをじっくり味わうのが正解かと。



パン好きにはもちろんおすすめしたい『パン・デ・デリス』ですが、ワインなどの付け合せにも合うようですよ。ちょっとお高いパンなので、食パンみたいにメイン食材として扱うよりは、食卓の一品として愉しむほうがいいのかもしれませんね〜。


情報提供元: ミトク
記事名:「 【コストコ】このパン、贅沢すぎじゃ? 『パン・デ・デリス』は13種類ものナッツ&フルーツを使っていた